学校法人中央大学

※2015〜2019年度

件数52
総支出額(百万円)1,831
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
環境省二国間クレジット制度(JCM)推進のためのMRV等関連する技術高度化事業2015JCMを実施するモンゴルにおいて、グリーン開発による草原劣化防止および再生可能エネルギー利用の冷凍貯蔵技術による食肉貯蔵システムの設計・提案・導入業務を推進する。235
環境省温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)による排出量監視に向けた技術高度化事業2016グリーン開発による草原劣化防止および再生可能エネルギー利用の冷凍貯蔵技術による食肉貯蔵システムの設計・提案・導入業務168
文部科学省スーパーグローバル大学等事業2015経済社会の発展をけん引するグローバル人材育成支援168
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業2016経済社会の発展をけん引するグローバル人材育成支援137
環境省温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)シリーズによる排出量検証に向けた技術高度化事業2017モンゴルにおいて構築や検討を進めている低炭素システムの削減効果の方法論を検討して削減効果を計上し、JCM 事業の推進に資する低炭素システムの導入によるCO2等の削減効果をGOSATやGOSAT-2といったGOSATシリーズのプロダクトを利用して把握検証することが可能なMRV 手法の高度化を目的とし、現地の情報収集や技術の検討などを実施する。111
環境省温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)シリーズによる排出量検証に向けた技術高度化事業2018モンゴルにおいて構築や検討を進めている低炭素システムの削減効果の方法論を検討して削減効果を計上し、JCM 事業の推進に資する低炭素システムの導入によるCO2等の削減効果をGOSATやGOSAT-2といったGOSATシリーズのプロダクトを利用して把握検証することが可能なMRV 手法の高度化を目的とし、現地の情報収集や技術の検討などを実施する。98
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2017革新的ロボット要素技術分野/人間との親和性が高いウェアラブルアシスト機器のための可変粘弾性特性を有する革新的ソフトアクチュエータシステムの開発69
環境省温室効果ガス観測技術衛星等による排出量検証に向けた技術高度化事業2019平成31年度二国間クレジット(JCM)推進のためのMRV 等関連するモンゴルにおける技術高度化事業委託業務50
経済産業省戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業2015高油脂生産微細藻類の大規模培養と回収および燃料化に関する研究開発50
経済産業省戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業2016高油脂生産微細藻類の大規模培養と回収および燃料化に関する研究開発47
環境省温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)シリーズによる排出量検証に向けた技術高度化事業2018GOSATシリーズの客観的精度検証の一環として、ウランバートルを中心とする都市域と広大な草原域を有するモンゴルを対象に、温室効果ガスインベントリに計上されたGHG排出量とGOSATシリーズをはじめ衛星観測データより推計したGHG排出量を比較検証し、日本のGOSATシリーズの有効性を評価し信頼性を裏付ける。45
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム(旧:エネルギー・環境新技術先導プログラム)2015IoT時代のCPSに必要な極低消費電力データセントリック・コンピューティング技術45
経済産業省IoT推進のための横断的な技術開発事業2017高速ストレージクラスメモリを用いた極低消費電力ヘテロジーニアス分散ストレージサーバシステムの研究開発45
文部科学省私立大学等研究設備整備等2017教育基盤設備、研究設備の整備費40
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018高速ストレージクラスメモリを用いた極低消費電力ヘテロジーニアス分散ストレージサーバシステムの研究開発33
経済産業省化石燃料のゼロ・エミッション化に向けたバイオジェット燃料・燃料アンモニア生産・利用技術開発事業2020複数年度契約:膜分離に関する基礎性状分析試験31
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019高速ストレージクラスメモリを用いた極低消費電力ヘテロジーニアス分散ストレージサーバシステムの研究開発28
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019イン不揮発性メモリ分散Approximateコンピューティングの研究開発26
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018イン不揮発性メモリ分散Approximateコンピューティングの研究開発25
経済産業省新産業創出・マテリアル革新に向けた新技術先導研究プログラム(旧:新産業創出に向けた新技術先導研究プログラム)2019大深度・極限環境に適応する掘削物揚重用ぜん動ポンプの研究開発23
国土交通省河川改修事業2017洪水調節検討業務22
国土交通省河川改修事業2016洪水調節機構研究22
環境省希少種保護推進費2015ニホンウナギ保全方策検討業務22
環境省温室効果ガス観測技術衛星等による排出量検証に向けた技術高度化事業2019平成31年度モンゴルを対象としたGOSAT シリーズ温室効果ガス排出量推計精度評価委託業務21
経済産業省新産業創出に向けた新技術先導研究プログラム2018大深度・極限環境に適応する掘削物揚重用ぜん動ポンプの研究開発21
経済産業省宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)2017ソフトアクチュエータ分野の技術による固体推進薬スラリ連続製造プラントの開発21
国土交通省河川改修事業2020河道土砂動態の解析に関する技術開発20
環境省温室効果ガス観測技術衛星等による排出量検証に向けた技術高度化事業2020令和2年度モンゴルを対象としたGOSAT シリーズ温室効果ガス排出量推計精度評価委託業務20
国土交通省河川改修事業2019河道土砂動態解析技術開発20
国土交通省河川改修事業2018河川整備基礎資料調査業務20
国土交通省河川改修事業2015荒川における基礎資料調査16
経済産業省宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)2016ソフトアクチュエータ分野の技術による固体推進薬スラリ連続製造プラントの開発15
経済産業省宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業 (SERVISプロジェクト)2015ソフトアクチュエータ分野の技術による固体推進薬スラリ連続製造プラントの開発15
農林水産省内水面漁業対策2017有効なウナギ放流方法の開発のための調査及び解析を行う。10
国土交通省河川改修事業2015津波の一体解析法の開発10
文部科学省私立大学等研究設備整備等2018教育基盤設備、研究設備の整備費10
国土交通省河川改修事業2020研究委託業務9
農林水産省内水面漁業対策2018有効なウナギ放流方法の開発のための調査及び解析を行う。9
農林水産省内水面漁業対策2019有効なウナギ放流方法の開発のための調査及び解析を行う。9
環境省気候変動影響評価・適応推進事業2015・気候変動影響評価支援に係る連携体制の構築 ・気候変動影響評価に関する関係機関へのニーズ調査 ・モンゴルにおける適応計画策定のための情報整理9
農林水産省内水面漁業対策2016有効なウナギ放流方法の開発のための調査及び解析を行う。8
環境省希少種保護推進費2016ニホンウナギ保全方策検討業務7
文部科学省大学改革研究委託事業2015法科大学院教育におけるICTの活用に関する調査研究5
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019深層確率コンピューティング技術の研究開発3
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(少子化対策に関わる政策の検証と実践的課題の提言)2
農林水産省内水面漁業対策2017内水面魚種の生息に提起した環境条件の把握に必要な調査及び分析を行う。2
農林水産省内水面漁業対策2017全国的なウナギ及びシラスウナギの分布状況及び生態の把握に必要な調査及び解析を行う2
農林水産省内水面漁業対策2016内水面魚種の生息に適した環境条件の把握に必要な調査及び解析を行う。2
農林水産省内水面漁業対策2016全国的なウナギ及びシラスウナギの分布状況及び生態の把握に必要な調査及び解析を行う。2
農林水産省内水面漁業対策2015放流用種苗の性成熟状況の調査2
厚生労働省安定した労使関係等の形成の促進に必要な経費2015労使関係セミナー会場借料1
農林水産省内水面漁業対策2018全国的なウナギ及びシラスウナギの分布状況及び生態の把握に必要な調査及び解析を行う1
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください