宇宙利用拡大の調査研究
府省庁: 内閣府
事業番号: 0122
担当部局: 宇宙開発戦略推進事務局 宇宙開発戦略推進事務局
事業期間: 2014年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
我が国の宇宙政策の基本的な方針は、宇宙基本法の理念に則り、①宇宙安全保障の確保、②民生分野における宇宙利用推進、③①、②の実現に向けて、宇宙産業及び科学技術基盤の維持・強化をすることである。
宇宙利用は、自然災害の多い我が国における災害対応や安全保障の確保に有効な手段として期待されている。また、通信・放送、衛星測位、リモートセンシングの利用による産業、行政、生活の一層の高度化及び効率化も見込まれている。したがって、宇宙利用を拡大していくことは極めて重要である。さらに、民間需要や海外需要を取り込むこと等を通じて、産業基盤の維持、強化を図ることも必要である。
本事業では、宇宙安全保障の確保、民生分野における宇宙利用の推進、宇宙産業及び科学技術の基盤の維持・強化に関する調査・分析を行い、今後の宇宙政策の立案等に資することを目的とする。
事業概要
上記事業目的の達成のため、次の調査を行う。
(1)宇宙安全保障の確保に関する調査
宇宙空間の安定的利用の確保、宇宙の安全保障分野における活用の強化、宇宙協力を通じた日米同盟等の強化を図る観点から、①我が国等が保有する宇宙システム全体の抗たん性強化に関する調査や②即応型小型衛星等に係る運用上のニーズや運用構想等について調査を行う。
(2)民生分野における宇宙利用の推進に関する調査
宇宙を活用した地球規模課題の解決と安全・安心で豊かな社会の実現、関連する新産業の創出を図る観点から、宇宙に関連した新産業・新サービスの創出等について調査を行う。
(3)宇宙産業及び科学技術の基盤の維持・強化に関する調査
宇宙産業関連基盤の維持・強化、価値を実現する科学技術基盤の維持強化を図る観点から、①宇宙産業の国内関連基盤の維持・強化に関する調査や②宇宙システムの海外展開に関する調査を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 93 | 88 |
2015 | - | 222 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | 271 |
2016 | 400 | 316 | 0 | 0 | 0 | 0 | 316 | 257 |
2017 | 530 | 390 | 0 | 0 | 0 | 0 | 390 | 360 |
2018 | 575 | 430 | 0 | 0 | 0 | 0 | 430 | 396 |
2019 | 524 | 430 | 0 | 0 | 0 | 0 | 430 | - |
2020 | 532 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
調査件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 5 件 | 11 件 |
2017 | 8 件 | 9 件 |
2018 | 11 件 | 11 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 先進的な宇宙利用モデル実証等に関する調査 | 104 |
2018 | 有人宇宙システム株式会社 | 人工衛星の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律の執行に関する調査 | 87 |
2018 | (一財)日本宇宙フォーラム | 先進的な宇宙利用モデル実証等に関する調査 | 86 |
2015 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙システム海外展開戦略の策定調査 | 84 |
2018 | (一財)日本宇宙フォーラム | 宇宙基本計画に基づく国際協力の推進に関する検討調査 | 67 |
2016 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙システム海外展開に向けた戦略的パッケージ・ツールの策定および普及・実装に向けた調査 | 60 |
2017 | 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 | 宇宙関連新産業・新サービス創出の促進に係る調査(S-NET新事業創出調査) | 59 |
2017 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙システム海外展開のための新たな官民共同枠組みの構築及び国別・課題別戦略策定のための検討調査 | 53 |
2014 | 三菱商事株式会社 | 宇宙インフラを活用した海外防災システムの戦略策定調 | 39 |
2018 | (株)価値総合研究所 | 宇宙関連新産業・新サービス創出の促進に係る調査(S-NET新事業創出調査) | 37 |
2017 | 有人宇宙システム株式会社 | 人工衛星の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律に基づく許可基準等に関する調査 | 36 |
2017 | 三井物産セキュアディレクション株式会社 | 宇宙システムの機能保証強化に関する調査 | 35 |
2016 | デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 | 宇宙関連新産業・新サービス創出の促進に係る調査(スペース・ニューエコノミーの創出の検討) | 32 |
2015 | The Aerospace Corporation | 宇宙システム全体の抗たん性強化/即応型の小型衛星等及び同打上げシステムに関する調査 | 30 |
2016 | 株式会社野村総合研究所 | 宇宙産業ビジョン(仮称)の検討に向けた初期的調査 | 28 |
2016 | 株式会社野村総合研究所 | 人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する制度調査 | 28 |
2018 | 三井物産セキュアディレクション株式会社 | 宇宙システムの機能低下等が及ぼす社会的影響度や机上演習事例の調査 | 26 |
2017 | 有人宇宙システム株式会社 | 宇宙探査分野を中心とした我が国の宇宙ビジネスの拡大方策に関する調査 | 26 |
2016 | 株式会社パスコ | アジア地域での宇宙利用サービスを中心とした海外展開戦略の推進に向けたパッケージ策定及び体制構築検討の調査 | 21 |
2018 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙空間の安定的利用の確保に関する各種調査 | 21 |
2015 | 株式会社パスコ | アジア地域での宇宙利用推進を通じた海外展開戦略の検討調査 | 20 |
2016 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙空間の安定的利用の確保に関する調査 | 20 |
2016 | 株式会社日本総合研究所 | 宇宙開発利用の調査分析・戦略立案機能形成のための調査 | 20 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | 国内外における射場等 に関する状況調査等 | 20 |
2015 | 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 | 宇宙利用方策開拓調査 | 20 |
2017 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙空間の安定的利用の確保に関する調査 | 19 |
2016 | 三菱電機株式会社 | 海洋状況把握に資する即応型小型衛星等に関する調査 | 19 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | 宇宙システム全体の抗たん 性強化に関する国内調査 | 19 |
2017 | 一般財団法人リモート・センシング技術センター | 宇宙開発利用の調査分析・戦略立案機能形成のための調査・検討 | 17 |
2018 | (一財)リモート・センシング技術センター | 高分解能リモートセンシング衛星ニーズに関する調査・分析 | 16 |
2018 | 三菱重工業株式会社 | 早期警戒機能等や即応小型衛星等に関して我が国における将来的なあり方の検討に資することを目的とし、米国等における取組(技術開発、政策、運用事例等)について調査 | 16 |
2014 | 株式会社三菱総合研究所 | 宇宙ベンチャー企業による宇宙利用拡大に関する動向調査 | 15 |
2015 | 株式会社三菱総合研究所 | 海外における宇宙用コンポーネント・部品に関する動向調査 | 14 |
2015 | 株式会社野村総合研究所 | 我が国の宇宙産業の基礎ータ収取に資する産業分類に係る調査 | 13 |
2018 | (一財)日本宇宙フォーラム | 先進的な宇宙ビジネスアイデア発掘等に関する調査(S-Booster 2018) | 13 |
2014 | 株式会社パスコ | アジア地域に対する宇宙インフラを活用した防災システム導入に向けた調査 | 11 |
2016 | 三井物産セキュアディレクション株式会社 | 宇宙システムの抗たん性に関する調査 | 11 |
2017 | SAS EUROCONSULT | 射場整備に資する小型・超小型衛星の打上げ需要調査 | 11 |
2016 | 株式会社三菱総合研究所 | 宇宙分野の調達制度の在り方の検討に向けた国内外の調達制度に関する調査 | 11 |
2018 | 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 | 宇宙システムに関する研究開発、調査研究、国際協力、普及啓発及び人材育成 | 10 |
2018 | (一財)日本宇宙フォーラム | 先進的な宇宙ビジネスアイデア発掘等に関する調査(S-Booster 2019) | 10 |
2018 | (一財)宇宙システム開発利用推進機構 | 宇宙システム海外展開のための新たな官民連携体制の実装に向けた検討調査 | 9 |
2014 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙政策セミナーによる宇宙開発利用推進調査 | 7 |
2014 | エクスカリバー株式会社 | 諸外国における宇宙機の開発管理に係る調査 | 6 |
2015 | 東京海上ディーアール株式会社 | ロケット打上げ時の事故 に起因する最大蓋然損害 (MLP)の算出調査 | 5 |
2016 | 株式会社アシックス | スポーツ分野における宇宙関連新産業・新サービス創出に係る調査 | 4 |
2014 | 一般財団法人日本宇宙フォーラム | 宇宙開発利用対象による宇宙利用拡大の推進に関する調査 | 4 |
2014 | 特定非営利法人活動法人宇宙利用を推進する会 | 衛星リモートセンシング法案に関する基礎的調査 | 1 |
2015 | 特定非営利活動法人宇宙利用を推進する会 | 現用射場システムの課題の 体系的整理 | 1 |
2015 | 株式会社パスコ | インドネシア国における宇宙 システム海外展開に向けた 環境整備に関する概要調査 | 1 |
2018 | (株)東京海上日動リスクコンサルティング | 将来の宇宙開発・利用環境整備のための調査 | 1 |