地方教育行政推進事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0089

担当部局: 初等中等教育局 初等中等教育企画課

事業期間: 1949年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負、補助

事業の目的

学校教育法や地教行法等に基づき、国と地方公共団体の適切な役割分担と相互の連携・協力による教育行政を行うため、教育委員会に対して、国や地方公共団体の教育施策の状況等について情報提供を進め、また、教育委員会に関する情報資料の収集、配付並びに教育行政の諸般の問題についての連絡及び指導を行う。

事業概要

市(特別区を含む。)町村教育委員会の委員長、委員、教育長、事務局職員等を対象とした研究協議会の開催等を行うとともに、都道府県・指定都市(参加を希望する中核市)教育委員会の教職員管理主事等人事担当職員を対象として、学校管理運営、教職員の人事管理、公務員制度、公務員の労働関係等を中心とした講義及び、これらの諸問題についての演習・協議等を行う教職員管理主事等研修講座等を実施する。また、国や地方公共団体の教育施策の状況等について情報提供するため、文部科学省で企画編集した「教育委員会月報」を毎月印刷製本し、都道府県教育委員会等に提供する。さらに、義務教育未修了者等の就学機会の確保に重要な役割を果たす夜間中学の設置を促進するとともに、既存の夜間中学における多様な生徒の受入れ拡大を図る。加えて、我が国における少子化に対応した小・中学校教育の高度化の取組を加速させるため、①学校統合による魅力ある学校づくりのモデルや、②地理的な要因等により学校統合が困難な地域等において小規模校のメリットを最大化し、デメリットを最小化させるための取組に係る優れたモデルを創出する調査研究を行い、その成果を広く普及する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-7200007266
2018-8100008153
2019-8900008956
2020-2340000234-
2021286-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021050100150200250300350Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

市町村教育委員会研究協議会への参加者の満足度

市町村教育委員会研究協議会の参加者アンケートで「参加してよかった」と回答した割合

年度当初見込み成果実績
2017- %98 %
2018- %99 %
2019- %99 %

教職員管理主事等研修講座の受講者の満足度

教職員管理主事等研修講座の受講者アンケートで「研修講座に参加して有意義であった」と回答した者の割合

年度当初見込み成果実績
2017- 人99.1 人
2018- 人100 人
2019- 人99.2 人

全ての都道府県に少なくとも1校の夜間中学を設置する。

夜間中学の設置検討・新設準備・充実に向けた取組を実施する都道府県数

年度当初見込み成果実績
2017- 件15 件
2018- 件15 件
2019- 件16 件

学校の小規模化について対策の検討に着手している自治体の割合を100%にする。

学校の小規模化について対策の検討に着手している自治体の割合 (目標:2020年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %79 %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

市町村教育委員会研究協議会の開催回数

年度当初見込み活動実績
20172 回2 回
20182 回2 回
20192 回2 回

教育委員会月報の印刷部数 (一般流通分を除く)

年度当初見込み活動実績
20176000 冊6000 冊
20186000 冊6000 冊
20196000 冊6000 冊

教職員管理主事等研修講座の開催回数

年度当初見込み活動実績
20171 回1 回
20181 回1 回
20191 回1 回

夜間中学の設置推進・充実事業に係る委託先採択件数

年度当初見込み活動実績
201713 件27 件
201841 件30 件
201967 件39 件

少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業採択件数

年度当初見込み活動実績
201730 件26 件
201819 件19 件
201933 件12 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国立大学法人千葉大学少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業6
2019国立大学法人東京学芸大学少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業4
2019常総市夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究2
2019北海道少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業2
2019最上町少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業2
2019徳島県夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究2
2019豊中市少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業2
2019甲州市少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業2
2019旭川市少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業2
2019三重県夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究2
2019高知県夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究2
2019延岡市少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業1
2019富山県市町村教育委員会研究協議会の開催(支出委任)1
2019鳥取県市町村教育委員会研究協議会の開催(支出委任)1
2019香川県夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究1
2019福島県夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究1
2019東大阪市夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究1
2019神戸市夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究1
2019松戸市夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究1
2019京都市夜間中学の設置促進・充実に向けた調査研究1
2019鳥取市少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業1
2019松田町少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください