経済産業省 | 新分野進出支援事業 | 2015 | 地域イノベーション創出促進事業(北海道局)(食のハブ機能を活かした海外新市場開拓事業) | 61 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2016 | 地域発コンテンツ企業のムスリム市場進出による食品輸出拡大及びインバウンド需要獲得 等 | 33 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2016 | 食のハブ機能を活かした海外新市場開拓事業 | 29 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2017 | 本物のラーメンを世界へ!ラーメン等食品輸出拡大事業 | 22 |
経済産業省 | 健康寿命延伸産業創出推進事業 | 2016 | 健康食ネットワーク構築及び認知症予防プログラム開発事業 | 22 |
経済産業省 | 健康寿命延伸産業創出推進事業 | 2015 | 複数自治体・民間連携型健康サービス事業 | 21 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2017 | 「雪ミク」の海外進出によるコンテンツ関連産業の海外販路拡大及びインバウンド需要獲得 | 19 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2020 | 北海道スポーツ関連ビジネス創出推進事業 | 14 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2020 | 海外企業との協業による新たな食輸出モデル構築 | 14 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2019 | 北海道スポーツ関連ビジネス創出事業 | 14 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2017 | 食のハブ機能を活かした海外新市場開拓事業 | 14 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2017 | 旭川家具の海外新市場獲得事業~ドイツ国際家具見本市を通じた海外ネットワークの構築~ | 14 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2019 | 海外「食」ニーズへの戦略的対応に向けた北海道内の連携力強化事業 | 13 |
経済産業省 | 中堅・中小企業輸出ビジネスモデル調査・実証事業 | 2020 | 調査業務の実施 | 13 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2019 | 国内初の海外コントラクト家具市場獲得モデルケース創出事業
~サプライチェーン企業が一体となった旭川家具ブランドの挑戦~ | 12 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2018 | 調理師ニーズに直接アプローチ!マーケットインと食文化の提案!北海道産食材の輸出拡大事業 | 12 |
国土交通省 | 半島地域振興等に必要な経費 | 2015 | 北海道における半島振興連携促進調査事業 | 12 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2020 | 北海道発「官民連携」「大学連携」集中型ヘルスケア産業創出プロジェクト | 10 |
厚生労働省 | 労働時間等の設定改善の促進等を通じた仕事と生活の調和対策推進事業 | 2019 | 地域の特性を活かした休暇取得促進のための環境整備事業(旭川市)
| 10 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2018 | 道産食品 中国市場開拓ブレイクスループロジェクト | 10 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2018 | サプライチェーンの強化と十勝ブランドの発信により稼げる「食」の輸出モデルを創出 | 9 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2018 | 旭川家具の海外新市場獲得事業―海外コントラクト家具市場への進出― | 9 |
厚生労働省 | 労働時間等の設定改善の促進等を通じた仕事と生活の調和対策推進事業 | 2018 | 地域の特性を活かした休暇取得促進のための環境整備事業(旭川市) | 9 |
厚生労働省 | 労働時間等の設定改善の促進等を通じた仕事と生活の調和対策推進事業 | 2017 | 地域の特性を活かした休暇取得促進のための環境整備事業(旭川市) | 9 |
外務省 | 北方四島住民との交流 | 2018 | 北方四島医師・看護師等研修事業 | 8 |
外務省 | 北方四島住民との交流 | 2015 | 北方四島医師・看護師等研修事業 | 8 |
外務省 | 北方四島住民との交流 | 2019 | 北方四島医師・看護師等研修事業 | 7 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2017 | 世界各地で精米したてのお米を販売
~高鮮度・高付加価値化による日本国産米等の輸出拡大~ | 7 |
外務省 | 北方四島住民との交流 | 2017 | 北方四島医師・看護師等研修事業 | 7 |
外務省 | 北方四島住民との交流 | 2016 | 北方四島医師・看護師等研修事業 | 7 |
文部科学省 | アイヌ関連施策の推進 | 2018 | 平成30年度新たな伝承者育成調査事業 | 7 |
国土交通省 | 北海道開発計画推進等経費 | 2020 | 北海道の価値創造力の強化に向けた地域づくり団体等に関する情報整理・分析等 | 6 |
国土交通省 | 資格制度及び監査等による航行安全確保に必要な経費 | 2016 | 強制水先緩和による社会的影響に関する調査 | 6 |
農林水産省 | 水産物輸出拡大連携推進事業 | 2019 | 中国、タイ向けに北海道産水産物を輸出する。 | 5 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2019 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 5 |
経済産業省 | 市場競争環境評価調査費(事務費) | 2020 | 市場競争環境評価調査 | 5 |
経済産業省 | 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業 | 2018 | 海外への米食文化の普及と地域商社機能の強化による日本産米の輸出拡大事業 | 5 |
国土交通省 | 北海道総合開発推進調査費
(北海道開発計画調査等経費) | 2015 | 東北海道における国土強靱化についてのシンポジウム開催 | 5 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2017 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 5 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2020 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 5 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2018 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 5 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2015 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 5 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2016 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 5 |
文部科学省 | アイヌ関連施策の推進 | 2019 | 令和元年度年新たな伝承者育成調査業務 | 4 |
経済産業省 | 地域未来投資促進事業
(旧 地域経済牽引事業・地域中核企業等支援事業) | 2020 | 新事業創出可能性調査業務の実施 | 3 |
経済産業省 | 産業公害防止対策推進調査・指導費 | 2019 | 中小企業等産業公害防止対策調査「北海道における廃プラスチックの処理方策及びメタノール等の利活用方策に関する調査」 | 3 |
国土交通省 | 北海道開発計画推進等経費 | 2018 | 苫小牧東部地域開発の推進に関する調査 | 3 |
国土交通省 | 北海道開発計画推進等経費 | 2019 | 名寄周辺モデル地域における経済構造調査業務 | 2 |
国土交通省 | 北海道開発計画推進等経費 | 2017 | 苫小牧東部地域開発の推進に関する調査 | 2 |
国土交通省 | 北海道開発計画推進等経費 | 2017 | 四島交流事業参加者へのヒアリング及び資料整理業務 | 1 |
国土交通省 | アイヌの伝統等普及啓発等に必要な経費 | 2016 | 「民族共生象徴空間」におけるアイヌ文化等に係る体験交流等活動プログラムほか検討に関する運営支援業務 | 1 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2020 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 0 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2019 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 0 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2018 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 0 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2017 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 0 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2016 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 0 |
内閣府 | 国内の経済動向に係る産業及び地域経済の調査等に必要な経費 | 2015 | 景気ウォッチャー調査 北海道地域の実施 | 0 |
農林水産省 | 水産物輸出拡大連携推進事業 | 2018 | 中国、タイ向けに北海道産水産物を輸出する。 | 0 |