重質油等高度対応処理技術開発委託費
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0225
担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油精製備蓄課
事業期間: 2011年〜2015年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負
事業の目的
重質油分解能力(原油一単位あたりの石油製品得率を上げる能力)を抜本的に向上させ、原油の有効利用を通じて我が国の石油の安定供給を確保する。
事業概要
原料油(原油や精製残油)の分子レベルでの構造解析や触媒反応のシミュレーションを行う基盤的な技術(ペトロリオミクス技術)を開発し、重質油から効率的に石油製品を生産する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 700 | 0 | 0 | 0 | 0 | 179 | 179 |
2013 | - | 680 | 0 | 0 | 0 | 0 | 680 | 672 |
2014 | - | 680 | 0 | 0 | 0 | 0 | 680 | 680 |
2015 | - | 531 | 0 | 0 | 0 | 0 | 531 | 531 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
発表件数、特許出願件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 23 件 | 25 件 |
2014 | 28 件 | 54 件 |
2015 | 50 件 | 52 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 一般財団法人石油エネルギー技術センター | 研究開発の計画立案、実施、成果のまとめ等 | 680 |
2015 | 一般財団法人石油エネルギー技術センター | 研究開発の計画立案、実施、成果のまとめ等 | 528 |
2014 | 富士通マーケティング株式会社 | 化合物カタログデータベース構築 | 44 |
2015 | 富士通Japan株式会社 | 化合物カタログ(ComCat)構築 | 31 |
2014 | 日揮株式会社 | 直接脱硫装置における反応器内流動解析シミュレーション開発 | 17 |
2015 | 日揮ホールディングス株式会社 | 流動反応連成シミュレーションモデルの構築 | 17 |
2014 | 富士通マーケティング株式会社 | ペトロインフォマティクスプラットフォーム構築 | 16 |
2014 | 出光興産株式会社 | 工学物性推算 | 14 |
2015 | 出光興産株式会社 | 工学物性推算 | 14 |
2015 | 富士通Japan株式会社 | ペトロインフォマティクスプラットフォームシステム構築費 | 13 |
2015 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 重質油の詳細組成構造解析支援プログラム開発と凝集挙動解析技術に関する研究開発 | 12 |
2015 | マイクロトラック・ベル株式会社 | HTE装置保守費 | 12 |
2014 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 重質油の詳細組成構造解析支援プログラム開発と凝集挙動解析技術に関する研究開発 | 11 |
2014 | 国立大学法人東京大学 | 重質油プロセスシステム設計技術の開発 | 9 |
2014 | 日揮触媒化成株式会社 | 新規RDS適応技術開発に於ける触媒試作及び反応実験の実施 | 9 |
2014 | マイクロトラック・ベル株式会社 | HTE装置保守費 | 9 |
2015 | 国立大学法人東京大学 | 重質油プロセスシステム設計技術の開発 | 9 |
2015 | 日揮触媒化成株式会社 | 新規RDS適応技術開発に於ける触媒試作及び反応実験の実施 | 8 |
2014 | 公益社団法人石油学会 | 新規要素技術に関する情報収集(調査) | 6 |
2014 | 国立大学法人東北大学 | 重質油+溶媒混合系の相平衡の測定と構成成分との相関の解明 | 6 |
2015 | 公益社団法人石油学会 | 先導的適応技術に関する調査 | 6 |
2015 | ブルカー・ダルトニクス株式会社 | FT-ICR-MS装置保守 | 6 |
2014 | 国立大学法人北海道大学 | アスファルテン凝集挙動解析技術の開発(NMR解析) | 5 |
2014 | 国立大学法人千葉大学 | アスファルテン凝集挙動解析技術の開発(小角散乱法による凝集緩和の構造化学的検討) | 5 |
2014 | 国立大学法人東京工業大学 | 分子構造を反映した抽出分離法の開発 | 4 |
2014 | 国立大学法人東北大学 | 重質油の表面張力の測定及び構成成分との相関の解明 | 4 |
2014 | 国立大学法人島根大学 | 重質油水素化精製触媒技術の開発 | 4 |
2014 | 一般財団法人日本自動車研究所 | 原料油・生成油のGC×GC分析 | 4 |
2014 | 株式会社住化分析センター | 原料油・生成油の詳細組成・構造解析(特殊分析) | 4 |
2015 | 国立大学法人東北大学 | 重質油+溶媒混合系の相平衡の測定と構成成分との相関の解明 | 4 |
2015 | 国立大学法人東北大学 | 重質油の表面張力の測定及び構成成分との相関の解明 | 4 |
2015 | 国立大学法人島根大学 | 重質油水素化精製触媒技術の開発 | 4 |
2015 | 国立大学法人北海道大学 | アスファルテン凝集挙動解析技術の開発(NMR解析) | 4 |
2015 | 国立大学法人鳥取大学 | アルキル多環芳香族の分解・分離のための触媒プロセス開発 | 4 |
2015 | 国立大学法人千葉大学 | アスファルテン凝集挙動解析技術の開発(小角散乱法による凝集緩和の構造化学的検討) | 4 |
2015 | 出光興産(株)先進技術研究所解析技術センター | 原料油・生成油の詳細組成・構造解析 | 4 |
2014 | 国立大学法人 鳥取大学 | アルキル多環芳香族の分解・分離のための触媒プロセス開発 | 3 |
2014 | 学校法人関西大学 | アスファルテン凝集挙動解析技術の開発(組成・構造物性と凝集度の相関整理) | 3 |
2014 | ブルカー・ダルトニクス株式会社 | FT-ICR-MS装置保守 | 3 |
2015 | 国立大学法人東京工業大学 | 分子構造を反映した抽出分離法の開発 | 3 |
2015 | 学校法人関西大学 | アスファルテン凝集挙動解析技術の開発(組成・構造物性と凝集度の相関整理) | 3 |
2015 | 株式会社エス・ブイ・シー東京 | 原料油・生成油の詳細組成・構造解析 | 3 |
2015 | YMCテクノス株式会社 | 高精度分離装置保守 | 3 |
2014 | 出光興産株式会社 | 原料油・生成油の詳細組成・構造解析(重質油分析) | 2 |