次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0031
担当部局: 商務・サービスグループ 生物化学産業課
事業期間: 2015年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
医療の課題として、患者のQOL(Quality of Life)を向上させるとともに、医療費増加の抑制を図り、医療制度の破綻を防ぐ必要がある。そこで、早期に疾病を探知し生存可能性を向上する「先制医療」及び個人差を踏まえたより効能の高い治療を実現する「個別化医療」の実現が求められている。「先制医療」及び「個別化医療」の推進に向けた取組みの中で、本事業は次世代治療・診断の基盤技術を開発することにより、医療分野での国際競争力を高め、産業発展に貢献する。
事業概要
「先制医療」及び「個別化医療」を推進するため、
①社会問題となっているがん・認知症を対象疾患とし、患者の負担が少ない血液試料から早期に疾病を探知できる、マイクロRNAを用いた診断技術を開発する(平成27~30年度)。
②バイオ医薬品等の創薬標的が枯渇している現状を克服する糖鎖利用創薬基盤技術を開発する(平成28~32年度)。
③現在医薬品の主流であり、今後も市場での伸びが見込まれるバイオ医薬品について、その高度製造技術を開発する(平成30~32年度)。
④次世代の創薬シーズとして期待される中分子について、その革新的な創薬基盤となる技術を開発する(平成30~32年度)。
⑤奏効率が低く、個別化医療が求められる抗がん剤等に対して、患者を層別化可能なマーカー探索技術を開発する(平成31~35年度)。
[補助率:定額(10/10)]
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 5,270 | 0 | 0 | 0 | 450 | 5,720 | 5,715 |
2016 | - | 5,620 | 0 | 0 | 0 | 800 | 6,420 | 6,420 |
2017 | - | 5,305 | 0 | 0 | 0 | 485 | 5,790 | 5,790 |
2018 | - | 5,758 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,758 | 5,744 |
2019 | 6,200 | 5,606 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,606 | - |
2020 | 6,500 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成35年度に、がんやアルツハイマーを特定するために構築したデータベース及び特定に利用するマイクロRNA 測定技術を利用した製品数5件。
開発成果による製品の数 (目標:2023年度に5 件数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件数 | - 件数 |
2017 | - 件数 | - 件数 |
2018 | - 件数 | - 件数 |
平成37年度に、効果的な治療を行うための糖鎖利用技術の利用件数125件。
各要素技術の開発成果等の利用実績 (目標:2025年度に125 件数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件数 | - 件数 |
2017 | - 件数 | - 件数 |
2018 | - 件数 | 1 件数 |
平成37年度に、バイオ医薬品の高度製造技術開発の社会実装件数10件。
開発成果による製品の導入実績 (目標:2025年度に10 件数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件数 | - 件数 |
2017 | - 件数 | - 件数 |
2018 | - 件数 | 1 件数 |
平成37年度中に中分子創薬を支援する開発要素技術の国内製薬企業等での利用件数30件。
中分子創薬を支援する開発要素技術の国内製薬企業等での利用件数 (目標:2025年度に30 件数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件数 | - 件数 |
2017 | - 件数 | - 件数 |
2018 | - 件数 | 15 件数 |
平成40年度に開発成果に基づく診断薬/診断機器の薬事申請件数3件。
開発成果に基づく診断薬/診断機器の薬事申請数 (目標:2028年度に3 件数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件数 | - 件数 |
2017 | - 件数 | - 件数 |
2018 | - 件数 | - 件数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
がんやアルツハイマーを特定するための診断アルゴリズム数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 3 件 | 3 件 |
2017 | 6 件 | 11 件 |
2018 | 4 件 | 4 件 |
候補となる糖鎖ターゲット分子の解析数(糖鎖配列等)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 2 件 | 2 件 |
2017 | 3 件 | 3 件 |
2018 | 5 件 | 6 件 |
バイオ医薬品の高度製造技術の各工程の技術を利用した試作品数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | 3 件 | 5 件 |
中分子医薬品が分子構造として満たすべき設計ルールの開発数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | 1 件 | 2 件 |
同定・検証された新規層別化マーカー数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | プロジェクト管理 | 5,790 |
2018 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | プロジェクト管理 | 5,758 |
2017 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 2,195 |
2017 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 617 |
2018 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 617 |
2018 | 次世代天然物化学技術研究組合 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発 | 543 |
2017 | 次世代天然物化学技術研究組合 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 500 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/バイオ医薬品連続生産等の基盤技術開発 | 495 |
2017 | 東レ株式会社 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 415 |
2017 | 次世代天然物化学技術研究組合 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 415 |
2018 | 次世代天然物化学技術研究組合 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発 | 400 |
2018 | 東レ株式会社 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 385 |
2017 | 高機能遺伝子デザイン技術研究組合 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 355 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/バイオ医薬品連続生産等の基盤技術開発(2/3委託) | 350 |
2018 | 一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 312 |
2018 | 一般財団法人バイオインダストリー協会 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 261 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/バイオ医薬品製造技術の実証研究 | 260 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 260 |
2018 | 高機能遺伝子デザイン技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 201 |
2018 | 国立大学法人北海道大学 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シュミレーション技術の開発 | 200 |
2017 | 一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 181 |
2017 | 一般財団法人バイオインダストリー協会 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 133 |
2017 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 103 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 92 |
2017 | 慶應義塾 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 85 |
2018 | 慶應義塾 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 85 |
2017 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 74 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 73 |
2018 | 一般財団法人バイオインダストリー協会 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 71 |
2017 | 一般財団法人バイオインダストリー協会 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 69 |
2017 | 学校法人順天堂 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 63 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 51 |
2017 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 50 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発 | 40 |
2018 | 東レ株式会社 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/先端的バイオ製造技術開発 | 40 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発 | 36 |
2018 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 35 |
2017 | 国立大学法人大阪大学 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 32 |
2018 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発 | 26 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/先端的バイオ製造技術開発 | 26 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/先端的バイオ製造技術開発 | 26 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/先端的バイオ製造技術開発 | 26 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発 | 24 |
2018 | 兵庫県公立大学法人 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発 | 23 |
2017 | 国立大学法人東北大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 18 |
2017 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 16 |
2018 | 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発 | 16 |
2017 | 株式会社Preferred Networks | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 15 |
2017 | 株式会社ダイナコム | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 15 |
2018 | 株式会社ダイナコム | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 15 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発 | 14 |
2018 | 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/先端的バイオ製造技術開発 | 14 |
2018 | 国立大学法人東北大学 | 革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発 | 13 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 12 |
2018 | 慶應義塾 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 11 |
2017 | 国立大学法人広島大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 10 |
2017 | 国立大学法人広島大学 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 10 |
2017 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 10 |
2018 | 国立大学法人広島大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 10 |
2018 | 国立大学法人広島大学 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 10 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 10 |
2018 | 高機能遺伝子デザイン技術研究組合 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/先端的バイオ製造技術開発 | 10 |
2017 | 学校法人創価大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 9 |
2017 | 学校法人創価大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 9 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 9 |
2017 | 国立大学法人群馬大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 8 |
2017 | 国立大学法人群馬大学 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 8 |
2017 | 国立大学法人大阪大学 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 8 |
2018 | 国立大学法人群馬大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 8 |
2018 | 国立大学法人群馬大学 | 体液中マイクロRNA測定技術基盤開発 | 8 |
2017 | 国立大学法人東北大学 | 天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術 | 7 |
2018 | 国立大学法人東北大学 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 5 |
2017 | 国立大学法人東北大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 3 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 3 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 3 |
2018 | 国立大学法人東海国立大学機構 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 2 |
2017 | 国立大学法人広島大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人広島大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 1 |
2017 | 国立大学法人広島大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人大阪大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発 | 1 |
2017 | 国立大学法人大阪大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人大阪大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2017 | 国立大学法人東京大学 | 国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術 | 1 |
2018 | 国立大学法人広島大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 1 |
2018 | 国立大学法人広島大学 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 1 |
2018 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 1 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | バイオ医薬品の高度製造技術の開発/高性能な国産細胞株の構築 | 1 |
2018 | 国立大学法人東京大学 | 糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業 | 1 |