経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | 地上設備建設工事他 | 3,931 |
経済産業省 | 石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業費補助金 | 2015 | ガス精製設備他購入 | 1,943 |
復興庁 | 放射性物質汚染廃棄物処理事業 | 2018 | 放射性物質の分離による焼却灰及び汚染土壌の資材化実証調査で使用した仮設施設の解体調査業務 | 1,503 |
復興庁 | 放射性物質汚染廃棄物処理事業 | 2017 | 放射性物質の分離による焼却灰及び汚染土壌の資材化実証調査委託業務(Phase-2) | 1,320 |
文部科学省 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金に必要な経費 | 2018 | 高放射性廃液貯蔵場の新規制基準を踏まえた安全評価・対策詳細設計 | 721 |
復興庁 | 放射性物質汚染廃棄物処理事業 | 2016 | 平成28年放射性物質の分離による焼却灰及び汚染土壌の資材化実証調査委託業務(Phase-2) | 497 |
復興庁 | 放射性物質汚染廃棄物処理事業 | 2016 | 平成28年放射性物質の分離による焼却灰及び汚染土壌の資材化実証調査委託業務 | 362 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | 燃焼設備建設工事 | 292 |
経済産業省 | バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業 | 2016 | 有用微生物を用いた発酵生産技術の研究開発 | 292 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | 苫小牧地上設備保全業務 | 289 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2019 | D1-2/D0統合設備 定期点検検査代 | 259 |
経済産業省 | バイオ燃料製造の有用要素技術開発事業 | 2015 | 有用微生物を用いた発酵生産技術の研究開発 | 250 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金)
(旧:地熱発電技術研究開発事業(NEDO交付金)) | 2015 | 硫化水素拡散予測シミュレーションモデルの研究開発 | 217 |
経済産業省 | クリーンコール技術開発 | 2015 | インドネシアにおける褐炭改質スラリーによる発電実証事業 | 213 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | D1-2/D0基地定期点検検査 | 200 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業(旧:CCS研究開発・実証関連事業) | 2018 | 地上設備日常保全業務料 | 189 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業(旧:CCS研究開発・実証関連事業) | 2018 | D1-2/D0統合設備 定期点検検査代 | 181 |
経済産業省 | 石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業 | 2016 | 技術ソリューション事業 | 179 |
経済産業省 | 石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業
(旧:石油天然ガス開発促進事業費) | 2015 | 技術ソリューション事業 | 174 |
経済産業省 | CCUS研究開発・実証関連事業 | 2019 | 地上設備日常保全業務料 | 171 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | 苫小牧地上設備日常保全 | 171 |
文部科学省 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金に必要な経費 | 2018 | 東海再処理施設の事故対処設備の基本設計 | 155 |
文部科学省 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金に必要な経費 | 2018 | LWTF硝酸根分解設備等の詳細設計Ⅱ | 143 |
内閣府 | 戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野) | 2018 | 実証試験装置による試験を行い、スケールアップに必要なエンジニアリングデータを取得する。アンモニアを中心としたエネルギーキャリアの実用化調査を行う。商業規模装置の事業プランの提案を行う。 | 137 |
経済産業省 | クリーンコール技術開発 | 2016 | 産炭国における低品位炭利用(促進)ガス化技術実証 | 131 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | CCSの一貫実証試験の実施計画等 | 116 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | CO2ベントスタック設備建設工事 | 108 |
経済産業省 | クリーンコール技術開発 | 2015 | インドネシア・スマトラ地域における未利用低品位炭からのSNG供給・CO2 EOR事業に関する研究開発 | 108 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | ・我が国に適したCCSトータルシステムの検討・提案
・CCSに関する政策・措置等の取りまとめ等(共同実施) | 107 |
環境省 | CCUS早期社会実装のための脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2019 | ・我が国に適したCCSトータルシステムの検討・提案
・CCSに関する政策・措置等の取りまとめ等(共同実施) | 102 |
文部科学省 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金に必要な経費 | 2018 | 廃棄物処理場等制御盤の更新に係る詳細設計 | 96 |
文部科学省 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構施設整備費(エネ特) | 2018 | 東海固体廃棄物廃棄体化施設 α系統合焼却炉の詳細設計 | 86 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | CCSの円滑な導入手法の検討(共同実施) | 80 |
経済産業省 | 石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業 | 2017 | 技術ソリューション事業 | 79 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | ・我が国に適したCCSトータルシステムの検討・提案
・CCSに関する政策・措置等の取りまとめ等(共同実施) | 75 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | 少量流量計設置工事 | 72 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 | 2017 | 電力分野に係る事業実施可能性調査 | 61 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業 | 2016 | 石油化学分野に係る詳細事業実施可能性調査 | 59 |
復興庁 | 中間貯蔵施設の整備等 | 2017 | 中間貯蔵施設等の放射線安全に関する評価検討業務 | 58 |
復興庁 | 中間貯蔵施設の整備等 | 2016 | 中間貯蔵施設等の放射線安全に関する評価検討業務 | 48 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業 | 2016 | 石油化学分野に係る詳細事業実施可能性調査 | 47 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費(旧:地層処分技術調査等委託費) | 2015 | 緩衝材定置装置の改良 | 43 |
経済産業省 | 石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費 | 2016 | 産油・産ガス国事業環境整備事業 | 43 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | 商業設備への拡大検討 | 40 |
復興庁 | 中間貯蔵施設の整備等 | 2015 | 中間貯蔵施設等の放射性安全に関する評価検討業務 | 40 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費(旧:地層処分技術調査等委託費) | 2015 | ヨウ素129対策技術開発(BPIガラス固化技術) | 36 |
経済産業省 | クリーンコール技術開発 | 2016 | インドネシアにおける褐炭改質スラリーによる発電実証事業 | 35 |
復興庁 | 放射性物質汚染廃棄物処理事業 | 2016 | 平成28年放射性物質の分離による焼却灰及び汚染土壌の資材化実証調査委託業務(特殊勤務手当分) | 34 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2016 | ヨウ素129対策技術(BPIガラス固化技術) | 32 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費 | 2016 | 交通分野に係る事業実施可能性調査 | 30 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2017 | ヨウ素129対策技術開発(BPIガラス固化技術) | 30 |
復興庁 | 放射性物質汚染廃棄物処理事業 | 2016 | 平成28年放射性物質の分離による焼却灰及び汚染土壌の資材化実証調査委託業務(Phase-2)(特殊勤務手当分) | 30 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費 | 2016 | エネルギー分野に係る事業実施可能性調査 | 29 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | ・我が国に適したCCSトータルシステムの検討・提案
・CCSに関する政策・措置等の取りまとめ等(共同実施) | 28 |
経済産業省 | 質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業 | 2017 | 石油ガスプラント分野に係る詳細事業実施可能性調査 | 28 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金) | 2017 | 還元熱水高度利用化技術開発(熱水中のスケール誘因物質の高機能材料化による還元井の延命・バイナリー発電の事業リスク低減) | 26 |
経済産業省 | 石油精製に係る諸外国における技術動向・規制動向等の調査・分析委託費 | 2017 | 低粘度潤滑油摩耗性試験業務 | 25 |
経済産業省 | 石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業 | 2016 | 技術ソリューション事業 | 25 |
経済産業省 | 高効率な石油精製技術の基礎となる石油の構造分析・反応解析等に係る研究開発委託費 | 2016 | 流動反応連成シミュレーションを活用した偏流解析モデルの開発 | 22 |
経済産業省 | 高効率な石油精製技術の基礎となる石油の構造分析・反応解析等に係る研究開発委託費 | 2017 | 流動反応連成シミュレーションを活用した偏流解析モデルの開発 | 21 |
経済産業省 | 石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業 | 2018 | 超重質油部分改質に係る研究 | 21 |
経済産業省 | CCS研究開発・実証関連事業 | 2017 | D1-2/D0統合設備撤去工事に伴うエンジニアリング | 20 |
経済産業省 | 重質油等高度対応処理技術開発委託費 | 2015 | 流動反応連成シミュレーションモデルの構築 | 17 |
経済産業省 | 高効率な石油精製技術の基礎となる石油の構造分析・反応解析等に係る研究開発委託費 | 2019 | 流動反応連成シミュレーションを活用した偏流解析モデルの開発 | 17 |
経済産業省 | 石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業 | 2018 | CO2分離回収の実証試験 | 16 |
経済産業省 | 高効率な石油精製技術の基礎となる石油の構造分析・反応解析等に係る研究開発委託費 | 2018 | 流動反応連成シミュレーションを活用した偏流解析モデルの開発 | 15 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | 地上設備保全業務 | 15 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2017 | 処分システム成立性の提示に係る手法及び体系の整備 | 15 |
経済産業省 | 戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業 | 2015 | 好冷性微細藻類を活用したグリーンオイル一貫生産プロセスの構築 | 15 |
厚生労働省 | 医薬品・医療機器産業海外展開推進事業 | 2016 | 医療国際展開等推進事業 | 15 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業 | 2016 | システム改善検討・DCS改造工事 | 13 |
環境省 | 二国間クレジット制度(JCM)基盤整備事業
(制度構築・案件形成支援) | 2015 | コージェネレーションシステムによる地域エネルギー事業の構築 | 10 |
経済産業省 | 放射性廃棄物共通技術調査等委託費 | 2019 | 国際機関情報調査等 | 8 |
経済産業省 | 放射性廃棄物共通技術調査等委託費 | 2018 | 国際機関情報調査等 | 8 |
経済産業省 | 放射性廃棄物共通技術調査等委託費 | 2016 | 国際機関情報調査等 | 8 |
経済産業省 | 戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業 | 2016 | 好冷性微細藻類を活用したグリーンオイル生産一貫プロセスの構築 | 8 |
経済産業省 | 石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費 | 2020 | 中東投資等促進促進事業 調査情報収集 個別市場調査 | 7 |
経済産業省 | 放射性廃棄物共通技術調査等委託費 | 2017 | 国際機関情報調査等 | 7 |
経済産業省 | 放射性廃棄物共通技術調査等委託費 | 2015 | 国際機関情報調査等 | 7 |
経済産業省 | 原子力発電の制度整備のための国際協力事業費補助金 | 2016 | 放射性廃棄物処理・処分の経済性に関する調査 | 6 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2017 | ガス移行挙動を考慮した核種移行評価に関する検討 | 5 |
経済産業省 | 石油精製に係る諸外国における技術動向・規制動向等の調査・分析委託費 | 2017 | 石油精製・石油化学のプロセス間の留分および重質油分解装置の活用に関する調査 | 4 |
経済産業省 | バイオ燃料の生産システム構築のための技術開発事業 | 2018 | 酵素失活抑制技術の検討 | 3 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | 各種標識・銘板制作・設置 | 3 |
経済産業省 | バイオ燃料の生産システム構築のための技術開発事業 | 2017 | 酵素失活抑制技術の検討 | 2 |
経済産業省 | バイオ燃料の生産・供給システム構築事業
※旧事業名:バイオ燃料の生産システム構築のための技術開発事業 | 2016 | 酵素失活抑制技術の検討 | 2 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | 坑口保護装置用電線敷設工事 | 2 |
経済産業省 | 苫小牧におけるCCS大規模実証試験事業
(旧:二酸化炭素削減技術実証試験事業費) | 2015 | 駐車場造成整備 | 1 |
経済産業省 | 石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業費(旧:産油・産ガス国開発支援等事業費) | 2015 | 企業投資・人材育成支援事業 | 1 |
経済産業省 | 地熱発電の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金)
(旧:地熱発電技術研究開発事業(NEDO交付金)) | 2015 | 還元熱水高度利用化技術(熱水中のスケール誘因物質の高機能材料化による還元井の延命・バイナリー発電の事業リスク低減) | 0 |