造血幹細胞移植医療体制整備事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 20-0247
担当部局: 健康局 難病対策課移植医療対策推進室
事業期間: 2013年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
3種類の移植術(骨髄移植、末梢血幹細胞移植及び臍帯血移植)のうち、患者の疾病の種類やステージに応じて最適な移植術を選択し実施できる体制を整備する。
事業概要
白血病等に対する造血幹細胞を用いた早期治療(採取の積極的実施、緊急の移植受入)の実践を行うとともに、造血幹細胞移植に関する人材育成、治療成績の向上及び研究を促進させるための基盤整備を図る。
補助率:定額
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 255 | 0 | 0 | 0 | 0 | 255 | 226 |
2019 | - | 256 | 0 | 0 | 0 | 0 | 256 | 223 |
2020 | - | 400 | 0 | 0 | 0 | 0 | 400 | 279 |
2021 | - | 402 | 0 | 0 | 0 | 0 | 402 | - |
2022 | 402 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
コーディネート期間におけ る採取行程日数の短縮
コーディネート期間におけ る採取行程日数 (目標:2021年度に61.0 日)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 日 | 60 日 |
2019 | - 日 | 61 日 |
2020 | - 日 | 61 日 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
拠点病院1施設あたりの他の医療機関から紹介された 患者を受け入れ、造血幹細胞移植等を実施した件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 38 件 | 42 件 |
2019 | 42 件 | 48 件 |
2020 | 48 件 | 57 件 |
各拠点病院及び地域拠点病院における非血縁者間造血幹細胞採取を実施した件数の総数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 件 | - 件 |
2019 | - 件 | 664 件 |
2020 | - 件 | 565 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 愛媛県 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 36 |
2020 | 公立大学法人大阪市立大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 34 |
2020 | 国立大学法人岡山大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 32 |
2020 | 東京都 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 31 |
2020 | 国立大学法人東北大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 25 |
2020 | 国立大学法人九州大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 23 |
2020 | 国立大学法人金沢大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 21 |
2020 | 日本赤十字社 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 21 |
2020 | 国立大学法人琉球大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 21 |
2020 | 国立大学法人北海道大学 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 17 |
2020 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 15 |
2020 | 国家公務員共済組合連合会 | 積極的な骨髄採取や地域の医療機関への研修等を実施 | 3 |
2020 | 株式会社コモテック | 造血幹細胞移植医療における情報発信等を行うためのホームページ作成・保守委託業務 | 1 |