慶應義塾

※2015〜2019年度

件数420
総支出額(百万円)98,571
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
文部科学省私立大学等経常費補助2017当該大学の教育研究等の実施9,035
文部科学省私立大学等経常費補助2019当該大学の教育研究等の実施8,834
文部科学省私立大学等経常費補助2016当該大学の教育研究等の実施8,734
文部科学省私立大学等経常費補助2018当該大学の教育研究等の実施8,710
文部科学省私立大学等経常費補助2015当該大学の教育研究等の実施8,244
文部科学省私立大学等経常費補助2020当該大学の教育研究等の実施8,222
文部科学省医療分野の研究開発の推進2015革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他2,993
文部科学省国立研究開発法人科学技術振興機構運営費交付金に必要な経費2016近接場結合集積技術による革新的情報処理システムの実現と応用展開 他2,259
文部科学省医療分野の研究開発の推進2016iPS細胞由来神経前駆細胞を用いた脊髄損傷・脳梗塞の再生医療 他2,041
文部科学省医療分野の研究開発の推進2019腸内細菌株カクテルを用いた新規医薬品の創出 他56件1,908
文部科学省医療分野の研究開発の推進2017iPS細胞を用いた再生心筋細胞移植による重症心不全治療法の確立 他1,873
文部科学省医療分野の研究開発の推進2018iPS細胞由来神経前駆細胞を用いた脊髄損傷・脳梗塞の再生医療 他50件 契約初年度の課題は「随意契約(企画競争)」、継続課題は「随意契約(その他)」1,733
文部科学省国立研究開発法人科学技術振興機構運営費交付金に必要な経費2017世界に誇る社会システムと技術の革新で新産業を創るWellbeing Research Campus 他1,726
文部科学省国立研究開発法人科学技術振興機構運営費交付金に必要な経費2015ダイヤモンド電極の物質科学と応用展開 他1,651
文部科学省医療分野の研究開発の推進2020iPS細胞由来神経前駆細胞を用いた脊髄損傷・脳梗塞の再生医療 他、全49件1,631
文部科学省博士課程教育リーディングプログラム2016「超成熟社会発展のサイエンス」外1件のプログラムを実施783
文部科学省博士課程教育リーディングプログラム2015「超成熟社会発展のサイエンス」外1件のプログラムを実施774
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ゲノム・データ基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020693
文部科学省医療分野の研究開発の推進2016革新的医療実現のための非臨床・臨床一体型の橋渡し研究拠点 他692
文部科学省医療分野の研究開発の推進2015革新的医療実現のための非臨床・臨床一体型の橋渡し研究拠点 他677
文部科学省博士課程教育リーディングプログラム2017「超成熟社会発展のサイエンス」外1件のプログラムを実施640
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2016-505
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(その他)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2015-452
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2018-406
経済産業省ウイルス等感染症対策技術開発事業2020早期・大量の感染症検査の実現に向けた実証研究支援364
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2015-333
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2018-321
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2018-314
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2019-310
文部科学省スーパーグローバル大学等事業2015「実学(サイエンス)」によって地球社会の持続可能性を高める310
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2017-306
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2018-296
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2016-294
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2017-291
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018SIP共用エンジンの設計・試作および熱効率の実証、およびモデル検証用データの取得・提供をおこなう。冷却損失低減のためのエンジン内壁面熱伝達現象の解明を行う。284
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業2016「実学(サイエンス)」によって地球社会の持続可能性を高める279
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業2017「実学(サイエンス)」によって地球社会の持続可能性を高める271
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2017-266
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2019257
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2018-254
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2018世界最先端の革新的医療技術の研究開発を最速で進めるための中核的機能強化事業250
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等含む)2019248
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2016-241
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016超希薄・高流動燃焼場の瞬時熱流束計測による壁面熱伝達モデルの構築 ・燐光体を利用したエンジン内ガス流温度計測による壁面温度境界層分布の解析240
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2016ニューロリハビリシステム235
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2016-233
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017(1)超希薄・高流動燃焼場の瞬時熱流束計測による壁面熱伝達モデルの構築(2)燐光体を利用したエンジン内ガス流温度計測による壁面温度境界層分布の解析232
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020230
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2019228
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020世界最先端の革新的医療技術の研究開発を最速で進めるための中核的機能強化事業225
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2018真に個別患者の診療に役立ち領域横断的に高い拡張性を有する変異・多型情報データベースの創成224
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2015-222
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2016臨床研究における被験者の安全確保のための体制強化221
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2019メディカルAIセンターの一括管理のもと、院内の各診療科に萌芽しつつある多くのICT・AI研究技術と外部企業で開発されつつある技術を体系的に導入し、既存システムと新たなシステムを連動させ、未来型医療システムの基盤となるAIホスピタルのモデルを構築する。220
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2016-217
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2017希少・難治性疾患領域における臨床ゲノムデータストレージの整備に関する研究215
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2017ニューロリハビリシステム212
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015超希薄・高流動燃焼場の瞬時熱流東計測による壁面熱伝導モデルの構築・燐光体を利用したエンジン内ガス流温度計測による壁面温度境界層分布の解析211
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ゲノム・データ基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020真に個別患者の診療に役立ち領域横断的に高い拡張性を有する変異・多型情報データベースの創成207
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等含む)2019革新的医薬品医療機器等の研究開発を支援する臨床研究中核病院ARO機能強化206
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2017-205
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業2018「実学(サイエンス)」によって地球社会の持続可能性を高める203
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2016希少・難治性疾患領域における臨床ゲノムデータストレージの整備に関する研究203
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018ニューロリハビリシステム191
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2019真に個別患者の診療に役立ち領域横断的に高い拡張性を有する変異・多型情報データベースの創成189
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020179
文部科学省イノベーションシステム整備事業2019オープンイノベーション機構の整備と共同研究プロジェクトの推進174
文部科学省オープンイノベーション機構の整備2018オープンイノベーション機構の整備と共同研究プロジェクトの推進174
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業2019「実学(サイエンス)」によって地球社会の持続可能性を高める171
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2017世界最先端の革新的医療技術の研究開発を最速で進めるための中核的機能強化事業170
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015ニューロリハビリシステム168
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業2020「実学(サイエンス)」によって地球社会の持続可能性を高める166
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2015難治性クローン病に対する神経難病治療薬OCH-NCNPの有用性および安全性を検証する医師主導治験165
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2019脊髄再生治療に付随するリハビリテーション治療の構築に関する研究158
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進及び理解増進2015若手研究者や女性研究者等を育成し、多様なキャリアパスを構築するための取組を行う大学等を支援する157
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2018量子ソフトウェア157
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(その他)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2015原因不明遺伝子関連疾患の全国横断的症例収集・バンキングと網羅的解析157
文部科学省イノベーションシステム整備事業2020オープンイノベーション機構の整備と共同研究プロジェクトの推進156
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ゲノム・データ基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020長鎖・短鎖シークェンシング技術の統合による構造変異の検出と非翻訳領域情報を駆使した未診断症例の解決154
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2018希少・難治性疾患領域における臨床ゲノムデータストレージの整備に関する研究150
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進及び理解増進2015起業家教育等を開発・実施する大学等を支援する。143
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019先進的医療機器・システム等開発プロジェクト142
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2016若手研究者や女性研究者等を育成し、多様なキャリアパスを構築するための取組を行う大学等を支援する134
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2016原因不明遺伝子関連疾患の全国横断的症例収集・バンキングと網羅的解析133
文部科学省国費外国人留学生制度2019国費外国人留学生への授業122
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2015子宮頸がん検診における細胞診とHPV検査併用の有用性に関する研究121
文部科学省国費外国人留学生制度2018国費外国人留学生への授業115
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2016グローバルアントレプレナー育成プログラムの開発・実施を支援する114
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)2015免疫難病に対する先駆的治療薬開発―生物製剤を中心とした早期臨床試験拠点の医・薬集学的整備によるFIMの実施とPOCの確立114
文部科学省国費外国人留学生制度2020国費外国人留学生への授業113
文部科学省国費外国人留学生制度2015国費外国人留学生への授業111
文部科学省国費外国人留学生制度2016国費外国人留学生への授業107
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2018PEG化スルファサラジンを用いたがん幹細胞標的治療の開発104
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2018腸管上皮再生作用を特長とする『インジゴ潰瘍性大腸炎カプセル』の治験開始に向けた開発研究104
厚生労働省医療技術の費用対効果を評価するために必要な経費2020費用対効果評価のための人材育成プログラム開発事業委託101
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020先進的医療機器・システム等開発プロジェクト101
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2016iPS細胞等臨床研究推進モデル病院の構築100
厚生労働省医療技術の費用対効果を評価するために必要な経費2019費用対効果評価のための人材育成プログラム開発事業99
環境省環境研究総合推進費2015資源環境制約下の開発・成長の方向性と目標及び効果的ガバナンスの提示98
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018AI間連携基盤技術98
文部科学省国費外国人留学生制度2017国費外国人留学生への授業96
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2016難治性クローン病に対する神経難病治療薬OCH-NCNPの有用性および安全性を検証する医師主導治験95
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2016子宮頸がん検診における細胞診とHPV検査併用の有用性に関する研究95
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2018脊髄再生治療に付随するリハビリテーション治療の構築に関する研究95
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015フレキシブル内視鏡手術ロボット91
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017(b4)セキュリティ人材育成(セキュリティ人材育成) (27年度に3ヵ年複数年度契約済)89
厚生労働省ヒト幹細胞情報化推進事業2015研究者への情報提供、データベースの構築89
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等含む)2019PEG化スルファサラジンを用いたがん幹細胞標的治療の開発87
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等含む)2019腸管上皮再生作用を特長とする『インジゴ潰瘍性大腸炎カプセル』の治験開始に向けた開発研究87
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016(b4)セキュリティ人材育成(セキュリティ人材育成) (27年度に3ヵ年複数年度契約済)85
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2018糖鎖利用による革新的創薬技術開発85
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2017糖鎖利用による革新的創薬技術開発85
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2017iPS細胞由来治療用角膜内皮代替細胞に関する臨床研究84
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020PEG化スルファサラジンを用いたがん幹細胞標的治療の開発84
文部科学省X線自由電子レーザー施設(SACLA)の共用2015SACLAにおける低温X線回折イメージング実験の展開と標準化83
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2017子宮頸がん検診における細胞診とHPV検査併用の有用性に関する研究80
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018(b4)セキュリティ人材育成(セキュリティ人材育成)(27年度に5ヵ年複数年度契約済)80
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2019セキュリティ人材育成(セキュリティ人材育成)80
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(シーズ開発・研究基盤プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020薬剤抵抗性の切除不能膵癌に対する核酸医薬STNM01の超音波内視鏡ガイド下投与の第I/Ⅱa相臨床試験78
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2016糖鎖利用による革新的創薬技術開発78
厚生労働省ヒト幹細胞情報化推進事業2016研究者への情報提供、データベースの構築78
総務省医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業2017テレビを活用した在宅患者向け遠隔診療を想定した実証を実施。76
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2018子宮頸がん検診における細胞診とHPV検査併用の有用性に関する研究75
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2019子宮頸がん検診における細胞診とHPV検査併用の有用性に関する研究75
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2017-73
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2016SACLAにおける低温X線回折イメージング実験の展開と標準化70
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2018-70
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018(革新的ロボット要素技術分野)フレキシブル電極 自由曲面に貼れるナノチューブ面状電極の研究開発68
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2016真に個別患者の診療に役立ち領域横断的に高い拡張性を有する変異・多型情報データベースの創成68
総務省医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療研究開発推進事業費補助金)2017異なるPHRシステム間で横断的にデータを管理・活用できるPHRプラットフォーム機能の開発65
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2020学術の研究事業委託 等65
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2018iPS細胞由来治療用角膜内皮代替細胞に関する臨床研究65
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2019CDC42阻害剤による武内・小崎症候群の治療法の開発64
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2017亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療63
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016-61
文部科学省GIGAスクールネットワーク構想(私立)2020コンピュータ端末の購入等60
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019術者の技能に依存しない高度かつ精密な手術システムの開発60
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018術者の技能に依存しない高度かつ精密な手術システムの開発60
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2016精神・神経疾患特異的iPS細胞を用いた創薬研究59
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2017DDS技術に基づくPEG化スルファサラジンを用いたがん幹細胞標的治療の開発59
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2019iPS細胞創薬に基づいた新規筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬であるロピニロール塩酸塩の実用化第1/2a相試験59
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2018iPS細胞創薬に基づいた新規筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬であるロピニロール塩酸塩の実用化第1/2a相試験59
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020先進的医療機器・システム等開発プロジェクト58
環境省脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業2019バイオポリエチレン家具3Dプリント製造実証事業57
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019先進的医療機器・システム等開発プロジェクト57
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2017脳卒中後上肢麻痺に対する脳波—BMIリハビリテーションシステムの医師主導治験57
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2016脳卒中後上肢麻痺に対する脳波—BMIリハビリテーションシステムの医師主導治験57
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2018DDS技術に基づくPEG化スルファサラジンを用いたがん幹細胞標的治療の開発56
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2019DDS技術に基づくPEG化スルファサラジンを用いたがん幹細胞標的治療の開発56
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020東日本におけるiPS細胞等臨床研究推進モデル病院の構築56
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2017革新的ロボット要素技術分野/前腕を含むロボットハンド 支援・被支援双方にやさしい汎用人工手の研究開発55
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018臨床現場の医師の暗黙知を利用する医療機器開発システム~「メディカル・デジタル・テストベッド」の構築~55
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2018脳卒中後上肢麻痺に対する脳波-BMIリハビリテーションシステムの医師主導治験55
文部科学省ムーンショット型研究開発プログラム2020ムーンショット型研究開発事業に関する委託研究を実施。55
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2018総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートコミュニティサービス向け情報通信プラットフォームの研究開発」)51
文部科学省新型感染症対策高度先端医療人材養成事業2020新型感染症対策高度先端医療人材養成事業50
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2019東日本におけるiPS細胞等臨床研究推進モデル病院の構築50
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2017ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発 課題B 新たなソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発 副題 オープン・スマートシティを実現するソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤 他3件50
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(その他)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2015National Clinical Databaseに基づく新しいベンチマーキング体制の構築に関する研究 -次世代型Evidenced Based Medicineの基盤形成-50
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2018ステロイド治療抵抗性の天疱瘡患者を対象としたリツキシマブの医師主導治験50
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020脊髄再生治療に付随するリハビリテーション治療の構築に関する研究49
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2020ABC課題解決型共用システムネットワーク49
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2019ABC課題解決型共用システムネットワーク49
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2015先端光量子科学アライアンス(先端光波制御活用技術)48
厚生労働省周産期医療体制の確保2018周産期母子医療センター運営事業48
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019実社会の事象をリアルタイム処理可能な次世代データ処理基盤技術の研究開発47
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発 インタラクティブなストーリー型コンテンツ創作支援基盤の開発45
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019(革新的ロボット要素技術分野)前腕を含むロボットハンド 支援・被支援双方にやさしい汎用人工手の研究開発45
文部科学省ハイパフォーマンスサポート事業2015競技用具・器具等、トレーニングに関する研究開発45
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2016スマートコミュニティサービス向け情報通信プラットフォームの研究開発45
金融庁金融デジタライゼーション関連経費2020ブロックチェーン技術等を用いた金融システムのガバナンスに関する研究44
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2016革新的ロボット要素技術分野/支援・被支援双方にやさしい汎用人工手の研究開発43
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートコミュニティサービス向け情報通信プラットフォームの研究開発」)42
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2016領域横断的内視鏡手術エキスパート育成事業41
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2015領域横断的内視鏡手術エキスパート育成事業41
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020先進的医療機器・システム等開発プロジェクト40
経済産業省独立行政法人情報処理推進機構運営費交付金2020アーキテクチャの設計支援等に係る共同調査研究40
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2017グローバルな学び・成長を実現する社会課題解決型宇宙人材育成プログラムを開発する。40
文部科学省大学の世界展開力強化事業2019Japan-EU高度ロボティクスマスタプログラム(JEMARO)37
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト37
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2015グローバルな学び・成長を実現する社会課題解決型宇宙人材育成プログラムを開発する。37
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2020高度自動運転に向けた大容量車載光ネットワーク基盤技術の研究開発 副題:多機能光集積回路を利用した高信頼大容量車載光ネットワークの研究開発36
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2020高度自動運転に向けた大容量車載光ネットワーク基盤技術の研究開発 副題:多機能光集積回路を利用した高信頼大容量車載光ネットワークの研究開発36
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020実社会の事象をリアルタイム処理可能な次世代データ処理基盤技術の研究開発36
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2016新たな共用システムの導入36
文部科学省ハイパフォーマンス・サポート事業2016競技用具・器具等、トレーニングに関する研究開発36
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(難病克服プロジェクト)2015新規BAFF受容体阻害剤を用いたシェーグレン症候群の革新的治療薬の開発36
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2017認知症臨床ゲノム情報データベース構築に関する開発研究36
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2016グローバルな学び・成長を実現する社会課題解決型宇宙人材育成プログラムを開発する。36
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「マルチラテラル制御に基づく Hand-to-Hand テレコミュニケーション技術の開発」)35
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2017中央・共同倫理審査委員会機能の拡充のための基盤整備35
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016健康長寿社会の実現を目指した大規模認知症コホート研究35
経済産業省ウイルス等感染症対策技術開発事業2020基礎研究支援34
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2016先端光量子科学アライアンス(先端光波制御活用技術)34
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2017先端光量子科学アライアンス34
経済産業省ウイルス等感染症対策技術開発事業2020基礎研究支援33
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2019患者層別化マーカー探索技術の開発/がん免疫モニタリングによる患者層別化を行う基盤技術の開発33
経済産業省健康・医療情報を活用したヘルスケア・イノベーション基盤整備事業2019現場の負担を抑えたセンシングでストレスや幸福度を定量し健康経営オフィスを実現するシステムの開発33
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2016総務省との委託契約に基づく研究の実施等(「マルチラテラル制御に基づく Hand-to-Hand テレコミュニケーション技術の開発」)33
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018フレキシブル内視鏡手術ロボット33
文部科学省国立研究開発法人日本医療研究開発機構運営費交付金に必要な経費2017研究倫理の向上を目指した研究教材・プログラムの開発他33
厚生労働省周産期医療体制の確保2017周産期母子医療センター運営事業33
厚生労働省周産期医療体制の確保2015周産期母子医療センター運営事業33
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2016研究拠点形成事業(数論と幾何学を核とする数理科学国際連携研究拠点形成 他)32
文部科学省大学の世界展開力強化事業2020Japan-EU高度ロボティクスマスタプログラム(JEMARO)32
厚生労働省周産期医療体制の確保2016周産期母子医療センター運営事業32
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015研究拠点形成事業(数論と幾何学を核とする数理科学国際連携研究拠点形成 他)32
文部科学省特別支援教育充実事業2015視覚障害のある児童生徒が授業場面で有効活用できる教科書・教材等閲覧アプリの開発--盲、弱視、晴眼の児童生徒が共に学べるUDアプリを目指して--32
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017研究拠点形成事業(数論と幾何学を核とする数理科学国際連携研究拠点形成 他)31
文部科学省特別支援教育充実事業2016視覚障害のある児童生徒が授業場面で有効活用できる教科書・教材等閲覧アプリの開発31
文部科学省ハイパフォーマンススポーツセンターの基盤整備2020トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省ハイパフォーマンススポーツセンターの基盤整備2020トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省ハイパフォーマンススポーツセンターの基盤整備2019トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省ハイパフォーマンススポーツセンターの基盤整備2019トレーニング用具・器具等の開発30
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2016国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術30
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2015国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術30
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2018光量⼦科学によるものづくりCPS 化拠点30
文部科学省ハイパフォーマンスセンターの基盤整備2018トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省ハイパフォーマンスセンターの基盤整備2018トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省ハイパフォーマンスセンターの基盤整備2017トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省ハイパフォーマンスセンターの基盤整備2017トレーニング用具・器具等の開発30
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2020閉じ込め液体の特性・機能のシミュレーション新規基盤構築29
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019先進的医療機器・システム等開発プロジェクト29
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2016臨床病期I/II/III食道癌(T4を除く)に対する胸腔鏡下手術と開胸手術のランダム化比較第III相試験29
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2017領域横断的内視鏡手術エキスパート育成事業28
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2017閉じ込め液体の特性・機能のシミュレーション新規基盤構築27
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト)2015Adolescent and young adult (AYA)世代に及ぶ骨・軟部肉腫ならびに固形がんに対する妊娠、晩期合併症に考慮した治療プロトコール開発に関する研究27
総務省スマートスクール・プラットフォーム実証事業2019パブリッククラウド活用による教育ICT環境整備に関する調査研究に係る請負24
厚生労働省臨床研究総合促進事業2019臨床研究に携わる者の教育カリキュラムの調査・確認等24
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019基盤技術開発プロジェクト24
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018革新的医療機器創出支援プロジェクト24
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2019閉じ込め液体の特性・機能のシミュレーション新規基盤構築24
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015セキュリティ人材育成(セキュリティ人材育成)23
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020超高速・低消費電力ビッグデータ処理を実現・利活用する脳型推論集積システムの研究開発23
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2018閉じ込め液体の特性・機能のシミュレーション新規基盤構築23
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2017Tバンド、Oバンドによる大波長空間利用技術の開発 副題 新規波長帯を開拓する基本コンポーネントの開発及び高度化23
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018生産性分野 MyDataに基づく人工知能開発運用プラットフォームの構築23
厚生労働省医療施設の設備整備の支援(統合補助金分)2018医療機関に対する医療機器等の導入に係る補助22
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)201922
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020基盤技術開発プロジェクト21
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015がん治療・診断ナビシステム21
厚生労働省臨床研究総合促進事業2020臨床研究総合促進事業21
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020術者の技能に依存しない高度かつ精密な手術システムの開発20
経済産業省再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業2015再生医療の産業化に向けた細胞製造・加工システムの開発/ヒト多能性幹細胞由来の再生医療製品製造システムの開発(心筋・神経)20
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015ICTを活用した診療支援技術20
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2017欧州との連携による公共ビッグデータの利活用基盤に関する研究開発 副題 スマートシティにおける市民の影響力を拡張するビッグデータ・クラウド・IoT融合基盤技術20
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(革新的医療技術創出拠点プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金含む)2016中央・共同倫理審査委員会機能の拡充のための基盤整備20
総務省医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療研究開発推進事業費補助金)2018臨床及び臨床研究の充実のための本人に関する多種多様な情報のデジタル化・ネットワーク化及び統合的な利活用を可能とする基盤的技術に関する研究(2)20
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発 19
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019超高速・低消費電力ビッグデータ処理を実現・利活用する脳型推論集積システムの研究開発19
厚生労働省臨床研究総合促進事業2019先進医療の事前相談の対応、プログラム作成等18
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2019アクセシブルに加工したPDF形式の教科書デジタルデータを、拡大機能を有するタブレット型情報端末により活用し、拡大教科書と同等に使用し得るための諸条件等についての検証。17
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2018領域横断的内視鏡手術エキスパート育成事業17
総務省映像等近未来技術活用促進事業20168K等高精細映像技術の活用による遠隔在宅医療に関する調査研究の請負16
総務省新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発2020高効率光アクセスメトロ技術の研究開発16
厚生労働省NICU等からの退院の促進2020NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助16
経済産業省再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業2016ヒト多能性幹細胞由来の再生医療製品製造システムの開発(心筋・神経)16
文部科学省特色ある共同研究拠点の整備の推進事業2016パネル調査共同研究拠点の整備16
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2018アクセシブルに加工したPDF形式の教科書デジタルデータを、拡大機能を有するタブレット型情報端末により活用し、拡大教科書と同等に使用し得るための諸条件等についての検証。16
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016新たな認知行動療法プログラムによる疾病治療ならびに健康増進とその普及による健康イノベーション創出16
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2017次世代シークエンサーを用いた次世代体外診断用医薬品等の評価手法の在り方に関する研究16
農林水産省農業ICT標準化推進事業2016農業分野のICT規格の標準化を図るための実証等15
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018低侵襲がん診療装置研究開発プロジェクト15
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2016アクセシブルに加工したPDF形式の教科書デジタルデータを、拡大機能を有するタブレット型情報端末により活用し、拡大教科書と同等に使用し得るための諸条件等についての検証。15
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2015アクセシブルに加工したPDF形式の教科書デジタルデータを、拡大機能を有するタブレット型情報端末により活用し、拡大教科書と同等に使用し得るための諸条件等についての検証。15
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医療機器開発プロジェクト)2018次世代シークエンサーを用いた次世代体外診断用医薬品等の評価手法の在り方に関する研究15
文部科学省特色ある共同研究拠点の整備の推進事業2017パネル調査共同研究拠点の整備14
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2018国際的な人材育成力の強化等を行う。14
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019生産性分野 MyDataに基づく人工知能開発運用プラットフォームの構築14
経済産業省省エネルギーに関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費 (旧:省エネルギー等国際標準化・普及基盤事業)2015国際標準案の作成・提案等14
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進及び理解増進2015研究マネジメント人材の育成に向けた調査分析14
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進及び理解増進2015研究マネジメント人材の育成に向けた調査分析14
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2017アクセシブルに加工したPDF形式の教科書デジタルデータを、拡大機能を有するタブレット型情報端末により活用し、拡大教科書と同等に使用し得るための諸条件等についての検証。14
文部科学省英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業2019微生物生態系による原子炉内物体の腐食・変質に関する評価研究14
文部科学省英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(廃炉研究等推進事業補助金)2020微生物生態系による原子炉内物体の腐食・変質に関する評価研究14
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017「学術振興方策の調査・研究」及び「学術動向の調査・研究」(医歯薬学分野における学術研究動向に関する調査研究 及び 学術振興方策に関する調査研究 他)14
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2016「学術振興方策の調査・研究」及び「学術動向の調査・研究」(医歯薬学分野における学術研究動向に関する調査研究 及び 学術振興方策に関する調査研究 他)14
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2019国際的な人材育成力の強化等を行う。13
経済産業省独立行政法人情報処理推進機構運営費交付金2019CPSF対応技術リファレンスの試作業務13
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2018総務省との委託契約に基づく研究の実施(「Wi-SUN FANによる知的センサネットワーク『OMIMAMORIねっと藤沢』の研究開発」)13
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2018高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発13
文部科学省特色ある共同研究拠点の整備の推進事業2018パネル調査共同研究拠点の整備13
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2020成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(分配金)12
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2020欧州との連携によるハイパーコネクテッド社会のためのセキュリティ技術の研究開発 副題:ブロックチェーン・ビッグデータ・クラウド及びIoTを使用したハイパーコネクテッドスマートシティを実現するマルチレイヤセキュリティ技術12
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2020欧州との連携によるハイパーコネクテッド社会のためのセキュリティ技術の研究開発 副題:ブロックチェーン・ビッグデータ・クラウド及びIoTを使用したハイパーコネクテッドスマートシティを実現するマルチレイヤセキュリティ技術12
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2020アクセシブルに加工したPDF形式の教科書デジタルデータを、拡大機能を有するタブレット型情報端末により活用し、拡大教科書と同等に使用し得るための諸条件等についての検証。12
総務省スマートスクール・プラットフォーム実証事業2018クラウド等を活用した教育ICT環境整備に関する調査研究12
経済産業省省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費2016国際標準原案の開発・提案等(有機半導体薄膜に関する国際標準化)12
経済産業省インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト2015インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発12
文部科学省独立行政法人日本学生支援機構運営費交付金に必要な経費2017留学生借り上げ宿舎支援金の交付12
文部科学省独立行政法人日本学生支援機構運営費交付金に必要な経費2016留学生借り上げ宿舎支援金12
厚生労働省医療施設の設備整備の支援(統合補助金分)2017医療機関に対する医療機器等の導入に係る補助12
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2020国際的な人材育成力の強化等を行う。12
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2019「遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針」(ABS 指針)11
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2018糖鎖利用による革新的創薬技術開発11
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「CMOS互換フォトニック結晶共振器の開発による省エネ光制御に関する研究」)11
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「Wi-SUN FANによる知的センサネットワーク『OMIMAMORIねっと藤沢』の研究開発」)11
経済産業省IoT推進のための横断的な技術開発事業2016省電力AIエンジンと異種エンジン統合クラウドによる人工知能プラットフォーム11
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2016遺伝資源の利用により生ずる経済的利益、及びその生物多様性保全等促進への貢献に関する評価手法の研究11
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2015遺伝資源の利用により生ずる経済的利益、及びその生物多様性保全等促進への貢献に関する評価手法の研究11
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2018学術研究動向調査等研究委託11
厚生労働省医療施設の設備整備の支援(統合補助金分)2015医療機関に対する医療機器等の購入に係る補助11
復興庁大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業2020ドローン人材育成から始まる地域産業の活性化~たむらモデルの高度化・普及事業~11
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2020「遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針」(ABS 指針)10
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(初等中等教育での教育投資や学力が若年期の学習意欲・就業・所得に与える影響の実証研究 他)10
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(初等中等教育での教育投資や学力が若年期の学習意欲・就業・所得に与える影響の実証研究 他)10
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2020脳機能補完による高齢者・障がい者の機能回復支援技術の研究開発 副題:外骨格ロボットと脳機能ニューロフィードバックによる身体および認知・感覚運動機能のICTを活用したリハビリテーションシステムの開発10
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2020脳機能補完による高齢者・障がい者の機能回復支援技術の研究開発 副題:外骨格ロボットと脳機能ニューロフィードバックによる身体および認知・感覚運動機能のICTを活用したリハビリテーションシステムの開発10
文部科学省私立大学等研究設備整備等2019教育基盤設備、研究設備の整備費10
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015機能的生体組織製造技術10
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2016総務省との委託契約に基づく研究の実施等(「CMOS互換フォトニック結晶共振器の開発による省エネ光制御に関する研究」)10
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018省電力AIエンジンと異種エンジン統合クラウドによる人工知能プラットフォーム10
経済産業省新産業創出に向けた新技術先導研究プログラム2018超高感度センサシステムのためのナノ界面技術・回路の統合開発10
経済産業省IoT推進のための横断的な技術開発事業2017省電力AIエンジンと異種エンジン統合クラウドによる人工知能プラットフォーム10
経済産業省IoT技術開発加速のためのオープンイノベーション推進事業2016ビッグデータ解析のための低消費電力演算チップの開発10
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2018「遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針」(ABS 指針)10
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2015環境汚染被害地域における環境・経済・社会の統合的向上による再生に関する研究10
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2018ケースとデータに基づく病院経営人材育成10
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2017ケースとデータに基づく病院経営人材育成10
文部科学省独立行政法人日本学生支援機構運営費交付金に必要な経費2015留学生借り上げ宿舎支援金10
厚生労働省外国人医師等研修受入推進事業2018医療技術等国際展開推進事業10
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015「学術振興方策の調査・研究」及び「学術動向の調査・研究」(医歯薬学分野における学術研究動向に関する調査研究 及び 学術振興方策に関する調査研究 他)10
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015「学術振興方策の調査・研究」及び「学術動向の調査・研究」(医歯薬学分野における学術研究動向に関する調査研究 及び 学術振興方策に関する調査研究 他)10
経済産業省産学連携サービス経営人材育成事業費2015カリキュラム開発10
経済産業省産学連携サービス経営人材育成事業2016ウェルビーイングデザインコンソーシアム 高収益市場を目指して10
厚生労働省医療現場における暴力・ハラスメント対策普及啓発事業2020e-ラーニング教材の制作9
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2017遺伝資源の利用により生ずる経済的利益、及びその生物多様性保全等促進への貢献に関する評価手法の研究9
文部科学省国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構運営費交付金に必要な経費2016宇宙法分野に関する共同研究契約を行う。9
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019慢性抑うつの神経生理基盤の解明とその病態に基づいた新規ニューロモデュレーション治療法の開発9
厚生労働省臨床研究総合促進事業2020臨床研究法施行状況調査8
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2018成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成8
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(生活支援ロボットのための言語・非言語情報に基づく音声言語理解および行動生成の研究開発)8
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(マイクロコム光源の高速光伝送システムへの適用に関する研究開発)8
厚生労働省がん診療連携拠点病院機能強化事業等2020がん診療連携拠点病院機能強化事業の実施8
経済産業省ウイルス等感染症対策技術開発事業2020実証・改良研究支援8
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2019複数の機関と連携してコンソーシアムを形成し、若手研究者の育成プログラムを開発する。8
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019認知行動療法の治療最適化ツールと客観的効果判定指標の開発8
厚生労働省がん診療連携拠点病院機能強化事業等2019がん診療連携拠点病院機能強化事業の実施8
厚生労働省がん診療連携拠点病院機能強化事業費2017がん診療連携拠点病院への補助金の配分8
厚生労働省がん診療連携拠点病院機能強化事業費等2016がん診療連携拠点病院への補助金の配分8
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2017高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発8
復興庁大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業2018ドローン人材育成から始まる地域産業の活性化~たむらモデルの高度化・普及事業~8
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2020成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(分配金)7
厚生労働省がん診療連携拠点病院機能強化事業費2015がん診療連携拠点病院への補助金の配分7
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018ソフトテンソルプロセッサによる超広範囲センシングAIエッジ技術の研究開発7
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2016課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(初等中等教育での教育投資や学力が若年期の学習意欲・就業・所得に与える影響の実証研究 他) 平成25年度随意契約(企画競争)に基づく後年度負担(平成25年度~28年度)7
経済産業省産学連携サービス経営人材育成事業2018サービス業の経営人材・マネージャー人材を育成する専門・実践教育プログラムの産学協同での開発・実証を支援。6
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020基盤技術開発プロジェクト6
厚生労働省医療技術の費用対効果を評価するために必要な経費2017再分析業務6
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2016課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(医学史の現代的意義―感染症対策の歴史化と医学史研究の社会との対話の構築) 平成27年度随意契約(その他)に基づく後年度負担(平成27年度~30年度)6
厚生労働省地域自殺対策強化事業(地域自殺対策強化交付金等)2020ソーシャルメディアを活用した自殺対策に関する研究5
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2020異種材料集積による10テラビット級低消費電力光伝送デバイス技術開発5
経済産業省革新的バイオマテリアル実現のための高機能化ゲノムデザイン技術開発2015長鎖DNA合成・操作技術の開発5
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2017革新的ロボット要素技術分野/自律型ヒューマノイドロボット 広角・多波長レーザレーダーによる超高感度コグニティブ視覚5
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2016革新的ロボット要素技術分野/広角・多波長レーザレーダーによる超高感度コグニティブ視覚システム5
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018機能的生体組織製造技術5
経済産業省インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト2016インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発5
文部科学省芸術文化の世界への発信と新たな展開2016平成28年度我が国の現代美術の海外発信事業「VIC(Video Information Center)資料を基軸とする1970年代日本美術関連資料の整備と国際発信」5
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(医学史の現代的意義―感染症対策の歴史化と医学史研究の社会との対話の構築) 平成27年度随意契約(その他)に基づく後年度負担(平成27年度~30年度)5
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2016成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(分担金)5
文部科学省地域とともにある学校づくりの推進2015学校の総合マネジメント力強化に関する調査研究5
文部科学省メディア芸術の創造・発信2016日本漫画家協会所蔵本および資料の調査整理・データベース化事業5
文部科学省メディア芸術の創造・発信2015戦後日本メディアアートの記録写真・記録音源・記録映像のレコード化、デジタル化及びリポジトリ調査 ※補助事業5
経済産業省ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業2020ポスト5Gに向けたフレキシブルネットワークセンサと連携した高度ネットワーク監視・制御技術の研究開発4
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発4
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発4
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019(革新的ロボット要素技術分野)自律型ヒューマノイドロボット 広角・多波長レーザレーダーによる超高感度コグニティブ視覚システム4
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2019異種材料集積による10テラビット級低消費電力光伝送デバイス技術開発4
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2019糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業4
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「光無線によるビッグデータ処理向け相互結合網の研究開発」)4
経済産業省次世代型超低消費電力デバイス開発プロジェクト2015低炭素社会を実現する超低電圧デバイスプロジェクト4
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018グローバル研究開発分野 人工知能を活用した交通信号制御の高度化に関する研究開発4
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018革新的ロボット要素技術分野 人ごみをぶつかりながら安全かつ不快感を与えずに移動する自律移動技術の研究開発4
文部科学省芸術文化の世界への発信と新たな展開2017平成29年度我が国の現代美術の海外発信事業「平成29年度我が国の現代美術の海外発信事業『VIC(Video Information Center)資料を基軸とする1970年代の日本美術関連資料の整備と国際発信』」4
文部科学省メディア芸術の創造・発信プラン2020中嶋興/VICを基軸としたビデオアート関連資料のデジタル化・レコード化4
文部科学省Society5.0実現化研究拠点支援事業2018Eyewearプラットフォームの構築と人の行動・感情認識に関する研究4
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2020放牧牛の行動量と飼養管理システムの評価等を行う。3
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015論文博士号取得希望者に対する支援事業3
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(ネットワーク身体拡張のためのAIハンドインタフェースの研究開発)3
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(手術の多視点モニタリングとAIサポートによる超人的術野監視システムの実装)3
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2020環境経済の政策研究受託者からの再委託により、調査研究の一部を共同実施3
経済産業省革新的ロボット研究開発等基盤構築事業2020技術研究組合産業用ロボット次世代基礎技術研究機構からの再委託「産業用ロボットの機能向上・導入容易化のための産学連携による基礎技術研究」3
経済産業省ロボット介護機器等福祉用具開発標準化事業2020開発したADL指標についての医学的観点からの評価3
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2019環境経済の政策研究受託者からの再委託により、調査研究の一部を共同実施3
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019基盤技術開発プロジェクト3
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2016高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発3
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(医学史の現代的意義―感染症対策の歴史化と医学史研究の社会との対話の構築)3
復興庁食料生産地域再生のための先端技術展開事業2016レーザー光による作物状態のモニタリングと熟練者技術のデータマイニング解析3
厚生労働省NICU等からの退院の促進2015NICU等に長期入院している小児の在宅への移行事業等3
文部科学省大学改革研究委託事業2017法科大学院進学希望者に対する法科大学院と法学部の連携に関する調査研究2
防衛省ライフサイクルコスト教育2020大学院留学の授業料2
防衛省経営学等に関する国内留学2020学術研究及び教育2
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(IoTに基づく潜在的社会ニーズの推定と柔軟なサービス需給交換基盤の研究開発)2
防衛省経営学等に関する国内留学2019学術研究及び教育2
防衛省ライフサイクルコスト教育2019大学院留学の授業料2
防衛省ライフサイクルコスト教育2018大学院留学の授業料2
防衛省ライフサイクルコスト教育2017大学院留学の授業料2
総務省次世代医療・介護・健康ICT基盤高度化事業20168K等高精細映像技術の活用による遠隔在宅医療に関する調査研究の請負2
経済産業省革新的バイオマテリアル実現のための高機能化ゲノムデザイン技術開発2016長鎖DNA合成・操作技術の開発2
経済産業省ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発2015国際動向研究2
環境省グリーン経済の実現に向けた政策研究と環境ビジネス情報整備・発信事業2018環境経済の政策研究受託者からの再委託により、調査研究の一部を共同実施2
文部科学省芸術文化の世界への発信と新たな展開2017平成29年度我が国の現代美術の海外発信事業「我が国の現代美術の戦略的海外発信に向けた関連資料の整理」2
厚生労働省精神障害者保健福祉対策2016自殺未遂者再企図防止に係るケースマネージメント及び研修の開催等2
文部科学省小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業2018グローバル化に対応した外国語教育の推進2
文部科学省小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業2019グローバル化に対応した外国語教育推進2
文部科学省地域における障害者スポーツ普及促進事業2017体験会の実施2
文部科学省小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業2017研究拠点地域を指定し、先進的な取組を支援・活用2
厚生労働省精神障害者保健福祉対策2015自殺未遂者再企図防止に係るケースマネージメント及び研修の開催等1
厚生労働省精神障害者保健福祉対策2017自殺未遂者再企図防止に係るケースマネージメント及び研修の開催等1
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2020文字・画像付き音声教材のコンテンツ管理、配信サーバーの運用、同教材コンテンツへのセキュリティ実装、データ作成補助、普及・啓発業務1
経済産業省ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業2020ポスト5Gに向けたマルチモーダル情報の効率的活用と触診・遠隔医療技術への応用1
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2019文字・画像付き音声教材のコンテンツ管理、配信サーバーの運用、同教材コンテンツへのセキュリティ実装1
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2016総務省との委託契約に基づく研究の実施等(「光無線によるビッグデータ処理向け相互結合網の研究開発」)1
国土交通省産学官連携による地理空間情報高度活用の推進2015G空間EXPO2015へのG空間未来デザインプロジェクト出展・展示等業務1
厚生労働省NICU等からの退院の促進2016NICU等に長期入院している小児の在宅への移行事業等1
厚生労働省慢性疼痛診療システム構築モデル事業2019同上1
厚生労働省精神障害者保健福祉対策2019自殺未遂者等支援拠点病院整備事業実施要綱に基づく、自殺未遂者に対する医療提供体制、支援体制の整備に係る事業0
厚生労働省精神障害者保健福祉対策2018自殺未遂者対策に係る関係者との連携協議会、研修会の開催等0
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020健康・医療情報活用技術開発課題0
厚生労働省NICU等からの退院の促進2019NICU等に長期入院している小児の在宅への移行事業等0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください