口腔保健支援センター設置推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0022

担当部局: 医政局 歯科保健課歯科口腔保健推進室

事業期間: 2013年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

地域の実情に応じた総合的な歯科口腔保健推進施策を推進することで、国民の歯科疾患の予防等による口腔の健康の保持を推進させ、質の高いライフスタイルに寄与することを目的とする。

事業概要

歯科口腔保健施策を推進するため、以下の事業の運営費に対する財政支援を行う。
・地方公共団体に歯科口腔保健支援センターを設置し、地域の実情に応じた施策を進めるための体制の確保 補助率  :1/2(国1/2、都道府県1/2)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-9200009243
2014-106000010697
2015-2510000251227
20164291400000140100
20173581690000169124
20184321930000193129
20194701930000193-
2020173-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201320142015201620172018201920200100200300400500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

歯科口腔保健に関する知識等の普及啓発等 (第7条)に資する事業の実施増加

歯科口腔保健に関する知識等の普及啓発等 (第7条)に資する事業の実施箇所数 (目標:2021年度に154 箇所)

年度当初見込み成果実績
2016- 箇所- 箇所
2017- 箇所- 箇所
2018- 箇所144 箇所

定期的に歯科検診を受けること等の勧奨等 (第8条)に資する事業の実施増加

定期的に歯科検診を受けること等の勧奨等 (第8条)に資する事業の実施箇所数 (目標:2021年度に154 箇所)

年度当初見込み成果実績
2016- 箇所- 箇所
2017- 箇所- 箇所
2018- 箇所147 箇所

歯科疾患の予防のための措置等 (第10条)に資する事業の実施増加

歯科疾患の予防のための措置等 (第10条)に資する事業の実施箇所数 (目標:2021年度に154 箇所)

年度当初見込み成果実績
2016- 箇所- 箇所
2017- 箇所- 箇所
2018- 箇所141 箇所

過去1年間に歯科検診を受診した者の割合の増加

過去1年間に歯科検診を受診した者の割合 (目標:2021年度に65 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %52.9 %
2017- %- %
2018- %- %

12歳児でう蝕のない者の割合の増加

12歳児でう蝕のない者の割合 (目標:2021年度に65 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %64.5 %
2017- %- %
2018- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

全ての都道府県・保健所設置市・特別区(既に必要な機能が揃っていると回答した自治体(※「歯科口腔保健に関する調査(平成31年度)」(歯科保健課調べ))を除く)に口腔保健支援センターを設置する。

年度当初見込み活動実績
201634 交付件数36 交付件数
201741 交付件数37 交付件数
201847 交付件数42 交付件数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017岐阜県8020運動・口腔保健推進事業10
2016群馬県口腔保健推進事業の実施9
2016兵庫県口腔保健推進事業の実施9
2016徳島県口腔保健推進事業の実施9
2016岐阜県口腔保健推進事業の実施9
2017群馬県8021運動・口腔保健推進事業9
2015兵庫県口腔保健推進事業の実施8
2016山梨県口腔保健推進事業の実施8
2016秋田県口腔保健推進事業の実施8
2016京都府口腔保健推進事業の実施8
2016長野県口腔保健推進事業の実施8
2016宮崎県口腔保健推進事業の実施8
2017山梨県8027運動・口腔保健推進事業8
2017千葉県8026運動・口腔保健推進事業8
2017徳島県8025運動・口腔保健推進事業8
2017福岡県8024運動・口腔保健推進事業8
2017兵庫県8023運動・口腔保健推進事業8
2017宮崎県8022運動・口腔保健推進事業8
2015徳島県口腔保健推進事業の実施7
2015福岡県口腔保健推進事業の実施7
2015秋田県口腔保健推進事業の実施7
2016青森県口腔保健推進事業の実施7
2017青森県8029運動・口腔保健推進事業7
2017秋田県8028運動・口腔保健推進事業7
2015岐阜県口腔保健推進事業の実施7
2014岐阜県口腔保健推進事業の実施7
2015山梨県口腔保健推進事業の実施7
2014京都府口腔保健推進事業の実施6
2015愛知県口腔保健推進事業の実施6
2015宮崎県口腔保健推進事業の実施6
2015京都府口腔保健推進事業の実施6
2015新潟県口腔保健推進事業の実施6
2014福岡県口腔保健推進事業の実施5
2014秋田県口腔保健推進事業の実施5
2014三重県口腔保健推進事業の実施5
2014徳島県口腔保健推進事業の実施4
2014岩手県口腔保健推進事業の実施4
2014山梨県口腔保健推進事業の実施4
2018宮崎県口腔保健支援センター運営事業4
2018長崎県口腔保健支援センター運営事業4
2018福岡県口腔保健支援センター運営事業4
2018京都府口腔保健支援センター運営事業4
2018愛知県口腔保健支援センター運営事業4
2018岐阜県口腔保健支援センター運営事業4
2018長野県口腔保健支援センター運営事業4
2018群馬県口腔保健支援センター運営事業4
2018秋田県口腔保健支援センター運営事業4
2018山梨県口腔保健支援センター運営事業4
2014富山県口腔保健推進事業の実施4
2014和歌山県口腔保健推進事業の実施4
2018新潟県口腔保健推進事業4
2018東京都口腔保健推進事業4
2014公益社団法人岐阜県歯科医師会介護保険施設等の入所者への口腔内スクリーニング・口腔ケア、障害(児)者への実技実習等の研修会、医科・歯科連携状況についての実態調査・分析を実施3
2018岐阜県口腔保健推進事業3
2016公益社団法人岐阜県歯科医師会介護保険施設等の入所者への口腔内スクリーニング・口腔ケア、障害(児)者への実技実習等の研修会、医科・歯科連携状況についての実態調査・分析を実施3
2018兵庫県口腔保健推進事業3
2018青森県口腔保健推進事業2
2015一般社団法人兵庫県歯科医師会介護保険施設等の入所者への口腔内スクリーニング・口腔ケア、障害(児)者への実技実習等の研修会、医科・歯科連携状況についての実態調査・分析を実施2
2018宮崎県口腔保健推進事業2
2018香川県口腔保健推進事業2
2018一般社団法人新潟県歯科医師会歯科保健医療サービス提供困難者への歯科保健医療推進事業等2
2018岡山県口腔保健推進事業2
2018滋賀県口腔保健推進事業2
2018岐阜市口腔保健推進事業2
2018一般社団法人北海道歯科医師会8020運動推進特別事業2
2018新潟県8020運動推進特別事業2
2018神奈川県8020運動推進特別事業2
2018東京都8020運動推進特別事業2
2018千葉県8020運動推進特別事業2
2018埼玉県8020運動推進特別事業2
2018群馬県8020運動推進特別事業2
2018秋田県8020運動推進特別事業2
2018宮城県8020運動推進特別事業2
2018青森県8020運動推進特別事業2
2018北海道8020運動推進特別事業2
2017公益社団法人岐阜県歯科医師会8020運動特別推進事業1
2018株式会社BSNアイネット歯科口腔保健調査研究事業1
2018国立大学法人新潟大学歯科口腔保健調査研究事業0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください