コメ海外市場拡大戦略プロジェクト推進支援事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0045

担当部局: 政策統括官 政策統括官農産企画課

事業期間: 2018年〜2018年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 我が国のコメの消費量が毎年約10万トン減少していく中で、食料自給率・食料自給力の向上や米農家の所得向上を図っていくためには、海外市場に積極的に進出し、輸出を拡大していくことが喫緊の課題。また、「農林水産業の輸出力強化戦略(平成28年)」においても、コメ・コメ加工品の輸出拡大に向けた課題や目標が設定されたところ。このような中、平成29年9月に農林水産省において「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト」を立ち上げ、戦略的にコメの輸出に取り組む関係者を特定した上で、それらが連携した個別具体的な取り組みを強力に後押しし、コメの輸出の飛躍的な拡大を図る。

事業概要

「農林水産業の輸出力強化戦略」及び「未来投資戦略2018」等を踏まえ、コメ海外市場拡大戦略プロジェクトの推進等によりコメ・コメ加工品の輸出拡大を図るため、①戦略的輸出事業者が行う海外市場開拓等の推進、②日本産コメ・コメ加工品のプロモーション活動の強化(中国向け集中プロモーションや日本酒・米菓・包装米飯等の重点的PRなど)、③新たなビジネスモデルの構築等の実証的取組をそれぞれ支援。【補助率:定額、1/2以内】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018007500-750000
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018-1000-750-500-25002505007501000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

(アウトカム) 本事業の支援対象事業者の事業実施による輸出数量を2018年輸出数量(13,523t)より30%以上増を達成する。

輸出数量の伸び率 (本事業の支援対象輸出事業者の事業実施年と前年の輸出量の差/前年の輸出量×100) (目標:2019年度に17600 千トン)

年度当初見込み成果実績
2018- 千トン13523 千トン

(アウトカム) 平成31年までにコメ・コメ加工品の輸出額を600億円にする。

コメ・コメ加工品の輸出額 (目標:2019年度に600 億円)

年度当初見込み成果実績
2018- 億円304 億円

(アウトカム) 平成31年までに花きの輸出額を150億円にする。

花きの輸出額 (目標:2019年度に150 億円)

年度当初見込み成果実績
2018- 億円- 億円

(アウトカム) 平成31年までに茶の輸出額を150億円にする。

茶の輸出額 (目標:2019年度に150 億円)

年度当初見込み成果実績
2018- 億円- 億円

活動指標及び活動実績(アウトプット)

米の輸出拡大の取組(戦略的輸出事業者が行う海外市場の開拓、新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証、海外でのプロモーション活動の強化、海外規制への対応等の取組件数)

年度当初見込み活動実績
2018- 回- 回

青果物・花き・茶の輸出拡大の取組(先進的輸送技術の実証、海外フロンティア市場での販売促進活動、輸出先国におけるプロモーション活動の強化、イベントを活用した輸出の促進、輸出相手国の規制に適合した低コスト防除体系や低コスト資材の利用技術の実証等の取組件数)

年度当初見込み活動実績
201821 件- 件

畜産物の輸出拡大の取組(日本産畜産物に適した食べ方をシェフ等に習得させるための招へい及び派遣活動、海外でのプロモーション活動の強化等の取組件数)

年度当初見込み活動実績
201814 件- 件

木材製品の輸出拡大の取組(新たな輸出先国における展示・PRやセミナーの開催による認知度向上、バイヤーの招聘や商談会の開催による販売活動等の取組件数)

年度当初見込み活動実績
20183 件- 件

水産物の輸出拡大の取組(プロモーション活動、ナマコの効果的な放流手法実証試験、機器整備等の取組件数)

年度当初見込み活動実績
201827 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017日本畜産物輸出促進協議会畜産物の輸出拡大の取組654
2018一般社団法人全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等644
2017一般社団法人全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等477
2018日本畜産物輸出促進協議会畜産物の輸出拡大の取組405
2017水産物・水産加工品輸出拡大協議会水産物の輸出拡大の取組363
2018水産物・水産加工品輸出拡大協議会水産物の輸出拡大の取組237
2017日本青果物輸出促進協議会国産青果物の輸出拡大222
2017独立行政法人日本貿易振興機構日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等163
2016一般社団法人全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等120
2018日本青果物輸出促進協議会国産青果物の輸出拡大111
2018一般社団法人日本木材輸出振興協会バイヤー招へい、商談会及びセミナーの開催、展示会への出展、ポテンシャル調査等100
2018関東農政局実施計画書の審査、補助金交付、事後確認等99
2017有限会社ビオ・ファーム茶の生産・加工業務80
2017九州農政局事業実施主体から提出された実施計画書の審査、補助金交付、事後確認など。80
2017一般社団法人日本木材輸出振興協会バイヤー招へい、商談会及びセミナーの開催、ジャパンウッドステーション設置、輸出向け木材製品仕様書作成等69
2018佐々木製茶株式会社抹茶加工技術の実証48
2017日本茶輸出促進協議会輸出に適した産地の育成、輸出先国の輸入条件の把握等36
2016一般社団法人日本フードサービス協会新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等35
2018九州農政局実施計画書の審査、補助金交付、事後確認等33
2016関東農政局事業実施主体から提出された実施計画書の審査、補助金交付、事後確認など。33
2018株式会社フラワーオークションジャパン枝ものの船便による輸送体系の実証、高品質な状態を維持するための定温輸送体系の実証29
2016水産物・水産加工品輸出拡大協議会水産物の輸出拡大の取組28
2016日本茶輸出促進協議会輸出に適した産地の育成、輸出先国の輸入条件の把握等26
2017一般社団法人日本フードサービス協会日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等26
2018国際ガストロノミー交流協議会プロモーション活動26
2017特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構事業の運営、管理、助成等25
2016日本畜産物輸出促進協議会畜産物の輸出拡大の取組25
2017日本青果物輸出促進協議会国産青果物の輸出拡大22
2017株式会社日本能率協会コンサルティング農業機械シェアリングの実証22
2018株式会社鹿児島茶輸出研究所プロモーション活動、残留農薬分析22
2016九州農政局事業実施主体から提出された実施計画書の審査、補助金交付、事後確認など。21
2017巴水産株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入20
2017智洋水産株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入20
2017広島魚市場株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入20
2018東海シープロ株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入20
2018たつみ食品株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入20
2017特定非営利活動法人国内産米粉促進ネットワーク日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等19
2018津田宇水産株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入19
2016日本青果物輸出促進協議会青果物の輸出拡大の取組18
2016一般社団法人日本施設園芸協会青果物の輸出拡大の取組18
2017株式会社荒野商店輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入18
2017株式会社カネキチ澤田水産輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入18
2017株式会社丸太水産輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入17
2018株式会社みうらや輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入16
2017有限会社北福海産輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入16
2017長万部漁業協同組合漁船搭載型洗浄機導入16
2017板橋貿易株式会社新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等15
2017日本施設園芸協会国産青果物の輸出拡大14
2017株式会社ダイニチライン輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入14
2016シーオス株式会社委託内容 システム開発、調査13
2018有限会社萩村製茶抹茶加工技術の実証13
2018東海農政局実施計画書の審査、補助金交付、事後確認等13
2017東町漁業協同組合輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入13
2018国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構開花調整技術を活用したつぼみ輸送体系の実証13
2016株式会社鹿児島茶輸出研究所鹿児島県産茶の輸出に向けた取組13
2018福一漁業株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入12
2018丸ウロコ三和水産株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入12
2017国立大学法人北海道大学ナマコの効果的な中間育成技術の開発12
2016特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構事業の運営、管理、助成等12
2016株式会社富士経済米輸出拡大のために必要な実践的な調査12
2016株式会社フラワーオークションジャパンいけばなイベントを活用した輸出の促進12
2018独立行政法人日本貿易振興機構日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動12
2017公益社団法人北海道栽培漁業振興公社ナマコの効果的な中間育成技術の開発12
2017王子サーモン株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入12
2018国立研究開発法人水産研究・教育機構ナマコの効果的な中間育成技術の開発12
2018日本茶輸出促進協議会プロモーション活動11
2018東そのぎ上地区活性化協議会プロモーション活動、残留農薬分析11
2017ひやま漁業協同組合ナマコの効果的な中間育成技術の開発10
2016株式会社名古屋食糧新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等10
2017株式会社イワイ新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等10
2018長崎県ナマコの効果的な中間育成技術の開発10
2018狭山茶輸出促進協議会プロモーション活動、残留農薬分析10
2018有限会社ハマスイ輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入10
2018特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構事業の運営、管理、助成等9
2016全国農業協同組合連合会新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等9
2018長万部漁業協同組合漁船搭載型洗浄機導入9
2018特定非営利活動法人国内産米粉促進ネットワーク日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動9
2016東そのぎ上地区活性化協議会当該地区の活性化に向けた取組8
2017地方独立行政法人北海道立総合研究機構ナマコの効果的な中間育成技術の開発8
2017一般財団法人日本木材総合情報センター米国及びインドの情報収集、データ整理、現地調査、報告会の開催等8
2018地方独立行政法人北海道立総合研究機構ナマコの効果的な中間育成技術の開発8
2016株式会社フラワーオークションジャパンオランダにおけるプロモーション活動の強化7
2016株式会社フローレツエンティワンアメリカ(ニューヨーク州)におけるプロモーション活動の強化7
2016株式会社パーク・コーポレーションフランスにおけるプロモーション活動の強化7
2016一般社団法人日本花き卸売市場協会輸出向け統一資材開発による輸出実証7
2016板橋貿易株式会社新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等7
2016独立行政法人日本貿易振興機構日本産コメ・コメ関連食品のプロモーション活動等7
2017いしのまき農業協同組合新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等7
2017株式会社海洋探査ナマコの効果的な中間育成技術の開発6
2016森漁業協同組合漁船搭載型洗浄機導入6
2016株式会社クリエイトシンガポールにおけるプロモーション活動の強化6
2016株式会社三協運輸サービス新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等6
2017一般社団法人滋賀県茶業会議所滋賀県内の茶業全般に関する業務等6
2017近畿農政局事業実施主体から提出された実施計画書の審査、補助金交付、事後確認など。6
2017愛知豊明花き流通協同組合中国におけるプロモーション活動の強化6
2017JA全農インターナショナル株式会社新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等6
2018特許業務法人浅村特許事務所商標等の知的財産に関する出願6
2018JA全農インターナショナル株式会社海外規制の対応等への取組6
2017一般財団法人日本穀物検定協会海外PR用の日本産米の特徴を分類する分析6
2017森漁業協同組合漁船搭載型洗浄機導入5
2016八雲町漁業協同組合漁船搭載型洗浄機導入5
2016中聯富士経済咨詢有限公司委託内容 現地聞き取り調査、分析等5
2016株式会社なにわ花いちばアメリカ(ジョージア州)におけるプロモーション活動の強化5
2016株式会社クボタ新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等5
2017一般社団法人日本花き卸売市場協会輸出向け統一資材開発による輸出実証5
2018佐賀県ナマコの効果的な中間育成技術の開発5
2018公益社団法人全国豊かな海づくり推進協会ナマコの効果的な中間育成技術の開発5
2018一般社団法人日本CLT協会展示会への出展、セミナーの開催等5
2016一般社団法人日本木材輸出振興協会バイヤー招へい、商談会及びセミナーの開催、ジャパンウッドステーション設置準備、輸出向け木材製品仕様書検討委員会準備 等5
2016マルモ会静岡県産茶の輸出促進に向けた取組5
2018マルモ会プロモーション活動3
2017落部漁業協同組合漁船搭載型洗浄機導入3
2016一般財団法人日本木材総合情報センター米国及びインドの情報収集・データ整理、米国現地調査 等2
2016静岡県経済農業協同組合連合会農畜産物の集荷・加工、生産資材や生活資材の供給2
2016日本青果物輸出促進協議会青果物の輸出拡大の取組2
2018丸都冷蔵株式会社輸出先国の品質・衛生条件への適合に必要な水産加工機器の導入2
2017一般社団法人全国肥料商連合会生産資材コスト低減技術確立2
2016株式会社日本能率協会コンサルティング農業機械のシェアリングの実証2
2018株式会社ウーケ海外規制の対応等への取組2
2017国立研究開発法人水産研究・教育機構ナマコの効果的な中間育成技術の開発1
2017山本商事株式会社生産資材コスト低減技術確立1
2016一般社団法人地域の未来創造機構農業の発展と推進に関する事業1
2016近畿農政局事業実施主体から提出された実施計画書の審査、補助金交付、事後確認など。1
2016株式会社イワイ新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等1
2017株式会社農樹新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等1
2016一般社団法人全国肥料商連合会生産資材コスト低減技術確立1
2018千田みずほ株式会社新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証1
2016日本茶輸出促進協議会輸出に適した産地の育成、輸出先国の輸入条件の把握等1
2016愛知豊明花き流通協同組合中国におけるプロモーション活動の強化1
2018国立大学法人北海道大学ナマコの効果的な中間育成技術の開発1
2016株式会社農樹新たなビジネスモデルの構築に向けた取組の実証等0
2016国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構委託内容 風洞試験0
2016山本商事株式会社生産資材コスト低減技術確立0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください