高等学校等の新たな教育改革に向けた調査研究事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0063

担当部局: 初等中等教育局 初等中等教育企画課

事業期間: 2013年〜2018年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

都道府県の指導助言等の下、指定市町村全域での小中一貫教育の導入に向けた先導的な取組に関する委託研究を行う。

事業概要

都道府県教育委員会の積極的な指導助言等の下、市町村教育委員会が管下全域での小中一貫教育の導入に向けた取組を行う委託研究事業を実施することにより、小中一貫教育の一層の推進に資する。
【具体的な取組内容】 ①小中一貫教育アドバイザーリーボード(有識者支援チーム)等による指定地域の指導助言 ②都道府県教委による、小中一貫推進ポリシーの策定等を通じた県下での小中一貫教育の推進 ③市町村教委における、管下全域での小中一貫教育の導入

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-1990000199115
2014-168000016812
2015-9700009744
20162804800004841
2017634200004237
2018202000002015
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201320142015201620172018050100150200250300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

小中一貫教育の実施により、「大きな成果が認められる」と回答する小中一貫校の割合を30%にする。

「大きな成果」を感じた小中一貫校の割合 (目標:2018年度に30 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %- %
2017- %23 %
2018- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

小中一貫教育推進事業採択件数

年度当初見込み活動実績
20169 件14 件
201719 件14 件
20188 件8 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(株)ベネッセコーポレーション多様な学習成果の評価手法に関する調査研究18
2014東京大学(教育支援コンソーシアム)多様な学習成果の評価手法に関する調査研究16
2015国立大学法人東京大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究9
2015株式会社ベネッセコーポレーション多様な学習成果の評価手法に関する調査研究6
2015公益社団法人全国工業高等学校長協会多様な学習成果の評価手法に関する調査研究6
2014公益社団法人全国工業高等学校長協会多様な学習成果の評価手法に関する調査研究6
2015熊本県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究6
2015鹿児島県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究6
2014JTB多様な学習成果の評価手法に関する調査研究5
2015兵庫県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014特定非営利活動法人奈良地域の学び推進機構多様な学習成果の評価手法に関する調査研究5
2016鹿児島県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2017鹿児島県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014京都市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2016熊本県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014三条市教育委員会小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014和歌山県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究5
2016北海道小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014入間市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014徳島県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2015三重県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究5
2014練馬区教育委員会小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2015北海道小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2016兵庫県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2018山口県小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究4
2014三重県教育委員会多様な学習成果の評価手法に関する調査研究4
2015和歌山県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究4
2014公立大学法人大阪府立大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究4
2014国立大学法人東北大学大学院教育学研究科多様な学習成果の評価手法に関する調査研究4
2017静岡市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2017北海道小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2017熊本県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2016神奈川県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2016三重県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2016山口県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究4
2014国立大学法人東京大学(中等教育学校)多様な学習成果の評価手法に関する調査研究4
2014品川区教育委員会小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2015三重県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究3
2014岐阜県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究3
2014愛知県教育委員会多様な学習成果の評価手法に関する調査研究3
2014学校法人清教学園多様な学習成果の評価手法に関する調査研究3
2014富山大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究3
2017三重県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2017栃木県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2017神奈川県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2017山口県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2018栃木県小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究3
2016栃木県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2014牟岐市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2014多久市教育委員会小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究3
2015岐阜県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2014京都産業大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2015特定非営利活動法人奈良地域の学び推進機構多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2015愛知県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2018富山県小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究2
2015公立大学法人大阪府立大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2014阿南市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究2
2014株式会社 NSD多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2014国立大学法人大阪大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2015神奈川県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究2
2015国立大学法人大阪大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2015豊岡市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究2
2015養父市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究2
2015姫路市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究2
2015国立大学法人福井大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2
2016京都市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究2
2015旭川市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2015名張市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2015桑名市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2015旭川市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2015学校法人京都産業大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究1
2016豊岡市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016養父市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016姫路市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016静岡市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018京都市小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究1
2015八代市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2015宇城市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2015白糠町小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018福岡県小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究1
2015新潟県多様な学習成果の評価手法に関する調査研究1
2016宇土市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016名張市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016桑名市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016中標津町小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016白糠町小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017福岡県小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017京都市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018熊本市小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究1
2015国立大学法人富山大学多様な学習成果の評価手法に関する調査研究1
2015大阪府多様な学習成果の評価手法に関する調査研究1
2016玉名市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2016旭川市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018岩国市小中一貫教育による多様な教育システムの調査研究1
2018静岡市小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究1
2017東串良町小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017鹿屋市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017南さつま市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017いちき串木野市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018千葉県小中一貫教育による多様な教育研究システムの調査研究1
2014鳥栖市教育委員会小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017奄美市小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018萩市小中一貫教育による多様な教育システムの調査研究1
2018周南市小中一貫教育による多様な教育システムの調査研究1
2014沖縄市教育委員会小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2017南種子町小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究1
2018和木町小中一貫教育による多様な教育システムの調査研究1
2018山陽小野田市小中一貫教育による多様な教育システムの調査研究0
2018宇部市小中一貫教育による多様な教育システムの調査研究0
2015北海道多様な学習成果の評価手法に関する調査研究0
2014学校法人立命館小中一貫教育校による多様な教育システムの調査研究0
2014(株)教育と探求社多様な学習成果の評価手法に関する調査研究0
2015株式会社教育と探求社多様な学習成果の評価手法に関する調査研究0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください