地震調査研究推進本部

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0246

担当部局: 研究開発局 地震・防災研究課

事業期間: 1996年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

地震防災対策特別措置法に基づき文部科学省に設置された地震調査研究推進本部の円滑な運営、長期評価等の検討、及び、事業成果の公表に貢献する。

事業概要

地震調査研究推進本部で実施する地震の長期評価や長周期地震動ハザードマップの作成を効率的に進めるため、これに必要となる調査観測データや文献を円滑かつ効率的に収集し、それらの解析による各種評価に係る資料の用意や、海溝型地震や陸海域の活断層等を対象とした調査観測・研究等を行う。また、同本部の役割の一つとして、気象庁等が所有する全国の地震観測データを一元的に収集・整理してその総合的な評価を行うため、「地域地震情報センターデータ処理システム(REDC)」の運用及び維持管理を行うとともに、地震調査研究推進本部のデータベース管理・評価・会議運営等の業務の円滑な実施と成果普及の支援を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-9750000971935
2013-1,53200001,5301,464
2014-1,54200001,5421,532
2015-1,383-10001,3821,356
20161,2211,042-00001,0421,025
20171,3851,024-20001,0221,004
20181,024954-1000953931
20191,0919920000992-
2020929-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-5000500100015002000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

長期評価を行った主要活断層帯数を毎年3断層以上を目指す。

長期評価を行った主要活断層帯数

年度当初見込み成果実績
2016- 断層13 断層
2017- 断層4 断層
2018- 断層10 断層

活動指標及び活動実績(アウトプット)

委員会開催回数 

年度当初見込み活動実績
201676 回76 回
201780 回74 回
201880 回71 回

調査観測を実施した断層数

年度当初見込み活動実績
20165 本6 本
20176 本7 本
20186 本6 本

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014海洋研究開発機構海域における断層情報評価452
2015国立研究開発法人海洋研究開発機構海域における断層情報総合評価プロジェクト300
2016国立研究開発法人海洋研究開発機構海域における断層情報総合評価プロジェクト275
2015気象庁データ処理装置の開発・運用255
2015公益財団法人地震予知総合研究振興会地震調査研究推進本部の評価等支援事業233
2016公益財団法人地震予知総合研究振興会地震調査研究推進本部の評価等支援事業226
2017公益財団法人地震予知総合研究振興会地震調査研究推進本部支援226
2018公益財団法人地震予知総合研究振興会地震調査研究推進本部支援226
2014気象庁データ処理装置の運用225
2017国立研究開発法人海洋研究開発機構海域における断層情報評価220
2015日本電気株式会社次期地域地震情報センターデータ処理システムの開発199
2018国立研究開発法人海洋研究開発機構海域における断層情報評価174
2014日本電気(株)次期地域地震情報センターデータ処理システムの開発161
2016国立大学法人九州大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査156
2018国立研究開発法人産業技術総合研究所内陸及び沿岸海域の活断層調査115
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所内陸及び沿岸海域の活断層調査115
2016国立研究開発法人産業技術総合研究所内陸及び沿岸海域の活断層調査110
2014産業技術総合研究所地域評価のための活断層調査(九州地域)100
2014京都大学別府-万年山断層帯(大分平野-由布院断層帯東部)における重点的な調査観測100
2014東京大学地震研究所立川断層帯における重点的な調査観測95
2015国立大学法人京都大学別府-万年山断層帯(大分平野-湯布院断層帯東部)における重点的な調査観測95
2016国立大学法人京都大学別府-万年山断層帯(大分平野-湯布院断層帯東部)における重点的な調査観測95
2017国立大学法人九州大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査95
2017国立大学法人東京大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測95
2018国立大学法人九州大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査95
2018国立大学法人東京大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測95
2015国立大学法人京都大学中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)における重点的な調査観測94
2014京都大学中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)における重点的な調査観測94
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所地域評価のための活断層調査(九州地域)92
2016国立研究開発法人産業技術総合研究所熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究80
2014産業技術総合研究所沿岸海域における活断層調査76
2015応用地質株式会社立川断層帯の補完調査73
2015国立大学法人東北大学糸魚川-静岡構造線断層帯における重点的な調査観測(追加調査)66
2017国立大学法人東京大学断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究47
2018国立大学法人東京大学断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究46
2018国立研究開発法人産業技術総合研究所活断層帯から生じる連動型地震の発生予測に向けた活断層調査研究46
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所活断層帯から生じる連動型地震の発生予測に向けた活断層調査研究46
2017国立大学法人京都大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究46
2017国立大学法人京都大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究46
2014日本電気(株) 地域地震情報センターデータ処理システムの保守及び運用支援41
2016気象庁データ処理装置の運用(支出委任)41
2017気象庁データ処理装置の運用(支出委任)40
2014防災科学技術研究所長周期地震動ハザードの評価手法の検討等39
2015日本電気株式会社地域地震情報センターデータ処理システムの保守及び運用支援39
2018気象庁データ処理装置の運用(支出委任)39
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所活断層の補完調査37
2015国立研究開発法人防災科学技術研究所長周期地震動ハザードマップ作成等支援事業37
2014防災科学技術研究所長周期地震動ハザードの評価手法の検討等34
2016国立研究開発法人防災科学技術研究所長周期地震動ハザードマップ作成等支援事業34
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究33
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究33
2017国立研究開発法人防災科学技術研究所長周期地震動ハザードマップ32
2018国立研究開発法人防災科学技術研究所長周期地震動ハザードマップ32
2014活断層の補完調査活断層の補完調査30
2018国立大学法人京都大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究29
2018国立研究開発法人産業技術総合研究所熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究29
2018国立大学法人東京海洋大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究29
2014防災科学技術研究所海域における断層モデルの構築28
2016国立研究開発法人産業技術総合研究所別府-万年山断層帯(大分平野-由布院断層帯東部)における重点的な調査観測の共同研究26
2015国立研究開発法人防災科学技術研究所海域における断層モデルの構築26
2017地方独立行政法人北海道立総合研究機構内陸及び沿岸海域の活断層調査の共同研究25
2018地方独立行政法人北海道立総合研究機構内陸及び沿岸海域の活断層調査の共同研究25
2016国立研究開発法人防災科学技術研究所海域における断層モデルの構築23
2014産業技術総合研究所断層帯周辺における強震動予測の高度化のための研究23
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所地域評価のための活断層調査(関東地域)23
2014九州大学断層帯の三次元的形状・断層帯周辺の地殻構造の解明のための調査観測21
2017日本電気株式会社地域地震情報センターデータ処理システムの保守及び運用支援を行う。21
2014東海大学断層活動層準の認定18
2018学校法人東海大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究18
2016日本電気株式会社地域地震情報センターデータ処理システムの保守及び運用支援を行う。16
2018日本電気株式会社地域地震情報センターデータ処理システムの保守及び運用支援を行う。16
2014その他15
2015その他電気料、トナーカートリッジ、感光体ドラムユニット、プリンター用紙、バインダー、DVD-R など13
2017国立研究開発法人防災科学技術研究所海域における断層情報評価の共同研究12
2017国立大学法人東京海洋大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究12
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所断層帯周辺の強震動予測の高度化11
2017国立研究開発法人防災科学技術研究所富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究11
2017国立研究開発法人防災科学技術研究所富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究11
2018株式会社サーベイリサーチセンター地震調査研究成果の普及展開方策に関するアンケート調査及び分析等業務10
2018国立研究開発法人防災科学技術研究所海域における断層情報評価の共同研究10
2015国立大学法人九州大学断層帯周辺の三次元的形状・断層帯周辺の地殻構造の解明のための調査観測(深部構造調査)10
2016国立大学法人九州大学別府-万年山断層帯(大分平野-由布院断層帯東部)における重点的な調査観測の共同研究10
2017国立大学法人東京工業大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究10
2017国立大学法人東京工業大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究10
2016公益財団法人地震予知総合研究振興会情報発信力強化に資する実施方策に関する調査9
2015国立研究開発法人海洋研究開発機構海域の地下構造モデル作成のためのデータベースの開発と可視化8
2016株式会社サーベイリサーチセンター平成28年熊本地震に関するアンケート調査及び分析等業務7
2014東京工業大学断層帯周辺における地震動予測の高度化のための研究7
2016国立大学法人京都大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究7
2018国立大学法人熊本大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究7
2014(株)防災・情報研究所地震調査研究成果の普及展開方策に関する調査7
2015株式会社サーベイリサーチセンター地震調査研究成果の普及展開方策に関する調査5
2015ソフトバンクテレコム(株)地域地震情報センターデータ処理システムに関する専用回線サービス5
2014ソフトバンクテレコム(株) 地域地震情報センターデータ処理システムに関する専用回線サービス4
2016ソフトバンク株式会社地域地震情報センターデータ処理システムに関する専用回線サービス4
2017ソフトバンク株式会社地域地震情報センターデータ処理システムに関する専用回線サービス4
2018ソフトバンク株式会社地域地震情報センターデータ処理システムに関する専用回線サービス4
2014首都大学東京断層帯の平均変位速度・累積変位量の解明のための高精度火山灰編年調査4
2017株式会社サーベイリサーチセンター地震調査研究成果の普及展開方策に関するアンケート調査及び分析等業務4
2016株式会社サーベイリサーチセンター地震調査研究推進本部「新総合基本政策」アンケート調査及び分析等業務4
2017学校法人東海大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究3
2017学校法人東海大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究3
2014(公財)地震予知総合研究振興会史料地震学における断層帯周辺の被害地震の解明3
2017国立大学法人鹿児島大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究3
2017国立大学法人鹿児島大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究3
2018国立大学法人鹿児島大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究3
2016楽天インサイト株式会社地震調査研究成果の普及展開方策に関するアンケート調査等業務3
2016株式会社日進研地震調査研究推進本部の広報にかかるWeb戦略強化3
2014(公財)地震予知総合研究振興会「地震調査研究推進本部 20年の資料集」の製作2
2014(株)白橋地震調査委員会年次報告集の印刷製本2
2017公益財団法人地震予知総合研究振興会富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究2
2017公益財団法人地震予知総合研究振興会富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究2
2018国立大学法人東京工業大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究2
2014(株)ニューテックWIN32地震波形データ用ストレージ装置購入及び取付調整2
2017国立大学法人岩手大学断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究2
2017国立大学法人熊本大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
2017国立大学法人熊本大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
2016国立大学法人鹿児島大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
2016国立大学法人熊本大学熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
2017株式会社サンシャインシティ「ぎゅっとぼうさい博!2018」の開催会場の借上げ等業務(一般競争契約(不落随契))2
2018国立大学法人岩手大学断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究2
2014(株)ニューテックストレージ装置の購入2
2017国立大学法人横浜国立大学断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
2017国立研究開発法人防災科学技術研究所断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
2018国立大学法人横浜国立大学断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
2018国立研究開発法人防災科学技術研究所断層帯深部形状の評価に関する活断層調査研究の共同研究1
2018公益財団法人地震予知総合研究振興会富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究1
2018国立研究開発法人防災科学技術研究所富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究1
2017国立大学法人静岡大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究1
2017国立大学法人静岡大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究1
2018国立大学法人静岡大学富士川河口断層帯における重点的な調査観測の共同研究1
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。0
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。※※入札者数が一部不明なため0
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。※※入札者数が一部不明なため0
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。※※入札者数が一部不明なため0
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。0
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。0
2014※同種の他の契約の予定価格を類推されるおそれがあるため非公表としている。0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください