救急患者の受入体制の充実
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0013
担当部局: 医政局 地域医療計画課 救急・周産期医療等対策室
事業期間: 2010年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
救急医療機関が救急患者を円滑に受け入れられる体制整備を図る。
事業概要
①救急患者受入実態調査委託費
消防法第35条の5の規定に基づき、各都道府県において策定された「傷病者の搬送及び受入に関する実施基準」の実際の運用状況について調査を行う。
【創設年度】平成22年度
【委託先】都道府県
②メディカルコントロール体制強化事業
救急医療体制の強化のため、地域の消防機関等に設置しているメディカルコントロール協議会に専任の医師を配置するために必要な経費等について財政支援を行う。
【創設年度】平成26年度
【補助先】都道府県
【補助率】1/2(国1/2、都道府県1/2)
③搬送困難事例受入医療機関支援事業(②の事業を実施している地域で行う)
長時間搬送先が決まらない救急患者を一時的であっても受け入れる医療機関に対して財政支援を行う。
【創設年度】平成26年度
【補助先】都道府県(間接補助先:医療機関)
【補助率】1/3(国1/3、都道府県1/3、医療機関1/3)
④病院救急車モデル
高齢者の救急患者が増加の一途を辿ると考えられる地域等において、救急救命士が同乗した病院救急車を実際に運用し、地域の救急医療体制に与える効果検証を行うために必要な経費について財政支援を行う。
【創設年度】平成31年度
【補助先】都道府県
【補助率】1/2(国1/2、事業者1/2)
⑤Tele-ICU
遠隔より適切な助言を行い、若手医師等、現場の医師をサポートし勤務環境を改善するため、複数のICUをICTにより核となるICUでモニタリングを行い、集中治療専門の医師が常駐していないICUにおいて、夜間帯等医師の応援が得づらい場合に、核となる中心的なICUの集中治療専門の医師が診療の補助を行うシステム(Tele-ICU)の構築等に必要な経費について財政支援を行う。
【創設年度】平成31年度
【補助先】都道府県
【補助率】1/2(国1/2、事業者1/2)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 17 |
2013 | - | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 4 |
2014 | - | 820 | 0 | 0 | 0 | 0 | 820 | 88 |
2015 | - | 376 | 0 | 0 | 0 | 0 | 376 | 145 |
2016 | 376 | 373 | 0 | 0 | 0 | 0 | 373 | 144 |
2017 | 483 | 381 | 0 | 0 | 0 | 0 | 381 | 319 |
2018 | 381 | 381 | 0 | 0 | 0 | 0 | 381 | 463 |
2019 | 527 | 479 | 0 | 0 | 0 | 0 | 479 | - |
2020 | 583 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
重症以上傷病者の救急搬送における照会回数4回以上の割合を前年度以下にする。
重症以上傷病者の救急搬送における照会回数4回以上の割合(重症以上傷病者搬送事案のうち医療機関への受入照会回数4回以上の事案数/重症以上傷病者搬送事案の総搬送人員数) (目標:2019年度にNone %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 2.3 % |
2017 | - % | 2.4 % |
2018 | - % | - % |
重症以上傷病者の救急搬送における照会回数4回以上の割合が5%を超える都道府県の数を前年度以下にする。
重症以上傷病者の救急搬送における照会回数4回以上の割合が5%を超える都道府県の数 (目標:2019年度にNone か所)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - か所 | 3 か所 |
2017 | - か所 | - か所 |
2018 | - か所 | - か所 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
メディカルコントロール体制強化事業実施数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 5 か所 | 7 か所 |
2017 | 5 か所 | 8 か所 |
2018 | 8 か所 | 8 か所 |
搬送困難事例受入医療機関支援事業実施医療機関数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 30 か所 | 5 か所 |
2017 | 30 か所 | 17 か所 |
2018 | 30 か所 | 22 か所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 埼玉県 | 救急医療体制強化事業 | 209 |
2017 | 埼玉県 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 194 |
2018 | 千葉県 | 救急医療体制強化事業 | 157 |
2018 | 岐阜県 | 救急医療体制強化事業 | 43 |
2016 | 埼玉県 | 搬送困難事例受入医療機関に対する補助 | 39 |
2015 | 埼玉県 | 搬送困難事例受入医療機関に対する補助 | 39 |
2017 | 千葉県 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 33 |
2017 | 岐阜県 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 25 |
2014 | 大阪府立急性期・総合医療センター | メディカルコントロール体制強化事業の実施 | 22 |
2014 | 大阪府 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 22 |
2016 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 | メディカルコントロール体制強化事業の実施 | 22 |
2016 | 大阪府 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 22 |
2017 | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 | メディカルコントロール体制強化事業 | 22 |
2017 | 大阪府 | メディカルコントロール体制強化事業 | 22 |
2018 | 大阪府 | 救急医療体制強化事業 | 22 |
2015 | 大阪府立急性期・総合医療センター | メディカルコントロール体制強化事業の実施 | 22 |
2015 | 埼玉県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 22 |
2015 | 大阪府 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 22 |
2015 | 岐阜県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 19 |
2016 | 岐阜県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 19 |
2017 | 岐阜県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 19 |
2016 | 埼玉県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 18 |
2017 | 山形県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 16 |
2017 | 学校法人獨協学園 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 医療法人秀和会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 医療法人財団明理会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 社会医療法人財団石心会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 医療法人社団愛友会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 学校法人自治医科大学 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 医療法人社団東光会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 一般社団法人巨樹の会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 学校法人埼玉医科大学 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2017 | 医療法人社団松弘会 | 搬送困難受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 社会福祉法人恩賜財団済生会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 医療法人社団東光会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 医療法人財団明理会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 学校法人埼玉医科大学 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 社会医療法人財団石心会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 学校法人獨協学園 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 医療法人秀和会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 社会医療法人社団埼玉巨樹の会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 学校法人自治医科大学 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 医療法人社団愛友会 | 搬送困難事例受入医療機関支援事業 | 16 |
2018 | 山形県 | 救急医療体制強化事業 | 16 |
2016 | 山形県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 15 |
2017 | 埼玉県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 15 |
2018 | 学校法人埼玉医科大学 | メディカルコントロール体制強化事業 | 15 |
2015 | 岐阜県 | 搬送困難事例受入医療機関に対する補助 | 14 |
2016 | 岐阜県 | 搬送困難事例受入医療機関に対する補助 | 14 |
2015 | 山形県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 12 |
2014 | 埼玉県 | 搬送困難事例受入医療機関に対する補助 | 11 |
2015 | 千葉県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 10 |
2014 | 千葉県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 10 |
2016 | 医療法人社団松弘会 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2016 | 戸田中央総合病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2016 | 学校法人埼玉医科大学 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2016 | 一般社団法人巨樹の会 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2015 | 医療法人社団松弘会三愛病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2015 | 医療法人社団東光会戸田中央総合病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2015 | 埼玉医科大学病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2015 | JA埼玉県厚生連久喜総合病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 10 |
2014 | 岐阜県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 8 |
2018 | 奈良県 | 救急医療体制強化事業 | 8 |
2016 | 千葉県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 6 |
2017 | 千葉県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 6 |
2014 | 埼玉県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 5 |
2018 | 群馬県 | 救急医療体制強化事業 | 5 |
2017 | 群馬県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 4 |
2016 | 群馬県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 4 |
2015 | 群馬県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 3 |
2017 | 栃木県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 3 |
2014 | 山形県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 3 |
2018 | 栃木県 | 救急医療体制強化事業 | 3 |
2014 | 三愛病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 3 |
2014 | 戸田中央総合病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 3 |
2014 | 埼玉医科大学病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 3 |
2014 | 久喜総合病院 | 搬送困難事例受入事業の実施 | 3 |
2016 | 栃木県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 1 |
2015 | 栃木県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 1 |
2016 | 兵庫県 | 救急患者受入実態調査業務 | 1 |
2014 | 岐阜県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 福岡県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 徳島県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 山口県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 広島県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 和歌山県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 奈良県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 兵庫県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 福井県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2014 | 青森県 | 救急患者受入実態調査事業に係る経費 | 0 |
2015 | 徳島県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 和歌山県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 奈良県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 兵庫県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 長野県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 福井県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 埼玉県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 山形県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 兵庫県 | メディカルコントロール体制強化にかかる経費 | 0 |
2016 | 香川県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 徳島県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 和歌山県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 奈良県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 福井県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 福島県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2017 | 兵庫県 | メディカルコントロール体制強化事業 | 0 |
2018 | 兵庫県 | 救急医療体制強化事業 | 0 |
2014 | 岐阜県 | 搬送困難事例受入医療機関に対する補助 | 0 |
2015 | 福岡県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 福岡県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 埼玉県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2015 | 広島県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
2016 | 長野県 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |