戦略的情報通信研究開発推進事業

府省庁: 総務省

事業番号: 20-0050

担当部局: 国際戦略局 技術政策課 通信規格課

事業期間: 2002年〜2023年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

情報通信技術(ICT)分野において新規性に富む研究開発課題を大学・国立研究開発法人・企業・地方公共団体の研究機関等から広く公募し、外部有識者による選考評価の上、研究開発を委託する競争的資金。これにより、未来社会における新たな価値創造、若手ICT研究者の育成、中小企業の斬新な技術の発掘、ICTの利活用による地域の活性化、国際標準獲得等を推進。

事業概要

ICT分野における競争的資金として、平成14年度からスタート。独創性・新規性に富む情報通信技術(ICT)分野の研究開発課題を大学・国立研究開発法人・企業・地方公共団体の研究機関等から広く公募し、「国の研究評価に関する大綱的指針」に準拠した「総務省情報通信研究評価実施指針」を踏まえて定めた評価基準に基づき、外部有識者による2段階の厳正な評価を経て採択された研究開発課題に対して研究費(直接経費と間接経費)を配分。社会展開指向型研究開発、ICT基礎・育成型研究者研究開発、国際標準獲得型研究開発及び独創的な人向け特別枠等の各プログラムを実施。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1,548000301,5781,478
2019-1,53300001,5331,462
2020-1,21800001,218971
2021-1,00000001,000-
2022790-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220500100015002000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

国際標準獲得型研究開発において、実施した研究開発課題につき、少なくとも1件の国際標準を獲得すること(令和3年度までに終了する課題数は17件であり、累積で17件の国際標準獲得を目指す。)。

国際標準獲得型研究開発において、研究開発終了時までに国際標準を獲得した件数(H24以降の累計)

年度当初見込み成果実績
2018- 名18 名
2019- 名24 名
2020- 名25 名

ICT研究者等育成型研究開発において、中核的なICT研究者の育成(第4期科学技術基本計画期間中は61名の若手ICT研究者等の研究開発を支援。第5期期間中では50名程度への支援を目指す。)。

フェーズII(本格研究)を終了した研究開発実施者数が28年度から5か年で50名程度

年度当初見込み成果実績
2018- 名12 名
2019- 名6 名
2020- 名5 名

重点領域型をはじめとする、フェーズⅡを終了した全ての技術課題において、外部評価による評価が「当初の見込みどおり」か、それを上回る進捗及び成果をあげること。

実施した全ての技術課題において達成率90%以上

年度当初見込み成果実績
2018- %81 %
2019- %92 %
2020- %88 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研究開発課題数

年度当初見込み活動実績
2018112 件110 件
2019108 件106 件
202061 件61 件

論文数

年度当初見込み活動実績
2018- 件360 件
2019- 件392 件
2020- 件230 件

特許出願数

年度当初見込み活動実績
2018- 件50 件
2019- 件50 件
2020- 件61 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社角川アスキー総合研究所「令和2年度異能vationに係る業務」300
2020関東総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等71
2020株式会社KDDI総合研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(「多様な用途、環境下での高精細映像の活用に資する次世代映像伝送・通信技術の研究開発」)35
2020国立大学法人東京農工大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(「稠密環境におけるモバイルブロードバンドアクセスネットワークの5Gによる高度化の研究開発」)32
2020国立大学法人電気通信大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(「稠密環境におけるモバイルブロードバンドアクセスネットワークの5Gによる高度化の研究開発」)28
2020学校法人早稲田大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)26
2020沖電気工業株式会社総務省との委託契約に基づく研究の実施(「インフラモニタリングにおけるインフラ3DモデルとIoTセンサ情報モデルの異分野間連携に関する研究開発と標準化」)26
2020近畿総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等24
2020信越総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等24
2020パナソニック株式会社総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)24
2020北陸総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等23
2020株式会社日本総合研究所戦略的情報通信研究開発推進事業に係る広報等社会還元支援に関する調査検討業務23
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所令和2年度戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型及び独創的な人向け特別枠を除く)に係る業務23
2020有限責任監査法人トーマツ令和2年度戦略的情報通信研究開発推進事業に係る経理関係業務18
2020国立研究開発法人理化学研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(カーボンナノチューブとシリコンフォトニクスの融合による室温動作単一光子発生モジュールの研究開発)17
2020中国総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等15
2020株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所令和2年度戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型)に係る業務の請負13
2020九州総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等12
2020株式会社レイドリクス総務省との委託契約に基づく研究の実施(無線LANを用いた災害時の人体位置高精度推定システムの開発の研究開発)12
2020東海総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等11
2020株式会社Neu総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートエイジングを目指す日欧共同仮想コーチングシステムの研究開発」)9
2020国立大学法人大阪大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(「インフラモニタリングにおけるインフラ3DモデルとIoTセンサ情報モデルの異分野間連携に関する研究開発と標準化」)9
2020国立大学法人京都大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(異種データを用いた浸水予測の時空間解析手法の研究開発)9
2020国立大学法人筑波大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(眼球運動からのバイオシグナル収集技術)8
2020国立大学法人北海道大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(自治体による観光情報発信支援のためのサイバーフィジカルデータ解析プラットフォームに関する研究開発)8
2020国立研究開発法人産業技術総合研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(マイクロ波帯酸化ガリウムトランジスタの研究開発)8
2020国立大学法人福井大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(感染予防管理にIoT/BD/AIを活用し、WHOが推奨する手指衛生を遵守する研究開発)8
2020慶應義塾総務省との委託契約に基づく研究の実施(生活支援ロボットのための言語・非言語情報に基づく音声言語理解および行動生成の研究開発)8
2020慶應義塾総務省との委託契約に基づく研究の実施(マイクロコム光源の高速光伝送システムへの適用に関する研究開発)8
2020東北総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等8
2020北海道総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等8
2020四国総合通信局重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等8
2020国立大学法人名古屋工業大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(ウェアラブル触覚センサとAIアシストによる双実施型遠隔触診システムの研究開発)8
2020国立大学法人東京大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(知覚モデルに基づくストレスフリーなリアルタイム広帯域音声変換の研究)8
2020国立大学法人東京大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(記憶容量制約型攻撃モデルに基づく長期的安全な秘密計算技術の研究開発)8
2020国立大学法人大阪大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(階層的深層学習による異環境データ統合技術とその社会応用基盤の開発)8
2020国立大学法人東北大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(超小型衛星のターゲットポインティング制御を活用したオンデマンド・リモートセンシングシステムの研究開発)8
2020国立大学法人長岡技術科学大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(海岸地域における次世代型UAV活用に資する高信頼ワイヤレス伝送技術の研究開発)7
2020国立大学法人三重大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(無線-光信号変換素子を用いたセンサモジュールの研究開発)7
2020国立大学法人横浜国立大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(マルチバイタル柔軟センサと多次元機械学習の連携による予測医療に向けたスマートネットワーク基盤の構築)7
2020国立大学法人長崎大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(ソーシャルメディア仲介ロボットによる認知症自動診断予防システムの研究開発)7
2020株式会社IIJイノベーションインスティテュート総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)7
2020国立大学法人信州大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(在宅人工呼吸器装着患児の安全性向上を目指したスマートアラームシステムの構築)7
2020株式会社国際電気通信基礎技術研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(ロボットの運動と知能の融合に向けた、ビッグデータを用いたヒトの運動能力の抽出と運動生成への利用)7
2020国立大学法人大阪大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(ディープラーニングを活用するワンヘルスビッグデータ解析システムの研究開発)7
2020国立研究開発法人産業技術総合研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(超小型衛星のターゲットポインティング制御を活用したオンデマンド・リモートセンシングシステムの研究開発)7
2020国立大学法人東海国立大学機構総務省との委託契約に基づく研究の実施(IoTに基づく潜在的社会ニーズの推定と柔軟なサービス需給交換基盤の研究開発)7
2020株式会社日本旅行ICTイノベーションフォーラム2020に係る広報及び運営業務7
2020国立大学法人福井大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(オープンソース言語による高信頼・高効率なサービス保証型ネットワークスライシングの研究開発)6
2020沖縄総合通信事務所重点領域型(3年枠)及び社会展開指向型(3年枠)に関する委託契約、評価委員会運営等6
2020国立研究開発法人国立長寿医療研究センター総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートエイジングを目指す日欧共同仮想コーチングシステムの研究開発」)6
2020学校法人金沢工業大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)5
2020PwCあらた有限責任監査法人令和元年度に実施した戦略的情報通信研究開発推進事業に係る経理関係業務4
2020Mediator Company Limited異能vationプログラムにおけるタイ王国からの応募に対する表彰プロセスに係る広報及び支援業務等の請負4
2020国立大学法人京都大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(Human-Wildlife Harmony in Society 5.0 using Resilient SIGFOX Telecommunicationの研究開発)3
2020国立大学法人京都大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(観光の個人化と分散化を促進する情報推薦基盤と地域観光支援システムの構築の研究開発)3
2020国立大学法人京都大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(どこからでも学べる遠隔新生児蘇生法講習シミュレータの研究開発)3
2020慶應義塾総務省との委託契約に基づく研究の実施(ネットワーク身体拡張のためのAIハンドインタフェースの研究開発)3
2020慶應義塾総務省との委託契約に基づく研究の実施(手術の多視点モニタリングとAIサポートによる超人的術野監視システムの実装)3
2020国立大学法人東北大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートエイジングを目指す日欧共同仮想コーチングシステムの研究開発」)3
2020公立大学法人富山県立大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(変調信号を利用した単一素子で低消費電力かつアダプティブな識別が可能なにおいセンシングシステム)3
2020国立研究開発法人産業技術総合研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(Si系光渦合分波器を用いた光通信帯における光渦多重伝送技術の構築)3
2020国立大学法人東京工業大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(5Gの超小型衛星通信への展開に向けたフェーズドアレイ無線機の研究開発)3
2020国立大学法人東京工業大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(Si系光渦合分波器を用いた光通信帯における光渦多重伝送技術の構築)3
2020国立大学法人名古屋工業大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(同一周波数での電磁干渉抑制に向けたクローキング技術の研究開発)3
2020国立研究開発法人産業技術総合研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(Beyond 6Gに向けたグラフェンを用いた低環境負荷な超高周波トランジスタ研究開発)2
2020国立大学法人京都大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(実世界の仮想化に基づく高臨場VR型防災教育システムの研究開発)2
2020国立大学法人東海国立大学機構総務省との委託契約に基づく研究の実施(次世代ディジタルコヒーレント光ファイバ通信技術の研究開発)2
2020国立大学法人大阪大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(複合ビッグデータストリームの動的空間モデリングと最適化に関する研究)2
2020慶應義塾総務省との委託契約に基づく研究の実施(IoTに基づく潜在的社会ニーズの推定と柔軟なサービス需給交換基盤の研究開発)2
2020国立大学法人京都大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(高セキュリティなプラズモニック印鑑の創製とクラウド認証の研究開発)1
2020株式会社国際電気通信基礎技術研究所総務省との委託契約に基づく研究の実施(「クリエイティブ人材の育成支援のための脳ビッグデータを活用した創造性を決定づける脳回路結合の解明と脳状態の定量化」に関する研究開発)1
2020特定非営利活動法人位置情報サービス研究機構総務省との委託契約に基づく研究の実施(IoTに基づく潜在的社会ニーズの推定と柔軟なサービス需給交換基盤の研究開発)1
2020学校法人名城大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(IoTに基づく潜在的社会ニーズの推定と柔軟なサービス需給交換基盤の研究開発)1
2020株式会社プロスパー・コーポレーション令和2年度異能vationにおけるタイ語応募の翻訳等支援業務1
2020株式会社さくらプランニング戦略的情報通信研究開発推進事業における資料の英文化業務1
2020Mediator Company Limitedタイ王国における異能vation の展開に際しての応募拡大及びコンテスト等実施に係る関連動向の調査及び方策検討業務1
2020国立大学法人北海道大学総務省との委託契約に基づく研究の実施(超小型衛星のターゲットポインティング制御を活用したオンデマンド・リモートセンシングシステムの研究開発)0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください