国土交通省 | ダム建設事業 | 2016 | 補償契約 | 300 |
経済産業省 | 地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金 | 2020 | 地熱発電の資源量調査事業(むつ市燧岳地域) | 257 |
経済産業省 | 原子力の安全性向上に資する技術開発事業 | 2019 | 浜岡原子力発電所実機材料を用いた材料劣化調査研究 | 135 |
経済産業省 | 原子力の安全性向上に資する技術開発費補助金 | 2016 | 実機材料を用いた材料劣化調査事業 | 128 |
経済産業省 | 原子力の安全性向上に資する技術開発事業
(旧:原子力の安全性向上に資する技術開発費補助金) | 2017 | 実機材料を用いた材料劣化調査事業 | 103 |
環境省 | 省CO2型リサイクル等設備技術実証事業 | 2018 | 低炭素製品普及に向けた3R体制構築の実証 | 97 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2019 | 電力料 | 91 |
経済産業省 | 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代型の電力制御技術開発事業 | 2019 | 慣性力等の低下に対応するための基盤技術の開発【委託】 | 81 |
経済産業省 | 需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金 | 2019 | バーチャルパワープラントアグリゲーター事業の実施 | 73 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2015 | 電力購入(4月-9月) | 66 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2015 | 電力購入(4月-9月) | 66 |
文部科学省 | 独立行政法人国立高等専門学校機構運営費交付金に必要な経費 | 2015 | 鈴鹿高専における電気供給 | 45 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2018 | 電力料 | 45 |
文部科学省 | 独立行政法人国立高等専門学校機構運営費交付金に必要な経費 | 2017 | 鈴鹿高専における電気供給 | 39 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2015 | ガス料金 | 35 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2015 | ガス料金 | 35 |
経済産業省 | 質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 | 2019 | 電力に関する調査 | 30 |
経済産業省 | 原子力の安全性向上に資する技術開発費補助金(旧:発電用原子炉等安全対策高度化技術開発費補助金) | 2015 | 実機材料を用いた材料劣化調査事業 | 28 |
厚生労働省 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費 | 2019 | ガス料 | 27 |
経済産業省 | 原子力の安全性向上に資する技術開発事業 | 2020 | 浜岡原子力発電所実機材料を用いた材料劣化調査研究 | 23 |
経済産業省 | 需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金 | 2019 | バーチャルパワープラントリソース導入促進事業の実施 | 23 |
経済産業省 | 未利用エネルギーを活用した水素サプライチェーン構築実証事業 | 2019 | 我が国における水素発電導入可能性に関する調査 | 20 |
経済産業省 | 未利用エネルギーを活用した水素サプライチェーン構築実証事業 | 2018 | 我が国における水素発電導入可能性に関する調査 | 20 |
国土交通省 | 海上交通安全に関する経費 | 2015 | 航路標識敷地借料、電力料 | 18 |
経済産業省 | 水力発電の導入促進のための事業費補助金 | 2020 | 大井川発電所
水車ランナ更新に伴う効率向上調査業務 | 17 |
国土交通省 | 海上交通安全に関する経費 | 2016 | 航路標識敷地借料、電力料 | 16 |
環境省 | 野生生物保護センター等整備・維持費 | 2017 | 稲永ビジターセンター及び藤前活動センター電気料 | 11 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託費 | 2016 | 廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:発電所系低レベル廃棄物組成に応じたマトリックス開発に関する開発業務 | 11 |
経済産業省 | 水力発電の導入促進のための事業費補助金 | 2016 | 遠山郷地点新設発電所調査工事に係る地質調査 | 11 |
経済産業省 | 需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金 | 2019 | バーチャルパワープラントV2Gアグリゲーター事業の実施 | 9 |
経済産業省 | 新エネルギー等の保安規制高度化事業 | 2016 | 火力発電設備実証事業の実施 | 9 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託費(旧:次世代再処理ガラス固化技術基盤研究委託費) | 2015 | 廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:発電所系低レベル廃棄物組成に応じたマトリックス開発に関する開発業務 | 9 |
国土交通省 | 航路標識整備事業 | 2019 | 電気料 | 8 |
環境省 | コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業 | 2019 | タイ王国におけるIoTを活用したコンプレッサ最適運用サービスの開発・実証 | 5 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業 | 2018 | 廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:発電所系低レベル廃棄物組成に応じたマトリックス開発(吸着ガラスの開発)に関する開発業務 | 5 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業 | 2017 | 廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:発電所系低レベル廃棄物組成に応じたマトリックス開発(吸着ガラスの開発)に関する開発業務 | 5 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業 | 2017 | 廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:発電所系低レベル廃棄物組成に応じたマトリックス開発(吸着ガラスの開発)に関する開発業務 | 5 |
文部科学省 | 地震・津波観測監視システムの開発に必要な経費 | 2015 | 平成27年度古江陸上局で使用する電気の供給 | 5 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業 | 2020 | ガラス溶融炉・運転支援制御技術の高度化 | 4 |
文部科学省 | 海底地震・津波観測網の構築・運用 | 2018 | 電気料(古江陸上局舎) | 4 |
経済産業省 | 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業 | 2019 | 高温場でのセンシング技術の開発 | 3 |
文部科学省 | 海底地震・津波観測網の運用 | 2017 | 電気料(古江陸上局舎) | 3 |
国土交通省 | 洪水予報施設運営に必要な経費 | 2015 | 電力供給 | 2 |
環境省 | 野生生物保護センター等整備・維持費 | 2015 | 電気料 | 2 |
国土交通省 | 洪水予報施設運営に必要な経費 | 2016 | 電力供給 | 2 |
環境省 | 野生生物保護センター等整備・維持費 | 2018 | 稲永ビジターセンター及び藤前活動センター施設維持管理 | 2 |
国土交通省 | 洪水予報施設運営に必要な経費 | 2018 | 電力供給 | 1 |
国土交通省 | 洪水予報施設運営に必要な経費 | 2019 | 電力供給 | 1 |
経済産業省 | バイオ燃料の生産システム構築のための技術開発事業 | 2017 | 一貫生産プロセスの開発 | 1 |
環境省 | 野生生物保護センター等整備・維持費 | 2016 | 藤前活動センター、稲永ビジターセンター 電気料 | 1 |
国土交通省 | 洪水予報施設運営に必要な経費 | 2017 | 電力供給 | 1 |
国土交通省 | 地殻変動等調査経費 | 2015 | 電気料 | 1 |
厚生労働省 | 独立行政法人労働者健康安全機構運営費交付金に必要な経費 | 2015 | 労災リハビリテーション作業所で使用する電力 | 1 |
環境省 | 国指定鳥獣保護区管理強化費 | 2018 | 藤前干潟鳥獣保護区管理費 | 0 |
厚生労働省 | 独立行政法人労働者健康安全機構運営費交付金に必要な経費 | 2019 | 電気料金(旧労災リハビリテーション愛知作業所) | 0 |
環境省 | 二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助) | 2020 | タイ王国におけるIoTを活用したコンプレッサ最適運用サービスの開発・実証 | 0 |
警察庁 | 警察本部等の移転に伴う通信機器の整備等 | 2015 | 臨時電灯B設置工事料 | 0 |
警察庁 | 警察本部等の移転に伴う通信機器の整備等 | 2015 | 臨時電力引込み作業 1式 | 0 |
環境省 | 動物適正飼養推進・基盤強化事業 | 2018 | 電気料金 | 0 |
厚生労働省 | 独立行政法人労働者健康安全機構運営費交付金に必要な経費 | 2018 | 電気料金(旧労災リハビリテーション愛知作業所) | 0 |