農薬等ポジティブリスト制度推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0358

担当部局: 医薬・生活衛生局 食品基準審査課

事業期間: 2006年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

食品中に残留する農薬等(農薬、動物用医薬品及び飼料添加物)については、平成18年度より施行されたポジティブリスト制度(残留基準が設定されていない農薬等が一定量を超えて残留する食品の流通を原則禁止する制度)を円滑に運用し、全国において効率的な監視を行うことにより、食品の安全性を確保する。

事業概要

ポジティブリスト制度に基づき、国際的な基準や科学的な根拠を踏まえて食品中の農薬等の残留基準を設定し、効率的な監視を行うことができるよう試験法の開発・改良を行うとともに、食品を介した農薬一日摂取量実態調査(平均的な食事による国民1人あたりの農薬の摂取量を調査)等の結果を踏まえ、適宜基準値の見直しを行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-5120000512465
2018-4990000499389
2019-4550000455386
2020-4690000469-
2021510-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

基準設定の公示(通知又は告示)の迅速化

基準設定の公示(通知又は告示)件数 (目標:2022年度に60 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件133 件
2018- 件65 件
2019- 件62 件

農薬等試験法の公示(通知又は告示)の迅速化

農薬等試験法の公示(通知又は告示)件数 (目標:2022年度に15 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件18 件
2018- 件17 件
2019- 件12 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

一日摂取量調査

年度当初見込み活動実績
2017248 件250 件
2018248 件- 件
2019248 件320 件

農薬等試験法の開発・検証数

年度当初見込み活動実績
201720 件28 件
201820 件31 件
201920 件35 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社バイオテック・ラボ液体クロマトグラフタンデム四重極型質量分析装置 一式34
2019国立大学法人東京大学食品摂取頻度・摂取量調査一式29
2019資金前渡官吏給与・賞与24
2019株式会社バイオテック・ラボ液体クロマトグラフ用タンデム四重極型質量分析装置 一式20
2019一般財団法人日本食品分析センター食品中に残留する農薬等の摂取量調査一式16
2019サミットエナジー株式会社電気使用料15
2019資金前渡官吏給与・賞与15
2019株式会社池田理化マイティシルRP-18 GP 150-3.0(3μm) 他63件13
2019株式会社バイオテック・ラボWaters MassLynxソフトウェアバージョンアップパッケージ 他33件10
2019株式会社池田理化トリプル四重極ガスクロマトグラフ質量分析計 一式9
2019尾崎理化株式会社アセトクロール代謝物 エタノール溶液1000μg/mL 2mL 5本入 他92件8
2019WDB株式会社試験研究業務等のための人材派遣業務7
2019島津サイエンス東日本株式会社超高速液体クロマトグラフ 一式7
2019学校法人立命館食品に残留する農薬等の成分である物質(スピラマイシン)の試験法開発一式7
2019一般財団法人東京顕微鏡院食品に残留する農薬等の成分である物質(フルエンスルホン)の試験法開発一式6
2019三協ラボサービス株式会社実験動物飼育管理業務5
2019アドバンテック株式会社試験研究業務等のための人材派遣業務5
2019株式会社バイオテック・ラボガスクロマトグラフ 一式5
2019一般財団法人日本食品分析センター食品に残留する農薬等の成分である物質(ゲンチアナバイオレット)の試験法開発一式5
2019学校法人名城大学食品に残留する農薬等の成分である物質(メタラキシル及びメフェノキサム)の試験法開発一式5
2019埼玉県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)5
2019新東産業株式会社国立医薬品食品衛生研究所 総合庁舎管理業務 一式4
2019株式会社三菱ケミカルリサーチ毒性試験翻訳業務一式 他4件4
2019株式会社キーエンス画像拡大観察・解析装置 一式4
2019東京都食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019一般財団法人日本食品分析センター食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法の開発・検証に関する試験GC/MS及びLC/MSによる農薬等の系統試験法(畜水産物)GC-MS/MS法(別表1の化合物)の妥当性評価試験一式4
2019国立大学法人三重大学食品に残留する農薬等の成分である物質(アプラマイシン)の試験法開発一式4
2019山形県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019名古屋市食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019神奈川県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019福島県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019岩手県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019北海道食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019福岡県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019新潟県食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発・検証業務(支出委任)4
2019一般財団法人日本食品分析センター食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法の開発・検証に関する試験GC/MS及びLC/MSによる農薬等の系統試験法(畜水産物)LC-MS/MS法(別表3の化合物)の妥当性評価試験一式4
2019一般財団法人東京顕微鏡院食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法の開発・検証に関する試験GC/MS及びLC/MSによる農薬等の系統試験法(畜水産物)LC-MS/MS法(別表3の化合物)の妥当性評価試験一式4
2019一般財団法人東京顕微鏡院食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法の開発・検証に関する試験GC/MS及びLC/MSによる農薬等の系統試験法(畜水産物)LC-MS/MS法(別表2の化合物)の妥当性評価試験一式3
2019一般財団法人食品環境検査協会食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法の開発・検証に関する試験GC/MS及びLC/MSによる農薬等の系統試験法(畜水産物)LC-MS/MS法(別表2の化合物)の妥当性評価試験一式3
2019パーソルテンプスタッフ株式会社試験研究業務等のための人材派遣業務3
2019東京瓦斯株式会社ガス使用料3
2019川崎市水道使用料3
2019株式会社バイオテック・ラボ次世代シーケンサー 一式3
2019株式会社池田理化超高速液体クロマトグラフ 一式3
2019一般社団法人化学情報協会アメリカ化学会(CAS)情報検索~(SciFinder)利用 1式2
2019株式会社伊藤サプライ富士通 LIFEBOOK 他38件2
2019島津サイエンス東日本株式会社GCMSソフト NIST17ライブラリ UPGRADE 他5件2
2019有限会社マットコーポレーションED-901 50ug/ml 他7点1
2019株式会社ファインプロス食品中の残留農薬等に関する普及啓発資材等作成業務 一式1
2019幸和商事株式会社事務用椅子(可動肘付き)他3件1
2019岩井化学薬品株式会社日水製薬 05649 MECバイチ 他4件1
2019伊藤忠テクノソリューションズ(株)安全性試験支援プログラム 利用環境整備作業 一式1
2019株式会社バイオテック・ラボフリーザー 6台1
2019株式会社東機システムサービスパソコン 22台1
2019八重洲電気株式会社電気設備改修工事1
2019学校法人立命館食品に残留する農薬等の成分である物質(アラクロール)の試験法開発一式1
2019学校法人日本大学食品に残留する農薬等の成分である物質(カルプロフェン)の試験法検証事業一式1
2019国立大学法人千葉大学食品に残留する農薬等の成分である物質(カナマイシン)の試験法検証事業一式1
2019公益社団法人日本食品衛生学会食品の規格基準(残留農薬等)に関する公開講座等の実施に関する業務一式1
2019株式会社サイマル・インターナショナル通訳業務1
2019林純薬工業株式会社食品に残留する農薬等の成分である物質(カルプロフェンのグルクロン酸抱合体合成)の合成又は精製一式1
2019株式会社エコ・エイト産業廃棄物処理業務1
2019株式会社メディア総合研究所翻訳業務0
2019株式会社エージーエーコーポレーションパナガイドの賃貸借0
2019社会福祉法人日本視覚障害者職能開発センター速記0
2019株式会社ホンヤク社翻訳業務0
2019一般財団法人日本航空協会会場借上等一式0
2019個人E残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人D残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人C残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人B残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人A残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人J残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人I残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人H残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人G残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0
2019個人F残留農薬試験法開発評価会議出席旅費0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください