総合的な教師力向上のための調査研究事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0086

担当部局: 初等中等教育局 教職員課

事業期間: 2014年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

教員の資質能力の向上を図るにあたっては、教育委員会と大学との連携が重要であるとされてきた。こうした背景を踏まえ、本事業は、教育委員会と大学の連携のもと、教員の養成・採用・研修における諸課題の解決等に資する先進事例を創出し、その成果を共有し全国への普及を図るとともに、得られた成果やデータを政策立案の裏付けとして活用するものである。

事業概要

平成28年度事業では、教育委員会19件、大学20件、民間団体6件委託契約を結び、それぞれ教育委員会や大学との相互の連携のもと、メンター制等による研修実施や教員育成指標等の策定のためのモデルの確立、教職課程の質を継続的に保証できる仕組みの構築、ミドルリーダー層及び管理職育成に関する研修の開発、外部の専門人材の活用などに取り組ませている。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-112000011278
2015-106000010674
20161131340000134113
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520160255075100125150Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

大学・大学院との連携による研修に対する教育委員会の評価

都道府県・指定都市・中核市(114)において、初任者研修および10年経験者研修を大学・大学院と連携して実施した件数の増加(※28年度は調査中)

年度当初見込み成果実績
2014- 件157 件
2015- 件164 件
2016- 件- 件

特別免許状により登用される優秀な外部人材の増加

特別免許状の授与件数(※28年度は調査中)

年度当初見込み成果実績
2014- 件92 件
2015- 件215 件
2016- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実践力のある教員の育成に向けた養成・採用・研修の抜本的な改革に取り組んだ自治体・大学等の数

年度当初見込み活動実績
201424 件30 件
201535 件40 件
201640 件45 件

都道府県・指定都市(67)における特別免許状を活用した選考の実施数

年度当初見込み活動実績
201445 件37 件
201550 件37 件
201637 件36 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016国立大学法人兵庫教育大学学校管理職用マネジメントテキストを作成し、学校管理職の組織運営能力を向上させるプログラムの開発9
2016認定特定非営利活動法人Teach For Japan教育現場が抱える課題と厳しい環境におかれた児童が抱える課題の両方を解決するために、教員に求められる能力・資質を定義・体系化すること。並びに、それらを効果的に身に着けるための研修・サポートプログラムの構築6
2016国立大学法人和歌山大学「教職大学院と連動したメンター制による校内研修支援プログラム」の試行6
2015国立大学法人兵庫教育大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究6
2016特定非営利活動法人TOSS若手教員の授業力構成要素の抽出とその向上手法の研究5
2014北海道教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究5
2014和歌山県教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究4
2016高知県初任者等の育成における校内指導体制への具体的な支援を提案できるよう研究の推進4
2016国立大学法人宮城教育大学民間,教育委員会,大学が連携し,内容学と方法論の2軸でとらえる包括的な教員の資質・能力向上プログラムの開発・体系化4
2016北海道同僚の教員がメンターとして若手教員等の指導や助言、授業研究などを行いながらチーム内で学び合う中で初任者等の若手教員を育成するメンター方式の研修等の実施4
2014長野県教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究4
2016株式会社早稲田アカデミーICT環境(モバイルラーニング等)の活用による学校教員の資質能力向上に資する研修モデル構築に関する調査研究事業4
2014高知県教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究4
2014山口県教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究4
2015北海道初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究4
2016戸田市教員自身がパッシブラーナーからアクティブラーナーとなるよう、産官学民と積極的に連携し、様々な戸田市独自の先進的な研修プログラムや、学力向上に向けた効果的な指導方法の研究4
2016一般社団法人日本青少年育成協会教員の「アクティブ・ラーニング型授業」の実践力を高めるための「アクティブ・ラーニング型研修」の効果測定3
2015高知県初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究3
2014岐阜県教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究3
2014兵庫教育大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究3
2014札幌市教育委員会教員免許状を持たない専門的な知識・技能のある優れた人材登用の促進に係る調査研究3
2014九州大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究2
2014徳島県教育委員会初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究2
2015国立大学法人上越教育大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究2
2015学校法人玉川学園教員免許状を持たない専門的な知識・技能のある優れた人材登用の促進に係る調査研究2
2015国立大学法人宮城教育大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究2
2015国立大学法人静岡大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究2
2015国立大学法人岡山大学管理職を養成する仕組みの確立に係る調査研究2
2015学校法人華陽学園教育課題に対応するための教員養成カリキュラム開発のための調査研究2
2015徳島県初任者研修の抜本的な改革に係る調査研究2

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください