福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業委託費
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0291
担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課
事業期間: 2016年〜2020年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
「福島イノベーション・コースト構想」の実現のため、福島において、県や民間主導による浮体式洋上ウィンドファームの実現を目指すとともに、新産業の創出に貢献することを目指します。また、本事業の成果を公表することで、我が国の洋上風力発電の導入促進に貢献します。
事業概要
福島県沖約20キロの実証海域で複数基の浮体式洋上風力発電設備(2MW風車、5MW風車、7MW風車)及び浮体式洋上変電設備について、次のような実証事業を実施する。(委託)
・稼働・発電状況のデータ取得及び評価
・浮体式洋上風力発電システムの維持管理方法の実証
・漁業との共存策の検討
・浮体式風車の安全かつ低コストな撤去工法の検討 等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 4,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4,000 | 3,885 |
2017 | - | 2,395 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2,395 | 2,261 |
2018 | 2,064 | 2,064 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2,064 | 2,002 |
2019 | 1,150 | 1,100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,100 | - |
2020 | 2,560 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
実証機の年間設備利用率35%以上を目指す。※平成30年度分は発電を停止した7MW風車を除く
年間設備利用率 (年間発電量(kWh)/定格出力(kW)×24時間×年間日数) (目標:2019年度に35 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 8 % |
2017 | - % | 12 % |
2018 | - % | 27 % |
2030年に長期エネルギー需給見通しにおける風力発電導入見通しである1,000万kWを達成する。
風力発電導入量 (目標:2030年度に1000 万kW)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 万kW | 336 万kW |
2017 | - 万kW | 350 万kW |
2018 | - 万kW | - 万kW |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
浮体式洋上風力発電設備の年間稼働率 (年間実稼働時間数/24時間×年間日数) ※平成30年度分は発電を停止した7MW風車を除く
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 90 % | 48 % |
2017 | 90 % | 54 % |
2018 | 90 % | 80 % |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 | 補助事業の執行 | 2,962 |
2016 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | 5MW浮体式洋上風車組立・曳航・設置 | 2,202 |
2017 | 丸紅株式会社 | 環境影響・航行安全評価、事業性評価、アクセス船管理、漁業との共存 | 702 |
2016 | 古河電気工業株式会社 | 5MW風車用ライザーケーブル敷設 | 694 |
2018 | 丸紅株式会社 | 環境影響・航行安全評価、事業性評価、アクセス船管理、漁業との共存 | 538 |
2016 | 丸紅株式会社 | 環境影響・航行安全評価、事業性評価、アクセス船管理、漁業との共存 | 535 |
2017 | 三菱重工業株式会社 | 7MW風車(本体)保守・管理 | 490 |
2018 | 古河電気工業株式会社 | 送電システム(ライザーケーブル)の保守・管理 | 413 |
2018 | 川崎近海汽船株式会社 | RORO船による電子制御エンジンと最適船型、船内電力削減および運航支援システムによる省エネ化実証事業 | 364 |
2017 | 株式会社日立製作所 | 2MW風車(本体)、5MW風車(本体)及び洋上変電設備(本体)保守・管理 | 358 |
2018 | 一般財団法人環境優良車普及機構 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 324 |
2018 | JFE物流株式会社 | 二重反転プロペラ(CRP)搭載型貨物船の省エネ推進システム実証事業 | 323 |
2018 | 向島ドック株式会社 | 次世代内航貨物船による省エネ実証事業 | 320 |
2017 | 古河電気工業株式会社 | 送電システム(ライザーケーブル)の保守・管理 | 258 |
2018 | 株式会社日立製作所 | 2MW風車(本体)、5MW風車(本体)及び洋上変電設備(本体)保守・管理 | 255 |
2016 | 株式会社日立製作所 | 5MW風車据付、洋上変電設備保守・管理 | 236 |
2018 | 太平洋フェリー株式会社 | 旅客フェリーによる新型最適船型及び航海支援システム等省エネ実証事業 | 205 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 気象条件の分析・評価、発電システム最適化検証、国民との科学・技術対話 | 194 |
2018 | 佐伯汽船株式会社 | 内航貨物船における推進機関等の効率改善と最適航海支援システムを組み合わせた省エネルギー実証事業 | 179 |
2018 | リコーリース株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 179 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 気象条件の分析・評価、発電システム最適化検証、国民との科学・技術対話 | 177 |
2018 | 三菱重工業株式会社 | 7MW風車(本体)保守・管理 | 164 |
2018 | 三菱造船株式会社 | 7MW風車(浮体)保守・管理 | 136 |
2018 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | 5MW風車(浮体)及び洋上変電設備(浮体)保守・管理 | 128 |
2018 | みずほリース株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 121 |
2017 | 株式会社三井E&Sホールディングス | 2MW風車(浮体)保守・管理 | 112 |
2016 | 三菱重工業株式会社 | 7MW風車保守・管理 | 105 |
2018 | 特定非営利活動法人マリン・テクノロジスト | 内航オペレーター傭船船隊を対象とする潮流海流予測情報の提供による、省エネルギー実証事業 | 94 |
2018 | 株式会社三井E&Sホールディングス | 2MW風車(浮体)保守・管理 | 85 |
2018 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 83 |
2017 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | 5MW風車(浮体)及び洋上変電設備(浮体)保守・管理 | 82 |
2018 | 東海汽船株式会社 | 新造貨客船による省エネルギー実証事業 | 77 |
2018 | 四国開発フェリー株式会社 | 大型内航フェリーによる省エネ航行実証事業 | 70 |
2016 | 国立大学法人東京大学 | 気象条件の分析・評価、発電システム最適化検証、国民との科学・技術対話 | 67 |
2018 | 久留米運送株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 61 |
2018 | エア・ウォーター物流株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 60 |
2018 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 委員会運営、報告書取り纏め、導入マニュアル作成 | 57 |
2018 | 浪速運送株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 45 |
2018 | 東京センチュリー株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 34 |
2018 | 株式会社ライフサポート・エガワ | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 33 |
2018 | 北海道リース株式会社 | 車両動態管理システムを活用した荷主連携による省エネ実証事業 | 32 |
2017 | 三菱造船株式会社 | 7MW風車(浮体)保守・管理 | 30 |
2016 | 株式会社三井E&Sホールディングス | 2MW風車保守・管理 | 25 |
2018 | オーシャントランス株式会社 | 次世代大型RORO貨物船における先進機器・システム導入による大幅省エネ実証事業 | 25 |
2017 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 委員会運営、報告書取り纏め、導入マニュアル作成 | 23 |
2018 | 日本製鉄株式会社 | 係留チェーンの疲労損傷度及び摩耗量の評価・耐久性評価 | 22 |
2017 | 日本製鉄株式会社 | 係留チェーンの疲労損傷度及び摩耗量の評価・耐久性評価 | 20 |
2018 | 阪九フェリー株式会社 | 新門司~神戸航路に就航する新造フェリーによる省エネ実証事業 | 13 |
2016 | 日本製鉄株式会社 | 係留チェーン長寿命化の検討 | 7 |
2016 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 委員会運営、報告書取り纏め | 7 |
2016 | 清水建設株式会社 | 維持管理費低減化方策の検討 | 7 |