独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費交付金
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0376
担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課
事業期間: 2003年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 交付
事業の目的
金属鉱物の探鉱に必要な資金の供給、金属鉱物資源の開発の促進、金属鉱産物の備蓄等を通じて、金属鉱産物の安定的かつ低廉な供給に資するとともに、金属鉱業等による鉱害の防止に必要な資金の貸付けその他を通じて国民の健康の保護及び生活環境の保全並びに金属鉱業等の健全な発展に寄与することを目的として業務を行う、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下、JOGMEC)の運営のための経費を交付。
事業概要
レアメタル等金属鉱物資源の安定供給確保等のため、以下を実施。
①金属鉱物の探査及び本邦企業に対する探査支援、探鉱・開発にかかる資金調達支援並びに海洋資源調査の実施
②資源外交の支援強化及び我が国技術力を活用した資源国等との関係強化
③我が国の資源権益の確保に必要となる技術及び自給率向上に貢献するリサイクル技術の開発
④我が国企業等への資源情報の提供を行うとともに政府に対し元素別・国別資源確保戦略の策定に必要な情報提供
⑤国家備蓄の機動的放出を可能とする体制整備、短期的な供給障害に対応するための備蓄制度の適切な運営
⑥「休廃止鉱山」における鉱害防止事業に取り組む、地方公共団体や企業等に対する技術面や情報面、資金面での支援等及び資源保有国において環境に調和した鉱山開発が促進されるよう、当該国政府等に対して鉱害防止に関する技術情報等を提供
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 3,675 | 0 | 0 | 0 | 88 | 3,763 | 3,763 |
2018 | - | 3,685 | 0 | 0 | -32 | -593 | 3,060 | 3,060 |
2019 | - | 3,704 | 0 | 32 | -151 | -128 | 3,457 | 3,457 |
2020 | - | 3,800 | 0 | 151 | 0 | 0 | 3,951 | - |
2021 | 3,800 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
・独立行政法人通則法に則した主務大臣による各年度の業務実績評価のうち金属資源開発支援に係る評価を成果指標とする。 ※30年度中に第3期中期目標期間全体の評価を実施。
評価S~Dの5段階の評価を点数化し成果指標とする(S=5点、A=4点、B=3点、C=2点、D=1点) (目標:2052年度に3 null)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - | 4 |
2018 | - | 4 |
2019 | - | 4 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①地質構造調査による銅の潜在的資源量の確保、第4期中期目標期間(H30~R4年度)で75万トンを目指す
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 万トン | - 万トン |
2018 | 75 万トン | 10 万トン |
2019 | 75 万トン | 45 万トン |
①地質構造調査による亜鉛の潜在的資源量の確保、第4期中期目標期間(H30~R4年度)で25万トンを目指す
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 万トン | - 万トン |
2018 | 25 万トン | - 万トン |
2019 | 25 万トン | 42 万トン |
①海底熱水鉱床の概略資源量の把握、第4期中期目標期間(H30~R4年度)で5,000万トンレベルを目指す
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 万トン | - 万トン |
2018 | 5000 万トン | 750 万トン |
2019 | 5000 万トン | 750 万トン |
②資源国政府との関係強化に資する事業、第4期中期目標期間(H30~R4年度)で26件を目指す
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | 26 件 | 12 件 |
2019 | 26 件 | 12 件 |
③希少金属備蓄事業 第4期中期目標期間中(30年度~34年度)では、機動的な備蓄業務を可能とする体制構築に資するため、効率的・効果的な備蓄の実施に係る具体的な改善策の提案数(年1件以上)で評価。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 回 | - 回 |
2018 | 1 回 | 1 回 |
2019 | 1 回 | 2 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 地質構造調査、技術開発・技術支援、情報収集・提供、鉱害防止事業等 | 3,704 |
2019 | 外国企業A | 特定地域における共同調査関連業務 | 87 |
2019 | 有限会社和田興業 | 実規模実証試験設備の嫌気反応槽他設置工事 | 54 |
2019 | ウッドマッケンジージャパン株式会社 | 世界の非鉄金属に係る鉱山開発・操業動向他、オンライン情報の提供業務 | 44 |
2019 | 株式会社マリン・ワーク・ジャパン | 令和元年度海洋資源探査技術開発事業に係る海底熱水鉱床に関するIP法調査の適用可能性の検討 | 34 |
2019 | 神鋼リサーチ株式会社 | 「鉱物資源マテリアルフロー2019」調査 | 22 |
2019 | S&P Global Market Intelligence LLC | 平成31年度 世界の鉱物資源プロジェクトに係る各種プロジェクト情報のオンライン情報提供業務 | 21 |
2019 | 三菱マテリアル株式会社 | 「カナダBC州銅鉱山における操業改善案の検討」に係る共同スタディ契約 | 20 |
2019 | 外国企業B | 特定地域における共同調査関連業務 | 18 |
2019 | オリンパスマーケティング株式会社 | ハンドヘルド型蛍光X線分析装置に係る売買契約 | 15 |
2019 | 小坂建設株式会社 | 「令和元年度金属資源技術研究所選鉱試験室改修及び倉庫建築工事」に係る請負契約 | 12 |
2019 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 令和元年度資源開発における環境配慮型技術の社会受容性調査に係る委託契約 | 10 |
2019 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 「令和元年度 供給リスク要因分析調査」に係る委託契約 | 10 |
2019 | 株式会社島津テクノリサーチ | カラム試験の溶液サンプル中の有機物定量分析 | 10 |
2019 | 東北化学薬品株式会社 | 高速液体クロマトグラフィー一式の調達 | 10 |
2019 | 有限会社テラテクニカ | 「令和元年度海底電磁探査装置関連機器調達」に係る売買契約 | 8 |
2019 | 三井金属資源開発株式会社 | 令和元年度SQUITEM3号機システム構築機器(受信機部)の追加制作業務 | 8 |
2019 | 超電導センシング技術研究組合 | 令和元年度SQUITEM3号機システム構築機器(磁力計部)の追加制作業務 | 8 |
2019 | IHSマークイットジャパン合同会社 | 「世界の貿易統計データベースのオンライン情報提供業務」 | 8 |
2019 | 岩谷産業株式会社 | 金属資源技術研究所に配置する乾式製錬炉に係る契約 | 8 |
2019 | 東北化学薬品株式会社 | イオンクロマトグラフィー一式の調達 | 8 |
2019 | 株式会社ユアテック | 雪沢実証試験場地内の電気、計装関連工事 | 7 |
2019 | 超電導センシング技術研究組合 | 高温超電導マグネートメータの追加製作 | 6 |
2019 | CRU International Ltd | 鉱物資源市場分析等に係るレポート及びオンライン情報の提供業務 | 6 |
2019 | 日本エリーズマグネチックス株式会社 | 中型浮遊選鉱試験機(2式)の購入 | 6 |
2019 | AMIRA International | オーストラリア鉱物産業協会(AMIRA)主催の研究コンソーシアムへの参加について | 5 |
2019 | 国立大学法人秋田大学 | 銅-亜鉛-鉄共存鉱物の浮選分離における閃亜鉛鉱抑制メカニズムの検討~ | 5 |
2019 | 国立大学法人北海道大学 | 閃亜鉛鉱の浮遊性に及ぼす各種因子の影響把握と、閃亜鉛鉱と銅鉱物の浮選速度差の増大のための手法の開発 | 5 |
2019 | SRK Consulting(Australasia)Pty Ltd. | 「未開発銅資源・未回収副産物に関する調査」 | 5 |
2019 | 株式会社ダルトン | 浮選試験用ドラフトチャンバー一式の購入 | 5 |
2019 | Metal Bulletin Holdings LLC | Metal Bulletin Holdings LLC社発行「American Metals Market」の図書館ライセンス | 4 |
2019 | 国立大学法人宮崎大学 | 難処理鉱石中の有価鉱物等の高選択的分離のための新規浮選剤の開発に係る共同研究契約 | 4 |
2019 | 国立大学法人東北大学 | 第一原理計算を利用したヒ素含有鉱物分離の為の新規浮選剤のスクリーニングと評価に係る共同研究 | 4 |
2019 | 小坂建設株式会社 | 令和元年度金属資源技術研究所選鉱試験室用集塵機置場設置工事 | 3 |
2019 | 株式会社ナガオカ | 「中和殿物の減容化あるいは中和殿物の有効利用法の開発」に関する共同研究 | 2 |
2019 | 国立大学法人筑波大学 | 「平成31年度鉱害防止技術に係る先導的調査研究事業」に関する共同研究 | 2 |
2019 | 公立大学法人秋田県立大学 | 「平成31年度鉱害防止技術に係る先導的調査研究事業」に関する共同研究 | 2 |
2019 | 国立大学法人北海道大学 | 「平成31年度鉱害防止技術に係る先導的調査研究事業」に関する共同研究 | 2 |
2019 | 国立大学法人九州大学 | 「平成31年度酸性坑廃水・製錬廃液中新規浄化法開発」に関する共同研究 | 2 |
2019 | 学校法人立命館 | 「平成31年度鉱害防止技術に係る先導的調査研究事業」に関する共同研究 | 2 |
2019 | 学校法人早稲田大学 | 「平成31年度鉱害防止技術に係る先導的調査研究事業」に関する共同研究 | 2 |
2019 | みずほリース株式会社 | ファイルサーバリース契約 | 1 |