国立大学法人熊本大学

※2015〜2019年度

件数172
総支出額(百万円)24,316
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
文部科学省国立大学法人等施設整備(文教施設費)2017施設整備事業の計画、発注、監理4,106
文部科学省国立大学法人等施設整備(文教施設費)2018施設整備事業の計画、発注、監理3,735
文部科学省国立大学法人等施設整備(文教施設費)2016施設整備事業の計画,発注,監理2,892
文部科学省国立大学法人等施設整備(文教施設費)2015施設整備事業の計画,発注,監理2,448
文部科学省地域科学技術実証拠点整備事業2017自然共生型産業イノベーションセンター854
文部科学省地域科学技術実証拠点整備事業2018自然共生型産業イノベーションセンター802
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(その他)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2015-706
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016-550
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2018-394
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾患基礎研究プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020379
内閣府大学等における修学支援に必要な経費2020大学等における修学支援377
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019333
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(その他)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2015多剤耐性HIV変異株に強力で高い中枢神経系透過性を有する新規抗HIV薬の開発228
文部科学省デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン2020デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン「学びの質の向上」223
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2018野生型と薬剤耐性B型肝炎ウイルスに強力な活性を発揮する新規治療薬の研究・開発219
文部科学省博士課程教育リーディングプログラム2018「グローカルな健康生命科学パイオニア養成プログラムHIGO」を実施208
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(その他)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2015HIVエンベロープの治療標的構造に関する研究205
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019野生型と薬剤耐性B型肝炎ウイルスに強力な活性を発揮する新規治療薬の研究・開発205
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾患基礎研究プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020野生型と薬剤耐性B型肝炎ウイルスに強力な活性を発揮する新規治療薬の研究・開発205
環境省国立研究開発法人国立環境研究所 運営費交付金2019子どもの健康と環境に関する全国調査(南九州・沖縄ユニットセンター)委託業務199
文部科学省イノベーションシステム整備事業2019有用植物×創薬システムインテグレーション拠点推進事業197
文部科学省イノベーションシステム整備事業2020有用植物×創薬システムインテグレーション拠点推進事業190
文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラム2018有用植物×創薬システムインテグレーション拠点推進事業185
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2018エネルギー密度を向上した大型車用EVシステムの開発と大都市路線バスへの適用実証176
環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)2017調査対象地域におけるコーホート調査等172
環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)2018調査対象地域におけるコーホート調査等168
環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)2016調査対象地域におけるコーホート調査等167
環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)2015調査対象地域におけるコーホート調査等166
文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラム2017有用植物×創薬システムインテグレーション拠点推進事業165
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2016EVバス、トラックの普及拡大を可能とする大型車用EVシステム技術開発164
文部科学省国立大学法人における設備等の整備2019X線CT非破壊内部状態・構造分析システム153
文部科学省地(知)の拠点大学による地方創生推進事業2016“オール熊本”で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための教育プログラム134
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016中和抗体を用いたHIV 感染症の治癒を目指した新規治療法の開発125
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療の実現化ハイウェイ構想)2015-123
文部科学省地(知)の拠点大学による地方創生推進事業2017“オール熊本”で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための教育プログラム118
環境省エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費2015熊本大学黒髪南地区における再生可能エネルギー発電設備と蓄電池の一元的管理の推進113
文部科学省頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進事業 (頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣事業)2016先進マグネシウム合金創生を軸としたグリーン部素材国際ネットワークの構築 他2件108
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016多剤耐性HIV変異株に強力で高いCNS透過性を有する新規抗HIV薬の開発と実用化108
文部科学省頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進事業 (頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣事業)2015慢性炎症の発症機構の分子メカニズムの解明と新たな創薬戦略の構築 他2件105
文部科学省先端研究設備整備費補助2020研究設備の遠隔化・自動化による環境整備99
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2018多剤耐性HIV変異株に強力で高いCNS透過性を有する新規抗HIV薬の開発と実用化81
文部科学省デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン2020デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン「学修者本位の教育の実現」76
文部科学省地(知)の拠点大学による地方創生推進事業2018“オール熊本”で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための教育プログラム75
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(脳とこころの健康大国実現プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016健康長寿社会の実現を目指した大規模認知症コホート研究68
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))2020動物実験安全関連設備(高圧蒸気滅菌装置)67
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療の実現化ハイウェイ構想)2015臨床研究に活用するiPS細胞の安定性・安全性を保持した保存体制の確立53
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2017若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する52
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2017若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。52
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療の実現化ハイウェイ構想)2015外来因子フリー難病由来iPS細胞のライブラリー構築とそれを使った疾患モデルと薬剤開発50
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2018多職種連携の災害支援を担う高度医療人養成50
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019革新的ロボット要素技術分野 ロボットの全身を被覆する皮膚センサの確立と応用開発49
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019革新的ロボット要素技術分野 ロボットの全身を被覆する皮膚センサの確立と応用開発49
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2017革新的ロボット要素技術分野/ロボットの全身を被覆する皮膚センサの確立と応用開発46
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2019多職種連携の災害支援を担う高度医療人養成41
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2016国内初の、肝臓移植を担う高度医療人養成41
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2015国内初の、肝臓移植を担う高度医療人養成41
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2018若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。41
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾患基礎研究プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020高精細核酸解析技術と先駆的ウイルス動態解析技術との融合による HIV潜伏感染克服へ向けた新規治療標的創出研究39
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019高精細核酸解析技術と先駆的ウイルス動態解析技術との融合による HIV潜伏感染克服へ向けた新規治療標的創出研究39
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2019若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。33
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2019評価、分析等33
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2018評価、分析等32
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2016将来型元素戦略二次電池の設計及び創成に関する研究32
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2020多職種連携の災害支援を担う高度医療人養成31
経済産業省石油・天然ガス開発や権益確保に資する技術開発等の促進事業2016環境対策技術30
文部科学省元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>2020将来型元素戦略自動車触媒の設計及び創成に関する研究29
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2016若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する27
文部科学省留学生就職促進プログラム2019留学生の就職促進に係る業務25
文部科学省留学生就職促進プログラム2018留学生の就職促進に係る業務25
文部科学省留学生就職促進プログラム2020留学生の就職促進に係る業務25
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2018将来型元素戦略自動車触媒の設計及び創成に関する研究23
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2017希少元素フリーの環境触媒の研究開発23
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2017難病克服!次世代スーパードクターの育成22
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2020持続的な産学共同人材育成システム構築事業(中核拠点)(分配金)22
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2019将来型元素戦略自動車触媒の設計及び創成に関する研究21
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2015革新的ロボット要素技術分野/ロボットの全身を被覆する皮膚センサの確立と応用開発20
環境省水俣病総合対策関係経費2015医療福祉連携連携推進事業18
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015二国間交流事業共同研究・セミナー(ラセン状に自己集積するキラルな金属錯体触媒の創製 他)18
環境省水俣病総合対策関係経費2020公害医療事業、水俣病発生地域医療・福祉連携推進事業18
環境省水俣病総合対策関係経費2019公害医療事業、水俣病発生地域医療・福祉連携推進事業18
文部科学省科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業2020博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施17
文部科学省科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業2020博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施17
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2018国内初の、肝臓移植を担う高度医療人養成17
文部科学省基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成2015柴三郎プログラム:熊本発 基礎研究医養成17
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2019持続的な産学共同人材育成システム構築事業(中核拠点)16
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2017評価、分析等16
環境省水俣病総合対策関係経費2018水俣病発生地域医療・福祉連携推進事業16
環境省水俣病総合対策関係経費2017医療・福祉連携連携推進事業(診療拠点・ネットワーク構築事業)16
環境省水俣病総合対策関係経費2016水俣病発生地域医療・福祉連携推進事業16
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2020超スマート社会の実現に向けたデータサイエンティスト育成事業(分配金)15
文部科学省基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成2016柴三郎プログラム:熊本発 基礎研究医養成15
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2019持続的な産学共同人材育成システム構築事業(運営拠点)14
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム2017実践力のある在宅療養支援リーダー育成14
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2020持続的な産学共同人材育成システム構築事業(中核拠点)(分配金)14
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2019ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(新素材と新構造による高性能化技術の開発)13
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(新素材と新構造による高性能化技術の開発)13
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2018成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成12
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業(旧名称:太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業)2017ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(新素材と新構造による高性能化技術の開発)12
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業2016ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(新素材と新構造による高性能化技術の開発)12
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業(旧:高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発)2015ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(新素材と新構造による高性能化技術の開発)12
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「IoTビッグデータのための非線形解析システムの研究開発」)12
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2017成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成11
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2018超スマート社会の実現に向けたデータサイエンティスト育成事業11
文部科学省未来価値創造人材育成プログラム2019超スマート社会の実現に向けたデータサイエンティスト育成事業11
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2019成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成10
文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)2020成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(分配金)9
経済産業省次世代構造部材・システム技術に関する開発事業2017マグネシウム合金開発9
経済産業省次世代電動航空機に関する技術開発事業2017マグネシウム合金開発9
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2018総務省との委託契約に基づく研究の実施(「IoTビッグデータのための非線形解析システムの研究開発」)9
環境省水俣病総合対策関係経費2016環境学習等推進事業9
文部科学省特別支援教育就学奨励費負担等2016特別支援学校及び小・中学校の特別支援学級等の児童生徒等の保護者等の経済的負担を軽減するために必要な援助を行う。9
文部科学省特別支援教育就学奨励費負担等2020特別支援学校及び小・中学校の特別支援学級等の児童生徒等の保護者等の経済的負担を軽減するために必要な援助を行う。8
文部科学省メディア芸術の創造・発信プラン2020マンガ刊本アーカイブセンターの実装化と所蔵館ネットワークに関する調査研究8
環境省水俣病に関する総合的研究2019患者の経年的変化および自然史の把握・水俣病発生地域等におけるメチル水銀暴露リスクに関する研究2.08
環境省水俣病総合対策関係経費2018水俣病発生地域再生・融和推進事業8
環境省水俣病に関する総合的研究2016・水俣病患者の経年的変化および自然史の把握 ・水俣病発生地域等におけるメチル水銀曝露状況に関する研究8
環境省水俣病総合対策関係経費2017環境学習等推進事業(資料館情報発信拠点強化:資料館コーディネート等)7
経済産業省地熱発電や地中熱等の導入拡大に向けた技術開発事業(NEDO交付金)2018IoTーAI適用による小規模地熱スマート発電&熱供給の研究開発7
文部科学省地震調査研究推進本部2018熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究7
環境省水俣病に関する総合的研究2020患者の経年的変化および自然史の把握・水俣病発生地域等におけるメチル水銀暴露リスクに関する研究3.0・水俣病患者の脳構造の画像解析研究・水俣病に関する地域社会アーカイブのとりまとめ資料作成6
文部科学省学校保健特別対策事業2020消耗品費、備品費、通信運搬費等6
厚生労働省アレルギー疾患対策都道府県拠点病院モデル事業2020アレルギー疾患研修会の実施等6
環境省省CO2型リサイクル等設備技術実証事業2019技術動向調査、業務支援6
環境省水俣病総合対策関係経費2019水俣病発生地域再生・融和推進事業6
経済産業省次世代構造部材・システム技術に関する開発事業(旧:次世代構造部材・システム技術開発)2015マグネシウム合金開発6
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2018平成33年度小学校教員資格認定試験実施委託6
環境省水俣病に関する総合的研究2015・水俣病患者の経年的変化および自然史の把握 ・水俣病発生地域等におけるメチル水銀曝露指標の会発に関する研究6
経済産業省次世代構造部材・システム技術に関する開発事業2019マグネシウム合金開発5
経済産業省次世代構造部材・システム技術に関する開発事業2018マグネシウム合金開発5
文部科学省社会教育を推進するための指導者の資質向上等2015社会教育主事の資格付与のための講習の実施3
文部科学省社会教育を推進するための指導者の資質向上等2017社会教育主事の資格付与のための講習の実施3
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020トレンチ調査による噴火履歴解析及び大規模噴火DB整備2
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究2
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017平成29年度論文博士号取得希望者に対する支援事業2
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究2
文部科学省社会教育を推進するための指導者の資質向上等2018社会教育主事の資格付与のための講習の実施2
文部科学省地震調査研究推進本部2017熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
文部科学省地震調査研究推進本部2017熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2018テニュアトラック制を導入・活用し、若手研究者が自立して研究に専念できる環境を整備する等制度の定着を図る。2
文部科学省文教施設の防災対策の強化・推進2015避難所としての防災機能強化2
文部科学省地震調査研究推進本部2016熊本地震を踏まえた活断層の総合調査の共同研究2
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2017古地磁気データの測定業務2
文部科学省社会教育を推進するための指導者の資質向上等2019社会教育主事の資格付与のための講習の実施2
文部科学省特別支援教育充実事業2017次期学習指導要領を見据えたカリキュラム・マネジメントを実施。2
文部科学省特別支援教育充実事業2018次期学習指導要領に向けた授業及び教育課程改善研究を実施。2
文部科学省新学習指導要領の着実な実施に向けた取組の推進2019教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究2
文部科学省新学習指導要領の円滑な実施に向けた取組の推進2018教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究1
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業2020アルカリ廃液に含まれる有機物の新規分解技術の検討1
経済産業省国立研究開発法人産業技術総合研究所運営費交付金2015国立大学法人熊本大学への委託費の精算払(富士山地域におけるクリプトンを用いた地下水年代測定)1
経済産業省国立研究開発法人産業技術総合研究所運営費交付金2015委託費(1件)1
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2016XRAIN及びひまわり8号データを用いた予備解析1
国土交通省治安及び救難体制の整備に関する経費2015司法解剖検査業務1
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2018古地磁気測定データの収集1
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2016大規模噴火の相対的時間推移に関する古地磁気学的研究1
文部科学省特別支援教育充実事業2015児童生徒の特性や実態に応じた効果的な指導内容や指導方法の明確化及び教育活動全体で各学習を相互に関連付けたコミュニケーションの指導の検証等。1
厚生労働省エイズ予防対策事業委託費2019HIV感染者等保健福祉相談事業1
厚生労働省エイズ予防対策事業委託費2018HIV感染者等保健福祉相談事業1
厚生労働省エイズ予防対策事業委託費2017HIV感染者等保健福祉相談事業1
厚生労働省エイズ予防対策事業委託費2016HIV感染者等保健福祉相談事業1
厚生労働省エイズ予防対策事業委託費2015HIV感染者等保健福祉相談事業1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019阿蘇山の火山噴出物分析・解析1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020阿蘇山の火山噴出物分析・解析1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018阿蘇山の火山噴出物分析・解析1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017阿蘇山の火山噴出物分析・解析1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究1
原子力規制委員会大規模噴火のプロセス等の知見整備に係る研究事業2019サンプリング・測定業務1
経済産業省高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費2017炭酸塩鉱物及びその包有鉱物を用いた微小領域分析手法の開発1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016阿蘇火山の火山噴出物分析予備調査0
文部科学省学校図書館総合推進事業2020学校図書館司書教諭講習の実施0
文部科学省教育課程研究センター2020教育課程研究指定校事業0
経済産業省高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費2016炭酸塩鉱物の微小領域分析手法の開発0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください