電波資源拡大のための研究開発等

府省庁: 総務省

事業番号: 0122

担当部局: 総合通信基盤局 電波政策課 国際周波数政策室 基幹・衛星移動通信課

事業期間: 1996年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、負担

事業の目的

 通信量増大に伴う周波数需要の拡大に対応するため、電波を有効に利用する技術について研究開発等を行うと共に、その技術の早期導入を図ることにより、周波数のひっ迫状況を解消又は軽減する。また、新たな周波数需要に迅速に応えるため、異なる無線システム間における周波数共同利用を加速する。

事業概要

●研究開発:
 周波数のひっ迫状況を緩和するため、民間の研究機関等に対して、周波数を効率的に利用する技術、周波数の共同利用を促進する技術又は高い周波数への移行を促進する技術としておおむね5年以内に開発すべき技術の研究開発を委託する。 ●技術試験事務、国際標準化連絡調整事務、既存無線局との周波数共用を加速するための技術検討、周波数の国際協調利用促進事業:  周波数のひっ迫による混信・輻輳を解消・軽減するため、既に開発されている周波数を効率的に利用する技術、周波数の共同利用を促進する技術又は高い周波数への移行を促進する技術を利用可能とするための無線設備の技術基準(電波の質、通信品質、制御方式等)を策定するために、民間企業等に対して、国際機関等と調整、試験やその結果の分析等を請負わせる。また、国際機関での事務手続等に必要な分担金、拠出金等を負担する。さらには国際的な普及を促進するため、国内外における技術動向等の調査、海外における実証実験等を請負わせる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-12,2313,69900012,23111,453
2013-9,13703,6990012,83412,215
2014-10,680000010,68010,309
2015-10,395-200010,39310,085
201614,05911,923000011,92311,635
201722,58319,229000019,229-
201823,278-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018-5k05k10k15k20k25kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

課題設定型の研究開発等において、外部専門家による終了評価の平均点が5点満点中3.5点以上

外部専門家による終了評価の平均点 上記指標を使用するため、中間目標はなし

年度当初見込み成果実績
2014- 点3.9 点
2015- 点4.1 点
2016- 点4 点

課題提案型の研究開発において、外部専門家による終了評価の平均点が30点満点中18点以上

外部専門家による終了評価の平均点 上記指標を使用するため、中間目標はなし

年度当初見込み成果実績
2014- 点20.9 点
2015- 点20.5 点
2016- 点21.1 点

国際機関への貢献を通じた我が国の方針の反映及びプレゼンスの向上

日本からの提案によるWRCの議題数

年度当初見込み成果実績
2014- %12.5 %
2015- %16 %
2016- %16 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研究開発等の実施件数

年度当初見込み活動実績
201461 件71 件
201560 件68 件
201680 件89 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016三菱電機株式会社ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の研究開発774
2016国際電気通信連合(ITU)国際電気通信連合分担金502
2015国際電気通信連合(ITU)国際電気通信連合分担金471
2014パナソニック(株)マルチバンド・マルチモード対応センサー無線通信基盤技術の研究開発439
2014国際電気通信連合(ITU)国際電気通信連合分担金430
2015日本放送協会超高精細度衛星・地上放送の周波数有効利用技術の研究開発395
2016日本放送協会超高精細度衛星・地上放送の周波数有効利用技術の研究開発390
2014ソフトバンクモバイル(株)移動通信システムにおける三次元稠密セル構成・階層セル構成技術の研究開発376
2015株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所ワイヤレス電力伝送による漏えい電波の環境解析技術の研究開発369
2015富士通株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 ~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~364
2014(株)パナソニックシステムネットワークス開発研究所ワイヤレス電力伝送による漏えい電波の環境解析技術の研究開発360
2016日本電気株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 PJ-2 ~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発~355
2016一般社団法人放送サービス高度化推進協会12GHz帯BS・CSデジタル放送の周波数有効利用のための技術的条件に関する調査検討の請負344
2014日本放送協会超高精細度衛星・地上放送の周波数有効利用技術の研究開発337
2014パナソニック(株)ミリ波帯における高度多重化干渉制御技術等に関する研究開発318
2015SBモバイルサービス株式会社移動通信システムにおける三次元稠密セル構成・階層セル構成技術の研究開発317
2014(株)日立製作所90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発314
2014国立大学法人東京工業大学ミリ波帯ワイヤレスアクセスネットワーク構築のための周波数高度利用技術の研究開発308
2016日本放送協会地上テレビジョン放送の高度化技術に関する研究開発304
2016三菱電機株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 PJ-2 ~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発~304
2015日本電気株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 ~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発~297
2016KDDI株式会社Ka帯を用いた移動体向け海上ブロードバンド衛星通信技術に関する調査検討の請負297
2014沖電気工業(株)狭域通信システム(DSRC)高度化技術に関する調査検討295
2014パナソニック(株)140GHz帯高精度レーダー等の研究開発283
2015株式会社日立製作所90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発283
2016国立研究開発法人情報通信研究機構第5世代移動通信システムの研究開発 PJ-3 ~複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発~279
2014(株)日本ジー・アイ・ティー多様なセンサー無線システムの周波数共用技術に関する検討278
2014アンリツ(株)100GHz超帯域無線信号の高精度測定技術の研究開発270
2015KDDI株式会社Ka帯を用いた移動体向け海上ブロードバンド衛星通信技術に関する調査検討268
2015パナソニック株式会社ミリ波帯における高度多重化干渉制御技術等に関する研究開発263
2015国立大学法人東京工業大学ミリ波帯ワイヤレスアクセスネットワーク構築のための周波数高度利用技術の研究開発249
2014(株)三菱総合研究所衛星システムの周波数共用技術に関する調査検討248
2015パナソニック株式会社140GHz帯高精度レーダー等の研究開発247
2014日本無線(株)ミリ波帯ワイヤレスアクセスネットワーク構築のための周波数高度利用技術の研究開発238
2016日本電気株式会社ミリ波帯における大容量伝送を実現するOAMモード多重伝送技術の研究開発230
2015日本放送協会次世代衛星放送システムのための周波数有効利用促進技術の研究開発230
2015沖電気工業株式会社狭域通信システム(DSRC)高度化技術に関する調査検討223
2016パナソニック株式会社140GHz帯高精度レーダー等の研究開発221
2015株式会社日立製作所ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発216
2015国立研究開発法人情報通信研究機構第5世代移動通信システムの研究開発 ~複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発~212
2014日本放送協会次世代衛星放送システムのための周波数有効利用促進技術の研究開発209
2014(独)情報通信研究機構無人航空機を活用した無線中継システムと地上ネットワークとの連携及び共用技術の研究開発207
2016株式会社三菱総合研究所1.7 GHz帯等における携帯電話用周波数の確保のための技術的条件に関する調査検討の請負206
2016株式会社NHKテクノロジーズ12GHz帯BS・CSデジタル放送の周波数有効利用のための左旋円偏波受信システムの共用条件に関する調査検討の請負205
2015株式会社三菱総合研究所実用準天頂衛星システム等の周波数共用技術に関する調査検討200
2016一般財団法人電波技術協会公共分野におけるブロードバンドシステムの利用拡大のための技術的条件に関する調査検討の請負195
2014(株)国際電気通信基礎技術研究所広帯域離散OFDM技術の研究開発193
2014(株)日立製作所ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発190
2014(独)情報通信研究機構複数周波数帯の動的利用による周波数有効利用技術の研究開発186
2016パナソニック株式会社テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯シリコン半導体CMOS半導体トランシーバ技術186
2015一般財団法人電波技術協会公共分野におけるブロードバンドシステムの利用拡大のための技術的条件に関する調査検討179
2014(独)情報通信研究機構次世代衛星移動通信システムの構築に向けたダイナミック制御技術の研究開発178
2015国立研究開発法人情報通信研究機構無人航空機を活用した無線中継システムと地上ネットワークとの連携及び共用技術の研究開発174
2016KDDI株式会社平成28年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「移動型の携帯電話用災害対策無線通信システムに関する調査検討」の請負173
2015KDDI株式会社移動型の携帯電話用災害対策無線通信システムに関する調査検討173
2016京セラコミュニケーションシステム株式会社23GHz帯無線伝送システムの双方向化等に関する技術的条件の調査検討の請負168
2015パナソニック株式会社テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯シリコン半導体CMOS半導体トランシーバ技術163
2016株式会社NTTドコモ平成28年度技術試験事務「3.6GHzから4.2GHzまで及び4.4GHzから4.9GHzまでの周波数へLTE-Advancedを導入するための技術的条件等に関する調査検討」の請負 157
2015国立研究開発法人情報通信研究機構次世代衛星移動通信システムの構築に向けたダイナミック制御技術の研究開発149
2016国際電気通信連合(ITU)衛星国際調整事務処理負担金149
2015株式会社NTTドコモ3.6GHzから4.2GHzまで及び4.4GHzから4.9GHzまでの周波数へLTE-Advancedを導入するための技術的条件等に関する調査検討148
2014ソフトバンクモバイル(株)次世代衛星移動通信システムの構築に向けたダイナミック制御技術の研究開発143
2014(株)NTTドコモ3.6GHzから4.2GHzまで及び4.4GHzから4.9GHzまでの周波数へのLTE-Advanced導入の優先順位付け等に関する調査検討138
2014パナソニック(株)テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯シリコン半導体CMOS半導体トランシーバ技術133
2016国立研究開発法人情報通信研究機構無人航空機システムの周波数効率利用のための通信ネットワーク技術の研究開発131
2015SBモバイルサービス株式会社次世代衛星移動通信システムの構築に向けたダイナミック制御技術の研究開発131
2014(株)国際電気通信基礎技術研究所M2M型動的無線通信ネットワーク構築技術の研究開発130
2016国立研究開発法人情報通信研究機構次世代衛星移動通信システムの構築に向けたダイナミック制御技術の研究開発129
2016エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社漏えい電波からの無線設備保護に向けた技術的条件に関する調査検討124
2016株式会社三菱総合研究所次世代の航空機着陸誘導システム(GBAS)の導入のための技術的条件に関する調査検討の請負120
2016日本電気株式会社多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式の研究開発120
2016国立研究開発法人情報通信研究機構多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式の研究開発99
2014日本放送協会次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発98
2015日本放送協会次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発93
2015日本電気株式会社高信頼・低遅延ネットワークを実現する端末間直接通信技術の研究開発91
2016日本放送協会次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発88
2014(株)エヌエイチケイアイテックデジタルコミュニティ放送の周波数共用等に関する技術的条件に係る調査検討85
2014パナソニック(株)屋内環境での電波雑音に関する調査検討85
2014(株)国際電気通信基礎技術研究所動的偏波・周波数制御による衛星通信の大容量化技術の研究開発81
2014国際電気通信連合(ITU)衛星国際調整事務処理負担金77
2016日本電気株式会社高信頼・低遅延ネットワークを実現する端末間直接通信技術の研究開発77
2014(株)ユビテック400MHz帯災害対策用可搬型無線システムの周波数有効利用技術に関する調査検討76
2016電気興業株式会社920MHz帯RFIDの屋外利用等に関する技術的条件の調査検討の請負76
2014(独)情報通信研究機構90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発74
2014日本電気(株)非常災害時等における移動通信技術の有効利用に関する調査検討72
2015株式会社NHKテクノロジーズデジタルコミュニティ放送の周波数共用等に関する技術的条件の検討69
2015富士通株式会社超高周波搬送波による数十ギガビット無線伝送技術の研究開発69
2015国際電気通信連合(ITU)衛星国際調整事務処理負担金68
2016パナソニック株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 PJ-1 ~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~67
2014(株)日立国際電気公共ブロードバンド移動通信システムの海上利用等のための技術的条件に関する調査検討66
2016沖電気工業株式会社920MHz帯を利用した移動通信システムの周波数共同利用に関する技術試験の請負66
2015国立研究開発法人情報通信研究機構ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発64
2014(株)三菱総合研究所船上におけるL帯を用いた測位衛星システム及びS帯を用いた移動衛星通信システムの技術的条件策定にかかる周波数共用検討58
2015一般社団法人電波産業会第5世代移動通信システムの国際協調に向けた調査及び国際機関等との連絡調整事務の請負58
2016国立研究開発法人情報通信研究機構ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発58
2015エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社5GHz帯無線LANシステムの使用周波数帯の拡張に伴う周波数有効利用に関する調査検討57
2014(独)情報通信研究機構ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発55
2016パナソニック株式会社次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発55
2016一般社団法人電波産業会第5世代移動通信システムの国際協調に向けた調査及び国際機関等との連絡調整事務の請負53
2015エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社屋内環境での電波雑音に関する調査検討53
2015パナソニック株式会社次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発52
2014(独)情報通信研究機構テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯シリコン半導体CMOS半導体トランシーバ技術 ほか5件48
2015パナソニック株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 ~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~47
2014(一社)電波産業会次世代移動通信の国際協調に向けた国際機関等との連絡調整事務の請負44
2016株式会社東芝平成28年度技術試験事務「無線LANのDFSにおける周波数有効利用に関する調査検討」の請負について41
2016国立研究開発法人情報通信研究機構ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の研究開発40
2014国立大学法人東京工業大学ミリ波帯における高度多重化干渉制御技術等に関する研究開発38
2014(一財)日本ITU協会AWG-18会合及び関連会合に関する準備・運営及び管理等に係る事務の請負36
2014エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)5GHz帯無線LANシステムの使用周波数帯の拡張に伴う周波数有効利用に関する調査検討35
2014国立大学法人東京工業大学CMOSミリ波帯無線機の周波数利用効率改善に関する研究開発34
2014(株)国際電気通信基礎技術研究所漏洩同軸ケーブルによる高密度配置リニアセルMIMOシステムの研究開発 ほか2件34
2014国立大学法人東京工業大学共鳴トンネルダイオードによる高速信号伝送可能な室温テラヘルツ発振素子の研究開発 ほか1件33
2016日本電気株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 PJ-3 ~複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発~32
2014(一社)電波産業会79GHz 帯等を用いた移動通信技術の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負31
2015株式会社構造計画研究所X帯無線航行レーダ帯域における気象レーダーの利用の検討30
2016一般財団法人電波技術協会平成28年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「携帯無線通信システムと自営用LTEシステムとの周波数共用条件の調査」の請負30
2016日本電気株式会社無人航空機システムの周波数効率利用のための通信ネットワーク技術の研究開発30
2014(株)国際電気通信基礎技術研究所電波状況ビッグデータを利用する局所的ホワイトスペース有効利用促進技術の研究開発29
2014沖電気工業(株)音声データ伝送を用いた無線センサーネットワークシステムの技術的条件に関わる調査検討28
2014(株)国際電気通信基礎技術研究所超高速移動時の無線通信速度向上に向けた受信点移動型等化技術の研究開発28
2016一般社団法人電波産業会自動走行システムに必要な無線通信技術の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務28
2015株式会社JVCケンウッド地域振興用周波数の有効利用のための技術的条件に関する調査検討27
2014(株)エヌエイチケイアイテック山間部における超短波放送の難聴解消のための周波数有効利用技術に関する調査検討26
2016ソフトバンク株式会社携帯・スマホ等を活用した遭難者の位置特定に関する調査検討26
2015一般社団法人電波産業会79GHz 帯等を用いた移動通信技術の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負25
2015日本電気株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 ~複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発~25
2016国立研究開発法人情報通信研究機構第5世代移動通信システムにおける無線アクセステクノロジの相互接続機能に関する研究開発25
2016株式会社構造計画研究所海上通信システムの新たな利用に関する周波数共用条件の技術的検討24
2016エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社山岳・雪崩等遭難者電波探索システムのための周波数有効利用技術に関する調査検討24
2016国立研究開発法人情報通信研究機構テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯シリコン半導体CMOS半導体トランシーバ技術24
2016エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社地中レーダー技術に関する調査検討会23
2016株式会社三菱総合研究所無人航空機システムの電波利用技術の国際協調に向けた国際機関等との連絡調整事務23
2014(一社)日本CATV技術協会超短波放送用周波数の有効利用促進のための小電力無線局の実現に関する技術的条件の調査検討22
2015国際電気通信連合(ITU)国際電気通信連合拠出金22
2015国立研究開発法人情報通信研究機構テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯シリコン半導体CMOS半導体トランシーバ技術21
2015国立研究開発法人情報通信研究機構超高周波搬送波による数十ギガビット無線伝送技術の研究開発21
2014国際電気通信連合(ITU)国際電気通信連合拠出金20
2015株式会社パデコ平成27年度衛星通信網の周波数利用に関する干渉分析等事務の請負20
2015国立研究開発法人情報通信研究機構90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発20
2014宇宙技術開発(株)平成26年度衛星通信網の周波数利用に関する干渉分析等事務の請負19
2015株式会社三菱総合研究所テレメーター・テレコントロールの高度利用に関する調査検討19
2016宇宙技術開発株式会社平成28年度衛星通信網の周波数利用に関する干渉分析等事務の請負19
2016株式会社三菱総合研究所モバイルバックホール向け大容量固定無線通信技術等の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負 19
2014日本無線(株)次世代GMDSS(全世界的な海上遭難・安全システム)の要素技術の国際標準化の請負17
2016ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社超高速短距離非接触通信技術のの国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負 17
2016日本無線株式会社次世代GMDSS(全世界的な海上遭難・安全システム)の要素技術の国際標準化に関する調査等の請負17
2014(株)構造計画研究所固定無線アクセス技術等の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負16
2014エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)山岳遭難者探索システムの技術的条件に関わる調査検討15
2015エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社小電力無線システムの高度化に関する調査検討15
2016ワシントンコアL.L.C2019年世界無線通信会議(WRC-19)における無線通信規則改正等に向けたITU及びAPT関連会合の審議動向調査の請負15
2016株式会社三菱総合研究所2020年代の移動通信システムの国際協調に向けた調査及び国際機関等との連絡調整15
2016株式会社三菱総合研究所「地域におけるワイヤレスビジネス創出のための電波有効利用方策の調査検討」の請負について 15
2014(株)JVCケンウッド各種業務用デジタル無線通信システムの通信形態に関する調査検討14
2015日本無線株式会社次世代GMDSS(全世界的な海上遭難・安全システム)の要素技術の国際標準化に関する調査等の請負14
2015株式会社三菱総合研究所固定アクセス技術等の国際標準化に関する調査等の請負14
2016株式会社三菱総合研究所GBAS等次世代航空交通システム時代に向けた航空機局の技術的条件への適合確認のあり方に関する調査検討の請負14
2015エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社研究開発等のため管理区域内において一時的に開設される無線局に係る技術的条件に関する調査検討13
2014エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)屋内環境における電波雑音特性等の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負13
2014(株)三菱総合研究所ミリ波帯を用いた高速移動体の大容量無線通信技術の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負13
2015ワシントンコアL.L.C2015年世界無線通信会議(WRC-15)における無線通信規則改正等に向けたITU及びAPT関連会合の審議動向調査の請負13
2016一般社団法人電波産業会406MHz帯を利用した次世代衛星のビーコン通信技術の国際標準化のための国際機関との連絡調整事務の請負13
2016国立研究開発法人情報通信研究機構広帯域短パルスレーザーを用いたテラヘルツ電場検出技術の開発と応用13
2015一般社団法人電波産業会次世代移動通信の国際協調に向けた国際機関等との連絡調整事務の請負12
2015国立研究開発法人情報通信研究機構テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯増幅器技術12
2016国際電気通信連合(ITU)国際電気通信連合拠出金12
2015パナソニック株式会社人と社会インフラが連携する医療ICTネットワークの構築に向けた人体・伝搬影響適応制御ウェアラブルアンテナとOTA評価方法に関する研究開発11
2016宇宙技術開発株式会社小型衛星の国際調整支援ソフトウェア作成の請負11
2016株式会社三菱総合研究所「次世代の航空機着陸誘導システム(GBAS)の導入における技術的条件策定のための屋内検証環境等に関する調査検討」の請負11
2015株式会社NHKテクノロジーズ1.2GHz帯放送事業用携帯局の隣接無線システムとの周波数共用に関する調査11
2014(株)三菱総合研究所戦略的な国際標準化に向けた先進的技術の動向把握のための国際機関等との連絡調整事務の請負10
2014(一社)電波産業会406MHz帯を利用した次世代衛星のビーコン通信技術の国際標準化のための国際機関との連絡調整事務の請負10
2014(株)三菱総合研究所技術・研究開発の進展を踏まえた電波利用産業における市場動向及び特色に関する調査研究10
2015株式会社三菱総合研究所ミリ波帯を用いた高速移動体向け大容量無線通信技術の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負10
2016株式会社三菱総合研究所電波国際戦略に関する調査等の請負10
2016株式会社三菱総合研究所小型無人機の目視外飛行実現に向けた周波数有効利用方策に関する調査検討の請負10
2016国立研究開発法人情報通信研究機構テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 300GHz帯増幅器技術10
2015株式会社サイバー創研微弱無線局の電界強度の測定等に関する技術調査及び分析10
2015株式会社NTTドコモ携帯電話等に割り当てられた周波数の電波の上空における電界強度に関する調査10
2015株式会社三菱総合研究所電波有効利用のための無線通信技術の動向に関する調査検討10
2015一般財団法人日本ITU協会世界無線通信会議2015における日本事務局の運営等に係る事務等の請負9
2016エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社屋内環境における電波雑音特性等の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負9
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所ワイヤレス電力伝送システムの国際標準化に向けた国際機関等との連絡調整事務の請負9
2016みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社平成28年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「3.4GHz帯周波数再編計画の策定に関する調査検討の請負」について 9
2016三菱電機株式会社第5世代移動通信システムの研究開発 PJ-1 ~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~9
2015一般財団法人電波技術協会UHF帯における自営用LTE利用システムの周波数割当ての可能性及び共用条件の調査9
2015日本電気株式会社無人航空機を活用した無線中継システムと地上ネットワークとの連携及び共用技術の研究開発8
2014ワシントンコアL.L.C2015年世界無線通信会議(WRC-15)における無線通信規則改正等に向けたITU及びAPT関連会合の審議動向調査の請負8
2015株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所戦略的な国際標準化に向けた先進的技術の動向把握のための国際機関等との連絡調整事務の請負8
2015エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社屋内環境における電波雑音特性等の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負8
2015一般社団法人電波産業会406MHz帯を利用した次世代衛星のビーコン通信技術の国際標準化のための国際機関との連絡調整事務の請負8
2016PwCあらた有限責任監査法人平成28年度「電波資源拡大のための研究開発における経理状況検査に係る業務の請負」について8
2016一般財団法人電波技術協会平成28年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「5GHz帯(W58)無線LANシステムの使用周波数帯の拡張に伴う周波数有効利用に関する調査検討」の請負について 8
2016株式会社三菱総合研究所電波資源拡大のための研究開発による経済効果および社会的波及効果の調査の請負8
2015国立研究開発法人情報通信研究機構広帯域短パルスレーザーを用いたテラヘルツ電場検出技術の開発と応用8
2016一般財団法人電波技術協会同報系防災行政無線の電波伝搬特性等に関する調査請負について7
2015PwCあらた有限責任監査法人電波資源拡大のための研究開発における経理状況検査6
2016株式会社構造計画研究所 モバイルバックホール向け大容量固定無線通信技術等の国際標準化のための国際機関等との連絡調整事務の請負(追加会合分)6
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所平成28年度戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型及び独創的な人向け特別枠を除く)に係る業務の請負6
2016みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社平成28年度「電波資源拡大のための研究開発」における追跡評価対象案件に関する研究開発成果の活用状況等の調査の請負 6
2015PwCあらた有限責任監査法人戦略的情報通信研究開発推進事業に係る経理検査業務5
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所「電波発射型ワイヤレス電力伝送システムの研究開発動向及び諸外国における法令制度等の調査・分析」の請負5
2016みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社リニアセル技術を活用した異物検知システムの空港への導入に際しての技術課題に関する調査等の請負5
2015みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社電波資源拡大のための研究開発における追跡評価対象案件に関する研究開発成果の活用状況等の調査5
2016PwCあらた有限責任監査法人平成28年度戦略的情報通信研究開発推進事業に係る経理関係業務の請負について 4
2016国立研究開発法人情報通信研究機構Trillionセンサ時代に向けた超低電力・高周波数利用効率無線通信技術の研究開発4
2016創造技研株式会社デジタル地域振興用無線システムの利用モデルに関する調査検討会3
2016国際電気通信連合(ITU)ITU無線通信規則の購入3
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所第5世代移動通信システムのユースケースに関する諸外国動向等の調査請負について3
2016公立大学法人富山県立大学登山者位置検知システムの利用モデル評価の請負2
2014(一財)日本ITU協会ワイヤレス分野の国際標準化活動の推進のための国際電気通信連合(ITU)無線通信局長の訪日対応に係る事務の請負1
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所ICTイノベーションフォーラム2016での研究開発成果広報、同フォーラムの開催、及び運営等に係る業務の請負 1
2016国立研究開発法人情報通信研究機構放射型発振器の構成を用いた保安センシング応用技術の研究開発1
2016国立研究開発法人情報通信研究機構単一周波数の小型気象レーダを複数用いた極端気象監視ネットワークのプロトタイプ構築1
2016国立研究開発法人情報通信研究機構超高精度テラヘルツスペクトル制御技術の開発1
2015国際電気通信連合(ITU)ITU国際周波数情報回章の購入1
2014広友物産(株)ノート型PC等の購入1
2014国際電気通信連合(ITU)ITU国際周波数情報回章の購入1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください