人権教育開発事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0081

担当部局: 初等中等教育局 児童生徒課

事業期間: 1997年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 人権教育については、平成12年に「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」が成立しており、同法を受け、平成14年に閣議決定された「人権教育・啓発に関する基本計画」では、学校における指導方法の改善を図るための調査研究等を行うこととしている。このため、推進地域・指定校の指定による実践的な研究、及び国レベルにおける指導方法の在り方等に関する調査研究・普及の事業を行い、人権教育の一層の推進を図る。

事業概要

1.人権教育総合推進地域事業
 学校、家庭、地域社会が一体となった教育上の総合的な取組を都道府県教育委員会との連携・協力の下で推進し、基本的人権尊重の精神を高め、一人一人を大切にした教育の充実に資することを目的として、実践的な研究を委託。 2.人権教育研究指定校事業  学校における人権教育に関する指導方法の改善及び充実に資することを目的として、モデル校を指定し、実践的な研究を委託。 3.人権教育の指導方法の在り方等に関する調査研究  人権教育に関する事業等の実践・成果を踏まえ、学校における人権教育に関する指導方法等の在り方等について調査研究を行い、その成果の普及を図る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-7300007362
2016-6600006663
2017-5500005550
2018-5500005552
20195551000051-
202052-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201520162017201820192020020406080Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

「人が困っているときは、進んで助けていますか」という質問に「当てはまる」「どちらかと言えば当てはまる」と回答した児童の割合を31年度までに85.3%以上にする。(小学校) 補足事項:平成30年度は全国学力・学習状況調査において当該調査項目が落とされたため、数値が得られなかった。

「人が困っているときは、進んで助けていますか」という質問に「当てはまる」「どちらかと言えば当てはまる」と回答した児童の割合 (目標:2019年度に85.3 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %84.6 %
2017- %85.3 %
2018- %- %

「人が困っているときは、進んで助けていますか」という質問に「当てはまる」「どちらかと言えば当てはまる」と回答した生徒の割合を31年度までに84.4%以上にする。(中学校) 補足事項:平成30年度は全国学力・学習状況調査において当該調査項目が落とされたため、数値が得られなかった。

「人が困っているときは、進んで助けていますか」という質問に「当てはまる」「どちらかと言えば当てはまる」と回答した生徒の割合 (目標:2019年度に84.4 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %83.8 %
2017- %84.4 %
2018- %- %

成果指標について31年度までに、全ての都道府県教育委員会において、人権教育に関する施策の推進方針や推進計画を策定する。

人権教育に関する施策の推進方針や推進計画を策定している都道府県教育委員会の数 (目標:2019年度に47 都道府県)

年度当初見込み成果実績
2016- 都道府県45 都道府県
2017- 都道府県45 都道府県
2018- 都道府県45 都道府県

活動指標及び活動実績(アウトプット)

人権教育推進地域指定数

年度当初見込み活動実績
201644 地域44 地域
201745 地域45 地域
201846 地域46 地域

人権教育研究指定校指定校数

年度当初見込み活動実績
2016107 校107 校
2017108 校108 校
2018110 校110 校

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018三重県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施4
2017福岡県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施4
2018大阪府地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2017大阪府地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2017三重県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2018福岡県土地改良事業団体連合会地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2018埼玉県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2017栃木県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2018栃木県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施3
2018広島県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2017埼玉県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2017徳島県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2018鳥取県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2018和歌山県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2018徳島県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2017香川県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2017和歌山県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2017島根県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2018香川県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施2
2017広島県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2017神戸市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018茨木市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018大東市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018長岡京市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018大阪市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2017田川市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2017久留米市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2017芦屋町地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2017太宰府市人権教育総合推進地域事業実行委員会地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018唐津市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018由良町地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018南部町地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018東大阪市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018上越市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018みよし市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2018鳥取市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施1
2017福岡市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017京都市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017兵庫県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018広島市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018京都市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018神戸市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017堺市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017北海道地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017広島市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017築上町地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017柳川市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017久留米市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017岡垣町地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017糸島市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2017高知県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018堺市地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018北海道地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018高知県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0
2018兵庫県地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください