医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療研究開発推進事業費補助金)
府省庁: 総務省
事業番号: 0058
担当部局: 情報流通行政局 情報流通高度化推進室
事業期間: 2016年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
ICTを活用し、医療・介護・健康データを利活用するための基盤を構築・高度化することにより、医療等サービスの飛躍的な向上・効率化、ひいては「Society 5.0」の実現に貢献する。
事業概要
以下のとおり、医療等分野における先導的なICT利活用の研究に取り組む。
①PHR利活用研究事業:個人が医療・介護・健康データを時系列的に管理するPHRの具体的なサービスモデル及び情報連携技術モデルを構築
②AIを活用した保健指導システム研究推進事業:健診・レセプトデータ、事例データ等を収集し、AIによる解析を行うことで、個々の自治体での保健指導における最適施策を抽出するモデルを構築
③8K等高精細映像データ利活用研究事業:(a)8K内視鏡システムの検証等、(b)高精細映像データを活用したAI診断支援システムの構築を実施
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 300 | 995 | 0 | -995 | 320 | 620 | 590 |
2017 | - | 300 | 0 | 995 | 0 | 75 | 1,370 | 1,334 |
2018 | - | 400 | 0 | 0 | 0 | 150 | 550 | 550 |
2019 | 700 | 500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 500 | - |
2020 | 609 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
医療・介護・健康分野における情報連携基盤等のICTシステムを活用したモデルを策定する。
策定されたモデルの件数 (目標:2021年度に10 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 7 件 |
個人が医療・介護・健康データを時系列的に管理するPHRの具体的なサービスモデル及び情報連携技術モデルを構築
モデルの件数 (目標:2018年度に6 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 6 件 |
高精細映像データを活用したAI診断支援システムの構築
モデルの件数 (目標:2019年度に1 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機を開発
モデルの件数 (目標:2018年度に1 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 1 件 |
AIを活用した保健指導支援システムの構築
モデルの件数 (目標:2019年度に1 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
実施したプロジェクトの件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 4 件 | 9 件 |
2017 | 9 件 | 10 件 |
2018 | 10 件 | 10 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | パーソナル・ヘルス・レコード利活用研究事業、AI保健指導研究推進事業及び8K等高精細映像データ利活用研究事業の研究委託 | 1,334 |
2018 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | パーソナル・ヘルス・レコード利活用研究事業、AI保健指導研究推進事業及び8K等高精細映像データ利活用研究事業の研究委託 | 550 |
2017 | 学校法人昭和大学 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 169 |
2017 | 国立大学法人佐賀大学 | 異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発 | 131 |
2018 | 学校法人昭和大学 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 113 |
2017 | 東京都立小児総合医療センター | 異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発 | 100 |
2017 | 一般財団法人医療情報システム開発センター | 生活習慣病重症化予防PHRモデルの開発 | 100 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発 | 94 |
2017 | 国立大学法人広島大学 | AIを活用した保健指導システムの研究開発 | 90 |
2017 | 慶應義塾 | 異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発 | 65 |
2017 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 64 |
2018 | 一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルに関する研究 | 62 |
2017 | サイバネットシステム株式会社 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 51 |
2017 | 国立大学法人山梨大学 | 医療・介護連携PHRモデルの開発 | 50 |
2017 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 疾病・介護予防PHRモデルの開発 | 47 |
2017 | 株式会社つくばウエルネスリサーチ | AIを活用した保健指導システムの研究開発 | 46 |
2017 | 公立大学法人前橋工科大学 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルの開発 | 42 |
2017 | 株式会社アスクレップ | 異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発 | 41 |
2018 | 国立大学法人広島大学 | 自治体等保険者レセプトデータと健康情報等を基盤にAIを用いてリスク予測やターゲティングを行う保健指導システムの構築に関する研究 | 40 |
2018 | 国立大学法人山梨大学 | 医療・介護連携PHRモデルに関する研究 | 38 |
2018 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 35 |
2017 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | AIを活用した保健指導システムの研究開発 | 35 |
2018 | 一般財団法人医療情報システム開発センター | 医療保険者・疾病管理事業者・医療機関等が連携した生活習慣病重症化予防サービスの標準化・事業モデル創出を目指した研究 | 30 |
2017 | 株式会社ヘルステック研究所 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルの開発 | 29 |
2017 | オリンパス株式会社 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 27 |
2017 | 一般財団法人NHKエンジニアリングシステム | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 26 |
2018 | 公立大学法人前橋工科大学 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルに関する研究 | 24 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 23 |
2018 | 国立大学法人筑波大学 | 自治体における保健指導の施策力に応じた最適な保健指導モデルを提示できるAIの開発研究 | 22 |
2017 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 22 |
2017 | 一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルの開発 | 22 |
2018 | 慶應義塾 | 臨床及び臨床研究の充実のための本人に関する多種多様な情報のデジタル化・ネットワーク化及び統合的な利活用を可能とする基盤的技術に関する研究(2) | 20 |
2017 | 国立大学法人筑波大学 | AIを活用した保健指導システムの研究開発 | 19 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 自治体における保健指導の施策力に応じた最適な保健指導モデルを提示できるAIの開発 | 19 |
2018 | 株式会社つくばウエルネスリサーチ | 自治体における保健指導の施策力に応じた最適な保健指導モデルを提示できるAIの開発 | 19 |
2018 | 東京都 | 臨床及び臨床研究の充実のための本人に関する多種多様な情報のデジタル化・ネットワーク化及び統合的な利活用を可能とする基盤的技術に関する研究(2) | 18 |
2017 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター | 異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発 | 15 |
2017 | 国立大学法人千葉大学 | 疾病・介護予防PHRモデルの開発 | 14 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 臨床および臨床研究のための分散PDSの応用に関する研究 | 12 |
2018 | サイバネットシステム株式会社 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡診断支援システムの試作機の開発 | 12 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 介護予防政策へのパーソナルヘルスレコード(PHR)の利活用モデルの開発(2) | 11 |
2017 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 9 |
2018 | 株式会社ヘルステック研究所 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルに関する研究 | 7 |
2018 | 国立大学法人千葉大学 | 介護予防政策へのパーソナル・ヘルス・レコード(PHR)の利活用モデルの開発 | 7 |
2018 | 一般財団法人NHKエンジニアリングシステム | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 7 |
2017 | 国立保健医療科学院 | 妊娠・出産・子育て支援PHRモデルの開発 | 5 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 2 |
2017 | オリンパス株式会社 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 0 |
2018 | オリンパス株式会社 | 8K等高精細技術を活用した内視鏡システムの試作機の開発 | 0 |