洋上風力発電等の導入拡大に向けた研究開発事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0252
担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課
事業期間: 2008年〜2022年
会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定
実施方法: 委託・請負、補助、交付
事業の目的
再生可能エネルギーは、温室効果ガスを排出せず、エネルギー安全保障上にも寄与できる有望かつ多様で、重要な低炭素の国産エネルギー源である。陸上風力のポテンシャルが限定的な我が国において、風力発電の更なる導入拡大を図るためには洋上への展開が不可欠である。本事業では、我が国の気象・海象条件に適した洋上特有の技術課題や洋上風力発電所に係る技術的・社会的な課題を解決し、我が国の洋上風力発電の導入促進、発電コストの低減、風車関連産業の競争力強化等に貢献する。
事業概要
我が国の洋上風力発電の更なる導入拡大、低コストかつ安定的な再エネ電気の供給、風力関連産業の競争力強化等に資するため、
①次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(委託)
②洋上ウィンドファーム開発支援事業(「一般海域におけるウィンドファーム基礎調査」:委託、「着床式洋上ウィンドファーム開発支援(大規模港湾区域)」:1/2補助)
③洋上風力発電低コスト施工技術開発(1/2補助)
④風車運用・維持管理技術高度化研究開発(1/2補助)
⑤風車部品高度化技術研究開発(1/2補助)
を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 6,320 | 0 | 5,272 | 0 | 0 | 11,592 | 8,356 |
2018 | - | 6,960 | 0 | 0 | -2,477 | -151 | 4,332 | 4,332 |
2019 | - | 7,330 | 0 | 2,477 | -5,632 | 0 | 4,175 | 4,175 |
2020 | - | 7,650 | 0 | 5,632 | 0 | 0 | 13,282 | - |
2021 | 8,680 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
当該事業の実証・開発等により洋上風力発電に関する技術・システムを令和4年度までに11件確立する
当該事業の実証・開発等により確立された洋上風力発電に関する技術・システムの数 (目標:2022年度に11 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 6 件 |
2018 | - 件 | 6 件 |
2019 | - 件 | 6 件 |
7件の洋上ウィンドファーム開発計画について風況調査・海象調査・設計等を支援することにより、洋上ウィンドファームの開発コストに係る基礎データを取りまとめる。
風況調査・海象調査・設計等を支援した洋上ウィンドファーム開発計画の件数。 (目標:2022年度に7 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 3 件 |
2018 | - 件 | 4 件 |
2019 | - 件 | 4 件 |
2030年に長期エネルギー需給見通しにおける風力発電導入見通しである1,000万kWを達成する。
風力発電導入量 (目標:2030年度に1000 万kW)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 万kW | 350 万kW |
2018 | - 万kW | 370 万kW |
2019 | - 万kW | - 万kW |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
実証海域数 (内訳) 平成28年度:洋上風力発電システム2基のデータ取得、次世代浮体式洋上風力発電システムのFS調査1件 平成29年度:次世代浮体式洋上風力発電システム1基の設置 平成30年度:次世代浮体式洋上風力発電システム1基のデータ取得、次世代浮体式洋上風力発電システムのFS調査1件 令和元年度:次世代浮体式洋上風力発電システム1基のデータ取得、次世代浮体式洋上風力発電システムのFS調査1件 令和2年度:次世代浮体式洋上風力発電システム1基のデータ取得、次世代浮体式洋上風力発電システムのFSと実証1件
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 1 箇所 | 1 箇所 |
2018 | 2 箇所 | 2 箇所 |
2019 | 2 箇所 | 2 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 | プロジェクトマネジメント業務 | 4,175 |
2019 | ひびきウインドエナジー株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(港湾区域)[福岡県北九州市響灘沖] | 1,008 |
2019 | 株式会社グローカル | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証) | 827 |
2019 | 日立造船株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型) | 624 |
2019 | 日本気象株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査Ⅰ) | 181 |
2019 | 学校法人中部大学 | 風車運用高度化技術研究開発 | 93 |
2019 | 株式会社グローカル | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型) | 93 |
2019 | コスモエコパワー株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型) | 75 |
2019 | 国立大学法人東京大学 | 風車運用高度化技術研究開発 | 64 |
2019 | 国立大学法人東京大学 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型) | 55 |
2019 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証) | 35 |
2019 | 株式会社風力エネルギー研究所 | 風車運用高度化技術研究開発(風車故障事故に関する国内外の動向調査) | 32 |
2019 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 風車運用高度化技術研究開発 | 28 |
2019 | 丸紅株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型) | 25 |
2019 | 九電みらいエナジー株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(港湾区域)[福岡県北九州市響灘沖](委託先からの選定による) | 22 |
2019 | 国立大学法人東京大学 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証) | 21 |
2019 | アジア航測株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風力発電の発電コストに関する検討) | 20 |
2019 | 株式会社寺岡 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証) | 15 |
2019 | 一般財団法人日本気象協会 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(基盤調査) | 14 |
2019 | 九電みらいエナジー株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型) | 13 |
2019 | 株式会社風力エネルギー研究所 | 風車運用高度化技術研究開発(風力発電用風車の維持管理技術および部品サプライチェーンに関する調査検討) | 10 |
2019 | 豊田通商株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証) | 10 |
2019 | 株式会社ウインドエナジーコンサルティング | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風力発電の発電コストに関する検討)(委託先からの選定による) | 9 |
2019 | 日立造船株式会社 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(JIP方式による基礎構造の低コスト化技術の調査) | 9 |
2019 | 一般社団法人日本風力発電協会 | 風車運用高度化技術研究開発(風車故障事故に関する国内外の動向調査)における再委託先 | 8 |
2019 | 株式会社ウインドエナジーコンサルティング | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(基盤調査)における再委託先(委託先からの選定による) | 8 |
2019 | 株式会社吉田組 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(ジャッキアップ型作業構台を活用した基礎構造物の施工) | 8 |
2019 | 国際航業株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査Ⅰ) | 8 |
2019 | 国立大学法人九州大学 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証) | 8 |
2019 | 株式会社富士ピー・エス | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 7 |
2019 | イー・アンド・イーソリューションズ株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風況調査手法の確立) | 7 |
2019 | 一般財団法人日本気象協会 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査Ⅱ) | 7 |
2019 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 | 風車運用高度化技術研究開発における再委託先 | 6 |
2019 | 株式会社東洋設計 | 風車運用高度化技術研究開発における再委託先 | 6 |
2019 | 学校法人早稲田大学 | 風車運用高度化技術研究開発(風車故障事故に関する国内外の動向調査)における再委託先 | 6 |
2019 | 明治コンサルタント株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査Ⅰ) | 5 |
2019 | 関西設計株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 4 |
2019 | 寄神建設株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 4 |
2019 | 若築建設株式会社 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(ジャッキアップ型作業構台を活用した基礎構造物の施工) | 4 |
2019 | 株式会社風力エネルギー研究所 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(JIP方式による基礎構造の低コスト化技術の調査) | 4 |
2019 | 株式会社本間組 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査Ⅱ) | 4 |
2019 | 電源開発株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(港湾区域)[福岡県北九州市響灘沖](委託先からの選定による) | 3 |
2019 | 常石鉄工株式会社 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 3 |
2019 | むつ小川原港洋上風力開発株式会社 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(ジャッキアップ型作業構台を活用した基礎構造物の施工) | 3 |
2019 | 一般財団法人日本海事協会 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風況調査手法の確立) | 2 |
2019 | 国立大学法人京都大学 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(JIP方式による基礎構造の低コスト化技術の調査)における助成先の委託先(委託先からの選定による) | 1 |
2019 | 株式会社ウインドエナジーコンサルティング | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風況調査手法の確立) (委託先からの選定による) | 1 |
2019 | 学校法人東邦大学 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 1 |
2019 | 学校法人東京理科大学 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 1 |
2019 | 公立大学法人大阪府立大学 | 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)における再委託先(委託先からの選定による) | 1 |
2019 | 東洋建設株式会社 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(サクションバケット基礎施工技術実証) | 1 |
2019 | 日立造船株式会社 | 洋上風力発電低コスト施工技術開発(サクションバケット基礎施工技術実証) | 1 |
2019 | 大成建設株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(一般海域における洋上ウィンドファーム基礎調査Ⅱ) | 1 |
2019 | 日本気象株式会社 | 着床式洋上ウィンドファーム開発支援事業(洋上風況調査手法の確立) | 1 |