バックエンド分野の規制高度化研究事業
府省庁: 原子力規制委員会
事業番号: 0018
担当部局: 原子力規制庁 長官官房技術基盤グループ 核燃料廃棄物研究部門
事業期間: 2011年〜2020年
会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
第二種廃棄物埋設である浅地中トレンチ・ピット処分、中深度処分及び研究施設等廃棄物処分事業許可の適合性審査に係る科学的・技術的知見を収集するとともに、後続規制の廃棄物等確認に向けた規制基準等の整備に係る科学的・技術的知見を収集する。
また、併せて、原子力施設の廃止措置の終了確認の基準に関する科学的・技術的知見の整理を行うとともに、クリアランスの認可・確認における科学的・技術的知見を整理することを本事業の目的とする。
事業概要
第二種廃棄物埋設に関する規制基準のうち、浅地中トレンチ・ピット処分に関して、技術基準の性能規定化等の改正に向けた科学的・技術的知見の整理を行う。一方、中深度処分及び研究施設等廃棄物処分においては、安全確保の論点の整理や、規制基準等の整備に向けた科学的・技術的知見の整理に加え、適合性審査に向けた科学的・技術的知見の整理を行う。(以下「廃棄物埋設に関する研究」という。)
さらに、原子力発電所等の廃止措置終了確認に必要な科学的・技術的根拠を整備するとともに、新規クリアランス対象物に対するクリアランスレベルの検討及び認可・確認に関する科学的・技術的根拠を整備し、適切な制度運用に資する。(以下「廃止措置及びクリアランスに関する研究」という。)
本事業の中心となる安全研究プロジェクトが炉規法改正(H29.4公布)を踏まえて平成29年度~令和2年度としたことから、令和2年度まで本事業を延長することとしたい。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 251 | 0 | 0 | 0 | -4 | 247 | 175 |
2015 | - | 246 | 0 | 0 | 0 | 0 | 246 | 171 |
2016 | - | 109 | 0 | 0 | 0 | 0 | 109 | 76 |
2017 | - | 275 | 0 | 0 | 0 | 0 | 275 | 266 |
2018 | 407 | 346 | 0 | 0 | 0 | 0 | 346 | 305 |
2019 | 412 | 360 | 0 | 0 | 0 | 0 | 360 | - |
2020 | 362 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
安全研究の成果を規制基準等の策定、改正等に活用する。
安全研究の成果を規制基準等の策定、改正等に活用した件数 (目標:2020年度に4 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用する。
安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用した件数 (目標:2020年度に3 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 2 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
〇規制に活用する観点から安全研究等を通じて蓄積された技術的知見をNRA技術報告及び査読のある論文誌並びに国際会議のプロシーディングス等で公表した件数 内訳 NRA技術報告: 【廃棄物埋設に関する研究】 0件(平成28年度)、0件(平成29年度)、 0件(平成30年度)、2件(平成31年度予定) 【廃止措置及びクリアランスに関する研究】 0件(平成28年度)、0件(平成29年度)、 0件(平成30年度)、0件(平成31年度予定) 査読付き論文及びプロシーディング: 〇NRA 【廃棄物埋設に関する研究】 0件(平成28年度)、0件(平成29年度)、 0件(平成30年度)、0件(平成31年度予定) 【廃止措置及びクリアランスに関する研究】 0件(平成28年度)、0件(平成29年度)、 0件(平成30年度)、0件(平成31年度予定) 〇委託先 【廃棄物埋設に関する研究】 0件(平成28年度)、1件(平成29年度)、 0件(平成30年度)、1件(平成31年度予定) 【廃止措置及びクリアランスに関する研究】 0件(平成28年度)、0件(平成29年度)、 0件(平成30年度)、0件(平成31年度予定)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | 1 件 | 1 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
【廃棄物埋設事業に関する研究】 廃棄物埋設に関する研究の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | 6 件 | 5 件 |
2018 | 12 件 | 12 件 |
【廃止措置及びクリアランスに関する研究】 廃止措置及びクリアランスに関する研究の作業件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | 6 件 | 5 件 |
2018 | 5 件 | 7 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 自然事象等の評価手法に関する調査 | 91 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 自然事象等の評価手法に関する調査 | 90 |
2018 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 廃棄物埋設における性能評価手法に関する調査 | 80 |
2018 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 廃止措置・クリアランスに関する検討 | 51 |
2017 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 廃止措置・クリアランスに関する検討 | 36 |
2017 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 廃棄物埋設地の安全評価に関する調査 | 26 |
2017 | 株式会社アトックス | 廃止措置に係る核種分析等の試験 | 18 |
2017 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | QADによる検出器応答シミュレーションプリ・ポストプログラムの構築 | 16 |
2017 | 公益財団法人原子力安全研究協会 | ウラン廃棄物の処分に関する欧州の安全基準等に係る調査 | 15 |
2016 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 諸外国の極低レベル放射性廃棄物の廃棄物確認技術等に関する調査 | 14 |
2018 | 学校法人日本大学 | セメント系人工バリアの長期性能評価に係る調査 | 12 |
2018 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 諸外国における放射性廃棄物埋設に係るセーフティケースの調査 | 12 |
2016 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 安全規制及び安全基準に係る内外の動向調査 | 11 |
2017 | 株式会社化研 | ウラン等の分析試験 | 11 |
2017 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 安全規制及び安全基準に係る内外の動向調査 | 11 |
2018 | 川崎地質株式会社 | 放射性廃棄物埋設における地盤の侵食量評価に関する調査 | 11 |
2016 | 公益財団法人原子力安全研究協会 | ウラン廃棄物の処分に関する米国及びカナダの安全基準等に係る調査 | 10 |
2016 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 諸外国の低レベル放射性廃棄物埋設施設の設計に係る調査 | 10 |
2018 | 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング | 閉鎖確認実証試験装置試験作業等 | 10 |
2018 | スペクトリス株式会社 | エネルギー分散型蛍光X線分析装置の購入 | 10 |
2017 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 諸外国における埋設施設の性能確認に関する調査 | 9 |
2017 | 公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター | 諸外国における廃棄体等の放射能濃度評価に係る調査 | 9 |
2018 | 石油資源開発株式会社 | 三次元地下構造探査手法に関する技術情報・調査事例の収集業務 | 8 |
2018 | スペクトリス株式会社 | ガラスビード作製装置の購入 | 8 |
2016 | 公益財団法人原子力バックエンド推進センター | 廃止措置に係る海外状況等調査 | 7 |
2018 | JX金属探開株式会社 | 地形変化評価コードに関する改良及び地質データ整備 | 7 |
2018 | 国立大学法人東京工業大学 | フォールアウトの影響を考慮したバックグラウンド設定方法の検討 | 6 |
2018 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 2次元/3次元粒状体挙動解析プログラムPFC Suiteの調達 | 6 |
2016 | 公益財団法人原子力安全技術センター | NUREG-1200 Revision3 Standard Review Planの調査 | 5 |
2018 | 三菱マテリアル株式会社 | 物質移行-変質連成解析計算コード機能拡充整備作業 | 5 |
2018 | 株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター | 塩分濃度解析に関する3次元地下水流動解析コ-ドの拡張作業 | 5 |
2018 | 株式会社ダイヤコンサルタント | 河成地形面の高度分布に関する既往情報の収集業務 | 5 |
2018 | 株式会社ダイヤコンサルタント | 地質・水理環境モニタリングに関する技術情報・観測事例の収集業務 | 5 |
2018 | 川崎地質株式会社 | 廃棄物埋設地の設置に関する地質情報の不確かさの取扱いに係る調査 | 5 |
2017 | 一般財団法人エネルギー総合工学研究所 | NUREG-2175 の調査 | 4 |
2018 | 株式会社ナイス | 放射能分布推定プログラムの改良作業 | 4 |
2018 | 株式会社地球科学技術研究所 | 物理探査等を用いた断層の長さの認定に関する調査事例の収集業務 | 4 |
2018 | 株式会社ナイス | 敷地解放に関する線量評価コードの拡張作業 | 3 |
2018 | 応用地質株式会社 | 地下水流動解析のための地質構造等データの作成作業 | 3 |
2018 | 株式会社地球科学研究所 | 地下水中に含まれる微量のトリチウムの濃度分析業務 | 3 |
2018 | 株式会社アトックス | 土壌中放射性セシウムの同位体比測定作業 | 2 |
2018 | 株式会社地球科学研究所 | 地下水中に含まれる極微量の放射性塩素の同位体比の分析業務 | 2 |
2016 | 株式会社サン・フレア | 信頼上限値の考え方に関する文献の和訳 | 1 |
2018 | 株式会社ナイス | PHITSコードによる放射線検出シミュレーション作業 | 1 |
2018 | 株式会社誠勝 | ダムの堆砂量に関する既往情報の数値化業務 | 1 |
2018 | デノラ・ペルメレック株式会社 | トリチウム電解濃縮装置・電解セルエレメント調整作業 | 1 |
2018 | エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 | 岩石試料中の粘土鉱物の超高倍率SEM・TEM観察・分析業務 | 1 |
2016 | 株式会社ジェスコーポレーション | OECD/NEA廃止措置関連文書の英文和訳 | 1 |
2016 | 株式会社サン・フレア | 英国における廃止措置規制文書の英文和訳 | 1 |
2016 | 株式会社サン・フレア | 米国におけるクリアランス制度の検討に関する文献の和訳 | 1 |
2016 | 株式会社日本翻訳センター | NUREG/CR-7026の英文和訳 | 1 |
2017 | 株式会社サン・フレア | PWRの設計に関するフランス規制指針No.22の仏文和訳 | 1 |
2017 | 株式会社サン・フレア | 原子力施設の設置変更等に関する仏国デクレ・アレテの仏文和訳 | 1 |
2017 | 株式会社サン・フレア | 廃止措置に関するフランス規制指針の仏文和訳 | 0 |