幼児教育の質向上推進プラン
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0112
担当部局: 初等中等教育局 幼児教育課
事業期間: 2015年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
地方公共団体・大学等における幼児教育の質の向上に関する調査研究を通じ、幼児教育の質向上のための施策の立案に資するデータ及び事例を収集し、幼稚園等の教育活動の充実を図る。
事業概要
地方公共団体・大学等にて幼児期における教育内容等について、より深化・充実するための調査研究を行う。また、地方公共団体における幼児教育の推進体制を構築するための事業を行い、好事例を収集・分析した上でその成果を全国展開するとともに、幼稚園に優秀な人材を確保するための先導的な取組を支援し、有効な方法を検証する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 34 | 26 |
2016 | 244 | 222 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | 165 |
2017 | 330 | 286 | 0 | 0 | 0 | 0 | 286 | 241 |
2018 | 306 | 246 | 0 | 0 | 0 | 0 | 246 | 223 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
幼児教育の質向上を図るために、各施設等を巡回して助言等を行う「幼児教育アドバイザー」の育成・配置や地域の幼児教育の拠点となる「幼児教育センター」の設置等を促進する
幼児教育アドバイザーまたは幼児教育センターを設置している都道府県・政令指定都市の数 ※組織としてセンターはないが、部署間の連携等により、センター機能を果たす体制を整備している場合を含む (目標:2019年度に67 自治体の数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 自治体の数 | 30 自治体の数 |
2017 | - 自治体の数 | - 自治体の数 |
2018 | - 自治体の数 | - 自治体の数 |
新卒就職者の増加
幼稚園免許取得者に占める幼稚園教諭の新卒就職者の割合 (目標:2022年度に33.9 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 25.4 % |
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
若年離職者の減少
30歳未満の幼稚園教諭における離職者の割合 (目標:2022年度に6.9 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 12.7 % |
2017 | - % | - % |
2018 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
「幼児教育の質向上推進プラン」における委託件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 34 件 | 38 件 |
2017 | 47 件 | 48 件 |
2018 | 45 件 | 45 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 全日本私立幼稚園連合会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 21 |
2017 | 株式会社ブラテック | 求人・求職マッチングサイト開発業務 | 20 |
2017 | 秋田県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 14 |
2018 | 秋田県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 14 |
2016 | 静岡県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 13 |
2016 | 高知県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 13 |
2017 | 静岡県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 13 |
2017 | 高知県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 13 |
2018 | 高知県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 13 |
2016 | 秋田県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 12 |
2018 | 静岡県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 12 |
2017 | 岡山県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 11 |
2018 | 岡山県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 11 |
2016 | 北九州市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 10 |
2016 | 岡山県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 10 |
2017 | 公益財団法人広島県私立幼稚園連盟 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 10 |
2017 | 奈良県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 10 |
2017 | 北九州市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 10 |
2018 | 北九州市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 9 |
2016 | 奈良県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 8 |
2018 | 東京都私立幼稚園連合会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 8 |
2018 | 奈良県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 8 |
2018 | 熊本市私立幼稚園・認定こども園協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 8 |
2017 | 東京都私立幼稚園連合会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 7 |
2017 | 公益社団法人北海道私立幼稚園協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 7 |
2018 | 公益社団法人北海道私立幼稚園協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 6 |
2018 | 全日本私立幼稚園連合会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 6 |
2016 | 舞鶴市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 6 |
2016 | 大阪府 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 6 |
2017 | 大阪府 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 6 |
2018 | 東京都私立幼稚園連合会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 6 |
2018 | 一般社団法人全国認定こども園連絡協議会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 6 |
2018 | 浜松市私立幼稚園協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 5 |
2016 | 国立大学法人東京大学 | 幼児教育の推進体制構築事業の実施に係る調査分析事業 | 5 |
2016 | 広島県 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2017 | 埼玉県 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 5 |
2017 | 熊本市私立幼稚園・認定こども園協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 5 |
2017 | 一般社団法人全国認定こども園連絡協議会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 5 |
2017 | 舞鶴市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2017 | 広島市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2017 | 北海道 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2018 | 舞鶴市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2018 | 広島市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2018 | 北海道 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2018 | 大阪府 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 5 |
2018 | 長崎県 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 4 |
2017 | 男鹿市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 4 |
2017 | 大館市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 4 |
2017 | 長崎県 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 4 |
2017 | 一般社団法人福岡県私立幼稚園振興協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 4 |
2018 | 一般社団法人福岡県私立幼稚園振興協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 4 |
2018 | 一般社団法人新潟県私立幼稚園・認定こども園協会 | 幼稚園の人材確保支援事業 | 3 |
2016 | 公益社団法人全国幼児教育研究協会 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼児教育の指導方法等の在り方に関する調査研究) | 3 |
2016 | 一般財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼児教育にふさわしい評価や実効性のある学校評価の在り方に関する調査研究) | 3 |
2016 | 一般社団法人保育教諭養成課程研究会 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究) | 3 |
2018 | 公益社団法人全国幼児教育研究協会 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼稚園における2歳児の受け入れの実施に関する調査研究) | 3 |
2018 | 一般財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(教育課程に係る教育時間の終了後等に行う教育活動の効果的な実施に関する調査研究) | 3 |
2018 | 一般社団法人保育教諭養成課程研究会 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究) | 3 |
2015 | 一般社団法人保育教諭養成課程研究会 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究) | 3 |
2017 | 横手市 | 幼児教育の推進体制構築事業 | 3 |
2017 | 一般社団法人保育教諭養成課程研究会 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究) | 3 |
2018 | 国立大学法人鹿児島大学 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼稚園におけるカリキュラム・マネジメントの効果的な実施に関する調査研究) | 2 |
2015 | 国立大学法人鳴門教育大学 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(いわゆる「非認知的な能力」を育むための効果的な指導方法に関する調査研究) | 2 |
2016 | 国立大学法人神戸大学 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼小接続の円滑な実施を図るためのカリキュラムの在り方に関する調査研究) | 2 |
2015 | 舞鶴市 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(自治体における幼児教育の推進体制の在り方に関する調査研究、幼児教育に係る研究の内容や方法等の検証・改善) | 2 |
2015 | 公益社団法人全国幼児教育研究協会 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(実効性のある学校評価の在り方に関する調査研究) | 2 |
2015 | 一般財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(実効性のある学校評価の在り方に関する調査研究) | 2 |
2016 | 公立大学法人名古屋市立大学 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(その他、幼児期の教育内容等の深化・充実のための調査研究) | 2 |
2017 | 公益社団法人全国幼児教育研究協会 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(全体的な計画の作成と活用に関する調査研究) | 2 |
2015 | 奈良市 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(自治体における幼児教育の推進体制の在り方に関する調査研究) | 2 |
2015 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(いわゆる「非認知的な能力」を育むための効果的な指導方法に関する調査研究) | 2 |
2017 | 一般財団法人全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼児教育における実効性のある学校評価の在り方に関する調査研究) | 2 |
2017 | 名古屋市 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた指導や評価の在り方に関する調査研究) | 2 |
2015 | 学校法人広島文化学園 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(その他、幼児教育の質向上のための実践的調査研究) | 2 |
2015 | 公益財団法人山口県私立幼稚園協会 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究) | 2 |
2016 | 京都市 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼稚園等を核とした地域との連携充実に関する調査研究) | 2 |
2017 | 国立大学法人九州工業大学 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(その他、幼児期の教育内容等の深化・充実のための調査研究) | 2 |
2018 | 山口県 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(その他、幼児期の教育内容等深化・充実のための調査研究) | 2 |
2017 | 大分県 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた指導や評価の在り方に関する調査研究) | 1 |
2016 | 山口県 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(幼稚園等を核とした地域との連携充実に関する調査研究) | 1 |
2017 | 国立大学法人鳥取大学 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた指導や評価の在り方に関する調査研究) | 1 |
2015 | 福井県 | 幼児教育の質向上にかかる調査研究事業(自治体における幼児教育の推進体制の在り方に関する調査研究) | 1 |
2017 | 山口県 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(その他、幼児期の教育内容等の深化・充実のための調査研究) | 1 |
2017 | 鳥取県 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(その他、幼児期の教育内容等の深化・充実のための調査研究) | 1 |
2017 | 学校法人松蔭学園 | 幼児期の教育内容等深化・充実調査研究(その他、幼児期の教育内容等の深化・充実のための調査研究) | 1 |