ノーマリーオフコンピューティング基盤技術開発
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0283
担当部局: 商務情報政策局 情報通信機器課
事業期間: 2011年〜2015年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 交付
事業の目的
今後更なる増大が予測されるIT機器のエネルギー消費量を格段に低く抑えることを可能とするため、電源を切っても書き込んだ情報が保持される不揮発性素子を構成要素として取り入れ、処理が必要なときだけ電力を消費する新たな情報処理システム「ノーマリーオフコンピューティング」の基盤となる技術を確立する。
事業概要
不揮発性素子を用いた低消費電力システム実現のための基盤技術として、我が国が優位性をもつ不揮発性素子に関わるハードウェア技術の更なる高度化と併せて、機器・システム等のアーキテクチャ、ソフトウェア及びシステム化の要素技術を世界に先駆けて確立することにより、本技術の幅広い展開を目指す。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 1,116 | 0 | 40 | 0 | 0 | 783 | 783 |
2013 | - | 645 | 0 | 0 | 0 | 0 | 553 | 553 |
2014 | - | 668 | 0 | 49 | 0 | 0 | 520 | 520 |
2015 | - | 500 | 0 | 3 | 0 | 0 | 495 | 495 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業で確立を目指す技術の実用化に向けて、事業期間中に特許出願につながった成果の件数(特許出願件数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 20 件 | 35 件 |
2014 | 20 件 | 32 件 |
2015 | 20 件 | 32 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | プロジェクト管理 | 520 |
2015 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | プロジェクト管理 | 495 |
2014 | ルネサスエレクトロニクス(株) | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 253 |
2014 | (株)東芝 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 237 |
2015 | 株式会社東芝 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 230 |
2015 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 201 |
2014 | (国)産業技術総合研究所 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 40 |
2015 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 37 |
2014 | 国立大学法人東北大学 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 35 |
2015 | 国立大学法人東北大学 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 33 |
2015 | 株式会社コア | 位置情報収集システムにおけるノーマリーオフコンピューティング技術の研究開発 | 20 |
2014 | ローム(株) | ヘルスケア応用生体情報計測センサーネットワーク低電力化技術開発 | 19 |
2014 | 国立大学法人東京大学 | ノーマリーオフ化を実現する新しいコンピューティング技術の検討/ノーマリーオフ評価基盤・プラットフォームの研究開発 | 16 |
2015 | ローム株式会社 | ヘルスケア応用生体情報計測センサーネットワーク低電力化技術開発 | 15 |
2015 | 国立大学法人東京工業大学 | ノーマリーオフ化を実現する新しいコンピューティング技術の検討/ノーマリーオフ評価基盤・プラットフォームの研究開発 | 14 |
2014 | 国立大学法人大阪大学 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 13 |
2014 | 公立はこだて未来大学 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 12 |
2015 | 国立大学法人大阪大学 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 12 |
2015 | 公立大学法人公立はこだて未来大学 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 12 |
2015 | 兵庫県公立大学法人 | ノーマリーオフ・コンピューティングとノーマリーオフ・センシングの融合による超低電力生体モニタリングシステム及びそのサイバーヘルス・コミュニケータへの展開 | 12 |
2014 | 国立大学法人神戸大学 | ヘルスケア応用生体情報計測センサーネットワーク低電力化技術開発 | 8 |
2015 | 国立大学法人神戸大学 | ヘルスケア応用生体情報計測センサーネットワーク低電力化技術開発 | 8 |
2015 | 国立大学法人神戸大学 | ノーマリーオフ・コンピューティングとノーマリーオフ・センシングの融合による超低電力生体モニタリングシステム及びそのサイバーヘルス・コミュニケータへの展開 | 8 |
2014 | 国立大学法人東京大学 | ノーマリーオフ化を実現する新しいコンピューティング技術の検討/超高速不揮発メモリを活用するノーマリーオフメモリシステムプラットフォームの研究開発 | 5 |
2015 | 国立大学法人東京工業大学 | 位置情報収集システムにおけるノーマリーオフコンピューティング技術の研究開発 | 5 |
2015 | 国立大学法人東京工業大学 | ノーマリーオフ化を実現する新しいコンピューティング技術の検討/超高速不揮発メモリを活用するノーマリーオフメモリシステムプラットフォームの研究開発 | 5 |
2014 | 国立大学法人電気通信大学 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 4 |
2014 | 学校法人立命館大学 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 3 |
2015 | 公立大学法人岡山県立大学 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 3 |
2015 | 学校法人立命館 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 3 |
2015 | 国立大学法人電気通信大学 | 高速低消費不揮発メモリシステムによる携帯情報端末低電力化技術開発 | 3 |
2014 | 公立大学法人岡山県立大学 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 2 |
2014 | 国立大学法人神戸大学 | スマートシティ・センサ・ネットワーク低電力化技術開発 | 2 |
2015 | オムロンヘルスケア株式会社 | ノーマリーオフ・コンピューティングとノーマリーオフ・センシングの融合による超低電力生体モニタリングシステム及びそのサイバーヘルス・コミュニケータへの展開 | 0 |
2015 | オムロンヘルスケア株式会社 | ヘルスケア応用生体情報計測センサーネットワーク低電力化技術開発 | 0 |
2014 | オムロンヘルスケア(株) | ヘルスケア応用生体情報計測センサーネットワーク低電力化技術開発 | 0 |