医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0899-10

担当部局: 大臣官房、老健局 厚生科学課、総務課認知症施策推進室

事業期間: 2015年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

多岐にわたる疾患等に対し、先制医療や新たな医薬品や診断・治療方法の開発、医療機器等の開発を目的とする。

事業概要

糖尿病などの生活習慣病、脳卒中を含む循環器疾患、呼吸器系疾患、筋骨格系・結合組織疾患及び泌尿器系疾患、高齢者の生活の質を大きく低下させる疾患、次世代を担う小児・周産期の疾患、エイズ、肝炎など多岐にわたる疾患等に対し、患者や社会のニーズ、医療上及び経済上のニーズをも十分に意識しつつ、先制医療や新たな医薬品や診断・治療方法の開発、医療機器等の開発を推進する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-000-290-2911,063
2016-0029-4,6470-4,61810,632
20170004,647-2,67801,96912,365
20180000-1190-11911,312
201900011900119-
20200-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017201820192020-10k-5k05k10k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

有望シーズへの創薬支援 2015年度までに40件 2020年頃までに200件

支援件数 (目標:2020年度に200 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件58 件
2017- 件83 件
2018- 件- 件

企業への導出(ライセンスアウト) 2015年度までに1件 2020年頃までに5件

導出件数 (目標:2020年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件15 件
2017- 件80 件
2018- 件- 件

創薬ターゲットの同定 2020年頃までに10件

同定件数 (目標:2020年度に10 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件8 件
2017- 件11 件
2018- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

契約件数(補助・委託)

年度当初見込み活動実績
2016- 件510 件
2017- 件482 件
2018- 件509 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国立研究開発法人国立国際医療研究センター-960
2016国立大学法人東京大学-954
2018国立大学法人東京大学-880
2017国立大学法人大阪大学-811
2017国立大学法人東京大学-782
2015国立大学法人東京大学-748
2015国立大学法人熊本大学-706
2018一般財団法人医療情報システム開発センターSS-MIX2を基礎とした大規模診療データの収集と利活用に関する研究679
2017一般社団法人日本病理学会-657
2017一般財団法人医療情報システム開発センター-641
2017一般財団法人医療情報システム開発センターSS-MIX2を基礎とした大規模診療データの収集と利活用に 関する研究640
2016国立大学法人大阪大学-639
2018国立大学法人大阪大学-622
2017株式会社エヌ・ティ・ティ・データ新たなエビデンス創出のための次世代 NDB データ研究基盤構築に関する研究(A-1)604
2015特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会全国共同利用型国際標準化健康・医療情報の収集及び利活用に関する研究586
2015国立大学法人大阪大学-573
2018国立研究開発法人国立国際医療研究センター-559
2017国立研究開発法人国立国際医療研究センター-551
2016国立大学法人熊本大学-550
2017日本医師会ORCA管理機構株式会社SS-MIX2規格の診療情報を中心とした生涯保健情報統合基盤の構築と利活用に関する研究545
2018日本医師会ORCA管理機構株式会社SS-MIX2規格の診療情報を中心とした生涯保健情報統合基盤の構築と利活用に関する研究522
2016国立研究開発法人国立国際医療研究センター-514
2017国立大学法人九州大学-491
2017一般社団法人日本病理学会AI等の利活用を見据えた病理組織デジタル画像(WSI)の収集基盤整備と病理支援システム開発489
2017学校法人自治医科大学-479
2018特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会全国共同利用型国際標準化健康・医療情報の収集及び利活用に関する研究469
2017特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会-466
2017特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会全国共同利用型国際標準化健康・医療情報の収集及び利活用に関する研究465
2018厚生労働省-465
2015厚生労働省-456
2015慶應義塾-452
2016一般財団法人医療情報システム開発センターSS-MIX2を基礎とした大規模診療データの収集と利活用に 関する研究427
2016特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会全国共同利用型国際標準化健康・医療情報の収集及び利活用に関する研究410
2015国立大学法人京都大学-401
2015国立研究開発法人国立成育医療研究センター-398
2015国立研究開発法人国立循環器病研究センター-397
2018国立大学法人熊本大学-394
2017厚生労働省CD8陽性T細胞誘導HIVワクチンの腸管感染防御能に関する研究382
2016厚生労働省-371
2017学校法人自治医科大学人工知能による総合診療診断支援システムの開発367
2018国立大学法人九州大学-367
2018国立研究開発法人理化学研究所-365
2016日本医師会ORCA管理機構株式会社SS-MIX2規格の診療情報を中心とした生涯保健情報統合基盤の構築と利活用に関する研究344
2016国立研究開発法人理化学研究所-324
2016国立大学法人京都大学-322
2016国立大学法人広島大学-320
2018国立大学法人京都大学-303
2017国立大学法人九州大学画像診断ナショナルデータベース実現のための開発研究293
2015国立研究開発法人国立国際医療研究センター電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する大規模な臨床情報収集に関する基盤的研究280
2018国立研究開発法人理化学研究所次世代抗B型肝炎ウイルス薬導出に向けた創薬研究268
2018国立大学法人東京大学循環器病医療の適正化に資するための、 全国大規模データベースによるエビデンスの創出266
2015国立大学法人熊本大学多剤耐性HIV変異株に強力で高い中枢神経系透過性を有する新規抗HIV薬の開発228
2018国立大学法人熊本大学野生型と薬剤耐性B型肝炎ウイルスに強力な活性を発揮する新規治療薬の研究・開発219
2015国立研究開発法人国立成育医療研究センター原因不明遺伝子関連疾患の全国横断的症例収集・バンキングと網羅的解析216
2016国立大学法人広島大学革新的な動物モデルや培養技術の開発を通じたHBV排除への創薬研究207
2015国立大学法人熊本大学HIVエンベロープの治療標的構造に関する研究205
2016国立研究開発法人理化学研究所次世代生命基盤技術を用いたB型肝炎制圧のための創薬研究204
2017国立大学法人大阪大学医用知能情報システム基盤の研究開発196
2018国立研究開発法人国立国際医療研究センター個別化医療に対応したゲノム編集技術による肝臓内HBVゲノムの完全不活化を目指した革新的治療法の包括的開発190
2018国立大学法人大阪大学B型肝炎ウイルス持続感染モデルを用いた病態解明及び創薬研究190
2015国立大学法人大阪大学B型肝炎ウイルス感染受容体の分離・同定と感染系の樹立及び感染系による病態機構の解析と新規抗HBV剤の開発184
2017一般社団法人日本病理学会AI等の利活用を見据えた病理組織デジタル画像(WSI)の収集基盤整備と病理支援システム開発169
2015厚生労働省HIV感染防御ワクチン開発に関する研究167
2018国立大学法人九州大学画像診断ナショナルデータベース実現のための開発研究160
2015国立研究開発法人国立循環器病研究センター脳卒中急性期治療に関する国内臨床拠点施設を適切に活用した国際共同試験の円滑な企画・遂行を目指した基盤整備研究158
2015慶應義塾原因不明遺伝子関連疾患の全国横断的症例収集・バンキングと網羅的解析157
2017国立大学法人大阪大学B型肝炎ウイルス持続感染モデルを用いた病態解明及び創薬研究152
2015国立研究開発法人国立国際医療研究センター人工キメラ遺伝子と肝臓特異的な輸送担体の開発を基盤とした肝臓内HBVDNA不活化を目指した新規治療法の開発147
2016国立大学法人大阪大学B型肝炎ウイルス感染受容体の分離・同定と感染系の樹立及び感染系による病態機構の解析と新規抗HBV剤の開発145
2015国立大学法人京都大学B型肝炎の新規治療薬を開発するための宿主の自然免疫系の解析に関する研究137
2016国立研究開発法人国立国際医療研究センター人工キメラ遺伝子と肝臓特異的な輸送担体の開発を基盤とした肝臓内HBVDNA不活化を目指した新規治療法の開発128
2016国立大学法人熊本大学中和抗体を用いたHIV 感染症の治癒を目指した新規治療法の開発125
2018国立大学法人大阪大学B型肝炎ウイルス(HBV)感染サイクル(生活環)で機能する宿主・ウイルス因子を標的とした新規抗HBV剤・HBV感染制御法の開発114
2018厚生労働省CD8陽性T細胞誘導HIVワクチンの腸管感染防御能に関する研究111
2016国立大学法人熊本大学多剤耐性HIV変異株に強力で高いCNS透過性を有する新規抗HIV薬の開発と実用化108
2017国立研究開発法人国立国際医療研究センターレポーターHBVを駆使したHBV複製解析および創薬研究107
2015国立大学法人大阪大学免疫系を保持した次世代型B型肝炎ウイルス感染小動物モデルの開発とその応用106
2016厚生労働省-106
2017国立研究開発法人国立国際医療研究センター個別化医療に対応したゲノム編集技術による肝臓内HBVゲノムの完全不活化を目指した革新的治療法の包括的開発105
2016国立大学法人大阪大学電子カルテシステムを基盤とするCDISC標準での効率的臨床研究データ収集システムネットワークの構築とその有効性の検証104
2018国立大学法人九州大学心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療戦略の開発102
2018国立研究開発法人国立国際医療研究センターレポーターHBVを駆使したHBV複製解析および創薬研究102
2015株式会社三菱総合研究所平成27年度国内外における遺伝子診療の実態調査業務99
2018厚生労働省HIVエンベロープの治療標的構造研究を基盤とする新規治療薬探索  91
2016国立大学法人東京大学ウイルス肝炎を含む代謝関連肝がんの病態解明及び治療法の開発等に関する研究91
2017国立大学法人東京大学ウイルス肝炎を含む代謝関連肝がんの病態解明及び治療法の開発等に関する研究91
2018国立大学法人東京大学ウイルス性肝疾患を含む代謝関連肝がん発生の病態解明に関する研究91
2015国立研究開発法人国立循環器病研究センター先天性心疾患の長期予後の視点に基づいた介入のあり方に関する研究90
2015国立研究開発法人国立成育医療研究センター国際共同治験に基づく小児稀少難病に対する遺伝子・細胞治療の実施とその支援体制の整備90
2016国立大学法人京都大学B型肝炎の新規治療薬を開発するための宿主の自然免疫系の解析に関する研究90
2015国立大学法人東京大学B型肝癌における自然免疫の機能解明とその制御による発癌抑止法開発88
2015国立大学法人東京大学ゲノム網羅的解析によるB型肝炎ウイルス感染の病態関連遺伝子の同定と新規診断法の開発84
2018国立大学法人熊本大学多剤耐性HIV変異株に強力で高いCNS透過性を有する新規抗HIV薬の開発と実用化81
2017国立大学法人東京大学医用知能情報システム基盤の研究開発79
2015厚生労働省B型肝炎ウイルスの感染複製機構の解明に関する研究78
2016国立研究開発法人国立国際医療研究センターB型肝炎等ウイルス感染症に対する新規の治療薬の研究・開発77
2016国立大学法人東京大学医用知能情報システム基盤の研究開発76
2018国立大学法人京都大学NDBデータによる理想的な健康医療ビッグデータ活用モデルの確立に関する研究74
2016厚生労働省B型肝炎ウイルスの感染複製機構の解明に関する研究74
2016国立大学法人広島大学ヒト肝細胞キメラマウスを用いた薬剤耐性、臓器不全等治療困難症例に対する病態解析と根治的治療法の開発に関する研究66
2015国立大学法人京都大学HIV-1治癒法構築戦略63
2016厚生労働省国内流行HIV及びその薬剤耐性株の長期的動向把握に関する研究54
2017国立大学法人九州大学画像診断ナショナルデータベース実現のための開発研究54
2015慶應義塾National Clinical Databaseに基づく新しいベンチマーキング体制の構築に関する研究 -次世代型Evidenced Based Medicineの基盤形成-50
2016厚生労働省支援機器イノベーション創出のための情報基盤構築に関する研究48
2018国立大学法人京都大学効率的なHBV増殖細胞系、動物モデル系の確立とそれらを用いたHBV治療法開発48
2017学校法人自治医科大学血友病とその治療に伴う種々の合併症克服に関する研究44
2017厚生労働省-44
2016国立研究開発法人理化学研究所2型自然リンパ球による気管支喘息の発症機構解明と診断・治療法の開発43
2016国立大学法人京都大学HIV-1治癒法構築戦略38
2018厚生労働省-32
2016厚生労働省-25
2018国立研究開発法人理化学研究所アトピー性皮膚炎の個別化医療・予測医療実現に向けた、皮膚トランスクリプトーム解析研究23
2016厚生労働省体温調整が困難な頚髄損傷者等の障害者に対する運動中の体温調整システムの開発17
2016厚生労働省たばこ由来の化学物質の曝露状況の標準的な測定法の開発に関する研究13
2017厚生労働省中高年期障害者の健康増進システムの開発に関する研究11
2018厚生労働省中高年期障害者の健康増進システムの開発に関する研究11
2017厚生労働省機能不全を考慮した温熱生理モデルにもとづく体温調節支援システムのユーザー指向型開発10
2018厚生労働省機能不全を考慮した温熱生理モデルにもとづく体温調節支援システムのユーザー指向型開発10
2015クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社未診断疾患患者に関する調査研究8
2016厚生労働省地域包括ケアシステム構築に向けた地域マネジメント力の強化手法ならびに地域リーダー養成プログラムの開発に関する研究8
2018特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター-6
2016厚生労働省性差に基づく薬物療法の有効性・安全性の評価研究6
2016厚生労働省エビデンスに基づく地域包括ケアシステム構築のための市町村情報活用マニュアル作成と運用に関する研究6
2017厚生労働省性差に基づく薬物療法の有効性・安全性の評価研究6
2018厚生労働省性差に基づく薬物療法の有効性・安全性の評価研究6
2017扶桑速記印刷株式会社速記出張録音・テープ起こし(単価契約)5
2017株式会社オーエムシー-5
2017日鉄日立システムエンジニアリング株式会社研究評価支援システム5
2018株式会社ディーワークス-4
2016扶桑速記印刷株式会社速記出張録音・テープ起こし業務4
2018扶桑速記印刷株式会社-4
2018日鉄日立システムエンジニアリング株式会社-3
2015扶桑速記印刷株式会社出張録音・テープ起こし業務他3
2015東京コンファレンスセンター有明株式会社会場借料3
2015株式会社ステージ合同成果報告会 運営支援業務3
2015株式会社シード・プランニング国際ワークショップの開催支援業務 一式3
2016株式会社博秀工芸合同成果報告会運営支援業務3
2017厚生労働省-3
2017株式会社オーエムシー平成29年度4事業合同成果報告会 運営支援業務3
2015株式会社ディーワークス肝炎シンポジウム運営支援業務一式2
2015特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター研究評価支援システム導入及び保守管理業務他2
2016テクノレント株式会社-2
2016日本経営システム株式会社業務合理化及びIT化のための業務分析とコンサルティング業務(按分)2
2016株式会社ディーワークス-2
2017イイノホール株式会社2017年度AMED4事業合同成果報告会会場調達2
2017株式会社国土環境研究所合同成果報告会運営業務2
2017株式会社国土環境研究所-2
2017特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター-2
2018Thien Ha International Tourism and Inves「第21回汎太平洋新興・再興感染症国際会議」会場(Ball room3)の借上 2
2018株式会社ディーワークス「第四回肝炎等克服実用化研究事業公開報告会」運営支援業務 2
2018株式会社ステージ-2
2018厚生労働省-2
2018ネイチャー・ジャパン株式会社-2
2018日鉄日立システムエンジニアリング株式会社平成30年度AMEDオンライン課題評価システム運用保守 2
2018特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター「平成30年度 ICT関連事業 成果報告会(仮称)」運営支援業務 2
2016株式会社ディーワークス研究事業公開報告会運営支援業務1
2018株式会社JTBコミュニケーションデザイン平成30年度各種会議運営支援業務 1
2018日鉄日立システムエンジニアリング株式会社平成30年度AMEDオンライン課題評価システム機能拡張 1
2018イイノホール株式会社平成30年度 肝炎等克服実用化研究事業 公開報告会(仮称)会場借上げ 1
2015株式会社オルト・プランニングパンフレット制作1
2015株式会社ブルーホップ資料の印刷及びファイリング業務1
2016防衛省-1
2016特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター-1
2016株式会社ステージ合同成果報告会運営支援業務(按分)1
2017特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会全国共同利用型国際標準化健康・医療情報の収集及び利活用に関する研究1
2017一般財団法人医療情報システム開発センターSS-MIX2を基礎とした大規模診療データの収集と利活用に 関する研究1
2017厚生労働省医療介護情報の連結方法の検証とロジックの構築及び医療介護の地域差分析:効果的な医療-介護の二次データ活用システム構築のためのヘルスサービスリサーチ1
2017株式会社キャリア人材派遣費1
2017株式会社オーエムシー「第三回肝炎等克服実用化研究事業公開報告会」運営支援業務1
2018ネイチャー・ジャパン株式会社AMEDレビューア候補者提案査読等依頼支援業務 10~12月分 1
2018株式会社ディーワークス「平成30年度 臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業成果報告会」 運営支援業務(事前開催準備) 1
2018特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター班会議情報共有システム機能追加 1
2018株式会社ステージ「生活習慣病・難治性疾患に関する合同成果報告会(仮称)」運営業務 1
2016株式会社パシフィックネットパソコン端末賃貸借1
2016株式会社日経プラザ&サービス研究事業公開報告会会場利用1
2016有限会社正陽印刷評価委員会資料印刷及びファイリング業務(按分)1
2017防衛医科大学校-1
2017株式会社アヴァンティスタッフ人材派遣費1
2017特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター研究評価支援システムサービス及びデータ登録支援1
2018株式会社ステージ「生活習慣病・難治性疾患に関する合同成果報告会(仮称)」運営業務 1
2016防衛省原発性免疫不全症に対する造血幹細胞移植法の確立1
2017株式会社ヤクルト本社第3回肝炎等克服実用化研究事業公開報告会(仮称)会場借上げ1
2017株式会社第一印刷所-1
2017厚生労働省国内外における統合医療の利用提供実態および健康被害の調査と社会的決定要因分析による日本型統合医療の提案1
2017株式会社第一印刷所革新先端事業パンフレット修正・印刷・製本1
2018厚生労働省医療介護情報の連結方法の検証とロジックの構築及び医療介護の地域差分析:効果的な医療-介護の二次データ活用システム構築のためのヘルスサービスリサーチ1
2018株式会社マックスパート「肝炎等克服緊急対策研究事業 平成30年度採択課題キックオフミーティング」会場借上げ 1
2016防衛省アトピー性皮膚炎の難治性皮膚病変の病態解析と病態に基づいた革新的な核酸医薬外用療法の医師指導型臨床研究1
2016特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター班会議情報共有システム使用・保守管理費(按分)1
2016特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター研究評価支援システム使用・保守管理費(按分)1
2017防衛医科大学校嚥下障害に対する包括的嚥下障害基礎訓練法の提唱と有効性の検討1
2017特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター班会議情報共有システム導入(JPRIDE/エイズ)及び保守管理業務1
2018厚生労働省電気加熱式たばこ喫煙者および受動喫煙者の健康影響の評価法の開発研究1
2016テクノレント株式会社パソコンレンタル(按分)0
2016テクノレント株式会社パソコンレンタル(按分)0
2016株式会社ディーワークス職員研修(按分)0
2017防衛医科大学校アトピー性皮膚炎の難治性皮膚病変の病態解析と病態に基づいた革新的な核酸医薬外用療法の医師指導型臨床研究0
2018扶桑速記印刷株式会社【年契】速記出張録音・テープ起こし(単価契約) 2月分 感染症研究課 0
2018扶桑速記印刷株式会社【年契】速記出張録音・テープ起こし(単価契約) 2月分 難病研究課 0
2018ネイチャー・ジャパン株式会社AMEDレビューア候補者提案査読等依頼支援業務 10~12月分 0
2017株式会社第一印刷所厚労系事業パンフレット増刷・製本0
2017株式会社国土環境研究所通信費0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください