宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0033

担当部局: 製造産業局 宇宙産業室

事業期間: 2011年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助、交付

事業の目的

自動車用部品など、我が国が有する他分野の優れた技術等を活用し、低価格・高性能な宇宙用部品・コンポーネント等を開発し、人工衛星やロケット等の低コスト化を実現する。また、平成29年度に開催した「コンステレーションビジネス時代の到来を見据えた小型衛星・小型ロケットの技術戦略に関する研究会」の議論等に基づき、我が国として注力すべき宇宙用部品・コンポーネント等の開発を支援し、我が国の宇宙活動の自立性の確保及び宇宙機器産業の発展を実現する。

事業概要

我が国が有する他民生分野の優れた部品や技術を活用して、現在高価格である宇宙用部品・コンポーネント等に代わる低価格・高性能な宇宙用部品・コンポーネント等の開発及び評価を行う。平成30年度から宇宙用コンポーネント・部品開発に関する補助事業については、(研)新エネルギー・産業研究開発機構により実施。
また、民生分野の技術を活用した部品・コンポーネントの事業化の際に求められる、宇宙空間での信頼性確認のため、軌道上での試験機会を拡充を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-1540000154131
2015-3000000300298
2016-3500000350349
2017-3500000350331
20184003500000350342
20195003970000397-
2020600-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20142015201620172018201920200100200300400500600700Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

民生品や他分野の部品・技術を活用した機器を5件実用化する

民生品や他分野の部品・技術を活用した機器の実用化数 (目標:2021年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件
2017- 件- 件
2018- 件- 件

小型衛星向け民生部品データベースを年100件利用拡大する ※30年度で当該事業は終了

データベースの累積アクセス件数 ※30年度で当該事業は終了 (目標:2021年度に8000 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件
2017- 件2021 件
2018- 件2271 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地上実証及び宇宙実証試験の実施件数

年度当初見込み活動実績
20165 件1 件
20172 件5 件
20183 件4 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構国際競争力のある超小型打上システム、超小型衛星の実現に向けた機器・部品の研究開発・軌道上実証(全体とりまとめ、イオン液体推進剤研究)200
2018国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構自律飛行安全システムの開発及び実証182
2017国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構国際競争力のある超小型打上システム、超小型衛星の実現に向けた機器・部品の研究開発・軌道上実証152
2016一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構民生部品・民生技術を活用した高性能かつ低価格な宇宙用コンポーネント開発、地上模擬試験検討、ガイドライン改訂、宇宙用コンポーネント等の輸出拡大に向けた広報等132
2018宇宙技術開発株式会社自律飛行安全ソフトウェアの開発(A改訂)128
2018国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構民生部品・民生技術を活用した高性能かつ低価格な宇宙用コンポーネント開発等の管理執行業務93
2017一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業の管理・運営に係る業務83
2017一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構民生部品・民生技術を活用した高性能かつ低価格な宇宙用コンポーネント開発、小型衛星向け民生用データベースの整備、宇宙用コンポーネント等の輸出拡大に向けた広報等78
2016日本電気株式会社小型ロケット用飛行安全管制システムの開発62
2016日本電気株式会社半導体増幅装置の設計・製造・試験56
2017三菱重工業株式会社グリーンプロペラント推進系の宇宙実証に向けた製造・組立・試験等37
2018一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構民生部品・民生技術を活用した高性能かつ低価格な宇宙用コンポーネント開発、小型衛星向け民生用データベースの整備等37
2016三菱重工業株式会社グリーンプロペラント推進系モデルの製造・試験31
2018インターステラテクノロジズ株式会社ロケットエンジンシステムに係る燃焼器の開発等30
2017国立大学法人東京大学民生品を適用した実用超小型衛星の研究開発26
2018三菱重工業株式会社グリーンプロペラント推進系の宇宙実証に向けた試験等及び運用・評価26
2016国立大学法人東京大学民生品を適用した実用超小型衛星の研究開発24
2017学校法人中央大学ソフトアクチュエータ分野の技術による固体推進薬スラリ連続製造プラントの開発21
2018株式会社ジェネシア液晶セルベースの可変波長フィルタとピント調整コンポーネントの実用化研究開発20
2016インターステラテクノロジズ株式会社ロケットエンジンシステムに係るガス発生器、ポンプの設計・開発・試験18
2017インターステラテクノロジズ株式会社ロケットエンジンシステムに係るガス発生器、タービンの試作設計・製造・試験18
2016日本電気株式会社SS-520-4号機飛行安全管制システムに関わる運用支援17
2017多摩川精機株式会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業17
2017明星電気株式会社環境計測装置の宇宙実証に向けた試験等17
2016学校法人中央大学ソフトアクチュエータ分野の技術による固体推進薬スラリ連続製造プラントの開発15
2017株式会社イージステクノロジーズ宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業14
2017HIREC株式会社SS-520-5号機の信頼性・品質管理支援13
2018株式会社由紀精密低毒性推進剤を用いた 超小型衛星搭載用一液式 スラスターの開発13
2018株式会社C&A超高温環境で使用可能な 長尺・柔靭のIr系熱電対の開発13
2016明星電気株式会社環境計測装置のフライトモデルの試験等12
2017日本電気株式会社SS-520-5号機 フライトオペレーション(そのイ)12
2018株式会社天の技超小型衛星用姿勢測定 コンポーネントの研究開発12
2017RFtestLab有限会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業11
2017有人宇宙システム株式会社SS-520-5号機等の安全評価の実施11
2018スーパーレジン工業株式会社新規アライメント機構部品の開発10
2016株式会社エイ・エス・アイ総研ポンプ性能試験機及びポンプの設計・製造・試験9
2016有人宇宙システム株式会社SS-520-4号機安全評価の実施9
2017株式会社アドニクス宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業9
2018宇宙技術開発株式会社自律飛行安全ソフトウェアの開発(B改訂)9
2017明星電気株式会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業8
2017宇宙技術開発株式会社自律飛行安全に関する概念検討8
2017シー・エス・ピー・ジャパン株式会社民生品を活用した宇宙機器の軌道上実証に関する国際動向調査8
2018株式会社矢野経済研究所新たな宇宙関連ビジネスの創出に関する調査 8
2016HIREC株式会社安全・ミッション保証(S&MA)技術支援7
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機搭載用ミニチュアレーダトランスポンダ(3u)及びコマンドデコーダの製作7
2018高砂電気工業株式会社低毒性推進剤を用いた 超小型衛星搭載用一液式 スラスターの開発7
2018スペースワン株式会社ロケット打ち上げにおける自律飛行安全の研究開発7
2016株式会社インフォステラ衛生機器販売サイトの構築・運用・評価6
2017シマフジ電機株式会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業6
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機搭載用アンテナ、4分配器およびレーダトランスポンダの製作6
2018株式会社IHI自律飛行安全の高度化のためのロケットシステム健全性監視手法の検討6
2016シー・エス・ピー・ジャパン株式会社本事業に関する国際動向調査5
2017三菱電機株式会社SS-520-5号機 フライトオペレーション(そのオ)5
2017国立大学法人九州工業大学民政部品データベースの整備等5
2018多摩川精機株式会社宇宙用部品(クローズドループ式光ファイバジャイロによる慣性基準装置)開発5
2018宇宙技術開発株式会社自律飛行安全ソフトウェアの開発4
2016細谷火工株式会社アンモニウムジニトラミドの試製3
2016ハイムテクノロジーSS-520-4号機搭載用コマンドデコーダの製作3
2017高砂電気工業株式会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業3
2017三菱電機株式会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業3
2017細谷火工株式会社アンモニウムジニトラミドの試製 No.GA2930073
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機 フライトオペレーション(そのウ)3
2018三菱重工業株式会社ロケットシステムを対象とした健全性監視システム設計プロセスの検討3
2018明星電気株式会社環境計測装置の宇宙実証に向けた試験等及び運用3
2016富士通株式会社SS-520-4号機軌道上有人物体との干渉評価解析2
2016国立大学法人九州工業大学超小型衛星向けの機器・部品の円滑な活用及び海外展開へ向けた調査・分析2
2017株式会社ワープスペース宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業2
2017合同会社パッチドコニックス宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業2
2017株式会社IHI自律飛行安全におけるヘルスモニタリング手法の検討2
2017株式会社インフォステラ衛星機器販売ウェブサイトの運用及び評価2
2018国立大学法人九州工業大学民生部品データベースの整備等2
2016日本電気航空宇宙システム株式会社SS-520-4号機飛行安全における早期分離解析の検討1
2016日本電気航空宇宙システム株式会社SS-520-4号機飛行安全における早期分離解析の検討1
2016ハイムテクノロジーフライトオペレーション1
2016シー・エス・ピー・ジャパン株式会社小型衛星会議における展示支援業務1
2017三菱電機株式会社宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業1
2017天龍コンポジット株式会社熱可塑性樹脂によるCFRP成形体の試作1
2017宇宙技術開発株式会社SS-520-5号機レーダ・コマンドシステムの中割通信試験支援(そのア) No.BIL29H-01811
2017宇宙技術開発株式会社SS-520-5号機 フライトオペレーション(そのエ)1
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機噛合せ試験(そのウ)1
2017株式会社インフォステラ衛星機器販売ウェブサイトの運用及び評価1
2018株式会社MTI.NetworkFSW接合したアルミ合金の引張試験及び硬さ試験1
2016ハイムテクノロジーSS-520-4号機レーダコマンドシステム飛翔前試験1
2016秦野工業株式会社炭素繊維/ポリアミド樹脂複合材の成形0
2016株式会社高橋精密工業試験用部品の製作0
2016株式会社小宮商店S520ダミー構体及び機器取付板の製作0
2016株式会社小宮商店真空槽用フランジの製作0
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機 機械環境試験用ダミーウェイトの製作0
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機計器合せ(その2)における作業支援0
2017ハイム・テクノロジーSS-520-5号機レーダ・コマンド搭載機器の単体環境試験における作業支援0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください