合板・製材・集成材国際競争力強化・輸出促進対策
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0254
担当部局: 林野庁 ①森林整備部 計画課 ②森林整備部 整備課 ③国有林野部 業務課 ④林政部 木材産業課 木材製品技術室 ⑤林政部 木材利用課 ⑥林政部 経営課 ⑦森林整備部 研究指導課
事業期間: 2015年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
合板・製材・集成材の木材製品等について、生産・流通・加工コストの一体的な削減のための取組や消費拡大、輸出促進等への支援を通じて国際競争力の強化を図る。
事業概要
① 合板・製材・集成材工場等の大規模化・高効率化を始め、低コスト化を図るための加工・流通施設の整備、工場間連携や高付加価値品目への転換等への支援
② 合板・製材・集成材工場等に対して原木を低コストかつ安定的に供給するための間伐材生産、路網整備及び高性能林業機械の導入等を一体的に推進するための取組への支援、国有林での間伐材生産、路網整備等の実施
③ JAS構造材等の普及・実証への支援
④ CLTの建築等の実証や技術開発への支援
⑤ 外構部の木質化への支援
⑥ クリーンウッド法の定着状況の把握と海外情報の収集
⑦ 体質強化計画に参画する意欲と能力のある林業経営体等を対象とした販売力の強化や効率的な事業実施に向けた経営者層の育成及び労働安全衛生対策の強化への支援
⑧ 高付加価値で輸出の可能性が高い、木材製品の海外見本市への出展などのPR活動、保存処理木材や特用林産物等の生産施設整備への支援
⑨ 改質リグニンなど木質新素材の製造技術の実証、林業現場のニーズに答える異分野の技術導入の推進・実証
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 0 | 39,378 | 32,719 | -40,316 | 0 | 31,781 | 29,880 |
2018 | - | 0 | 36,994 | 40,316 | -37,220 | 0 | 40,090 | 38,130 |
2019 | - | 0 | 33,957 | 37,220 | -34,641 | 0 | 36,536 | 35,247 |
2020 | - | 0 | 0 | 34,641 | 0 | 0 | 34,641 | - |
2021 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和3年度末までに、体質強化計画に基づき大規模化を目的として整備した計画対象施設が大規模化の目標(1日当たりの原木処理量(m3/日)を2割増)を達成することを目指す。
大規模・高効率化を目的として本事業により整備した計画対象施設の原木処理量(m3/日)の増加率 (整備後の原木処理量/整備前の原木処理量) (目標:2021年度に20 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 18 % |
2018 | - % | 30 % |
2019 | - % | 35 % |
令和3年度末までに、体質強化計画に基づき低コスト化を目的として整備した計画対象施設が生産性の目標(1人当たりの原木処理量(m3/人)の2割増)を達成することを目指す。
低コスト化を目的として本事業により整備した計画対象施設の1人当たりの原木処理量(m3/人)の増加率 (整備後の1人当たりの原木処理量/整備前の1人当たりの原木処理量) (目標:2021年度に20 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
2019 | - % | 37 % |
令和7年までに、国内生産された主な林産物JASの格付率を49%まで増加させる。
JAS格付率 (国内でJAS格付された主な林産物の量/国内生産された主な林産物の国内流通量) (目標:2025年度に49 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 41 % |
2018 | - % | 41 % |
2019 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①木材加工流通施設等の整備
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 67 施設 | 66 施設 |
2018 | 42 施設 | 42 施設 |
2019 | 24 施設 | 23 施設 |
②木材の効率的な供給に向けた路網整備
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1961 km | 2234 km |
2018 | 1289 km | 1793 km |
2019 | 1654 km | 1728 km |
③JAS構造材の利用拡大等の宣言登録件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | 300 件 | 370 件 |
2019 | 300 件 | 340 件 |
④本事業によってJAS構造材を利用した建築物の延べ床面積
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 千㎡ | - 千㎡ |
2018 | 16 千㎡ | 24 千㎡ |
2019 | 37 千㎡ | 64 千㎡ |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 北海道 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 2,684 |
2019 | 一般社団法人全国木材組合連合会 | JAS構造材の消費拡大に向けた取組への支援 | 2,407 |
2019 | 宮崎県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 2,107 |
2019 | 大分県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 1,625 |
2019 | 全国木材協同組合連合会 | 外構部の木質化対策への支援 | 1,510 |
2019 | 熊本県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 1,444 |
2019 | 株式会社高嶺木材 | 木材加工流通施設等整備 | 1,343 |
2019 | 秋田県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 1,336 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 1,039 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 1,008 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 933 |
2019 | 静岡県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 898 |
2019 | 長崎県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 834 |
2019 | 徳島県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 823 |
2019 | 鹿児島県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 771 |
2019 | 兵庫県 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 614 |
2019 | 木構造振興株式会社 | CLTを活用した先駆的な建築物の実証及び木質建築部材の技術開発への支援 | 600 |
2019 | 宮崎県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 530 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 510 |
2019 | 高知県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 497 |
2019 | 秋田県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 394 |
2019 | 鹿児島県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 385 |
2019 | 有明木材加工協同組合 | 木材加工流通施設等整備 | 383 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 357 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 355 |
2019 | 鳥取県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 324 |
2019 | 大分県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 297 |
2019 | 岐阜県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 289 |
2019 | 協栄木材株式会社 | 木材加工流通施設等整備 | 264 |
2019 | 福井県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 246 |
2019 | 有限会社滝田木材 | 木材加工流通施設等整備 | 233 |
2019 | 兵庫県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 230 |
2019 | 宮崎県 | 県営事業による間伐等や林道整備の実施等 | 225 |
2019 | 静岡県 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 222 |
2019 | 国東森林組合 | 路網整備 | 215 |
2019 | 秋田県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 211 |
2019 | 林野庁 | 林道工事及び調査・設計の実施 | 207 |
2019 | 仙北東森林組合 | 間伐材生産 | 197 |
2019 | 株式会社ワイテック | 木材加工流通施設等整備 | 192 |
2019 | 林野庁 | 林道工事及び調査・設計の実施 | 174 |
2019 | 大分県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 151 |
2019 | 日田郡森林組合 | 路網整備 | 148 |
2019 | 愛知県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 142 |
2019 | 鹿児島県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 140 |
2019 | 延岡地区森林組合 | 森林所有者から委託された森林の整備等 | 137 |
2019 | 新潟県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 131 |
2019 | 高知県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 127 |
2019 | 内子町森林組合 | 間伐材生産 | 124 |
2019 | 山梨県 | 県営事業による林道整備の実施等 | 117 |
2019 | 公益社団法人長崎県林業公社 | 間伐材生産 | 117 |
2019 | 郡上森林組合 | 森林所有者から委託された森林の整備等 | 108 |
2019 | 三菱地所株式会社 | CLTを使った実証建築の実施 | 101 |
2019 | 公益社団法人長崎県林業公社 | 上記以外 | 76 |
2019 | 林野庁 | 林道工事及び調査・設計の実施 | 74 |
2019 | 内子町森林組合 | 上記以外 | 64 |
2019 | 一般社団法人日本CLT協会 | CLTを使った実証建築の実施 | 63 |
2019 | 株式会社中東 | CLTを使った実証建築の実施 | 60 |
2019 | 飯能商工会議所 | CLTを使った実証建築の実施 | 57 |
2019 | 林野庁 | 林道工事及び調査・設計の実施 | 50 |
2019 | 林野庁 | 間伐、林道工事等の実施 | 47 |
2019 | 日田郡森林組合 | 上記以外 | 47 |
2019 | 株式会社日本システム設計 | CLTを使った実証建築の実施 | 44 |
2019 | 特定非営利活動法人建築技術支援協会 | CLTを使った実証建築の実施 | 35 |
2019 | 株式会社栃毛木材工業 | 外構部における木質化の取組の実施 | 34 |
2019 | 大日本木材防腐株式会社 | 外構部における木質化の取組の実施 | 30 |
2019 | 一般社団法人日本森林技術協会 | 生産国(大洋州地域等)の木材流通構造や関連法令に関する調査 | 30 |
2019 | 一般社団法人日本木造耐火建築協会 | CLTを使った実証建築の実施 | 29 |
2019 | 一般社団法人木を活かす建築推進協議会 | CLTを使った実証建築の実施 | 29 |
2019 | 公益財団法人地球環境戦略研究機関 | 違法伐採対策に関する法令が整備されている国におけるリスク低減等に関する調査 | 25 |
2019 | 林野庁 | 林道工事及び調査・設計の実施 | 24 |
2019 | 林野庁 | 林道工事及び調査・設計の実施 | 23 |
2019 | 一般社団法人全国木材組合連合会 | クリーンウッド法に基づく木材関連事業者の取組状況を調査 | 15 |
2019 | 株式会社中東 | JAS構造材を使った実証建築の実施 | 14 |
2019 | 国東森林組合 | 上記以外 | 6 |
2019 | 全国森林組合連合会 | 経営力強化に関する研修・シンポジウムの企画・実施 | 2 |