大学共同利用機関法人自然科学研究機構

※2015〜2019年度

件数58
総支出額(百万円)184,481
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
文部科学省国立大学法人運営費交付金に必要な経費2015本法人が行う教育研究活動等の業務28,809
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2016本法人が行う教育研究活動等の業務28,657
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2018本法人が行う教育研究活動等の業務28,181
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2017本法人が行う教育研究活動等の業務27,801
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2019本法人が行う教育研究活動等の業務27,040
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2020本法人が行う教育研究活動等の業務26,345
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201530m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進1,882
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201930m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進1,746
文部科学省国立大学法人における先端研究の推進2019大型電波望遠鏡「アルマ」による国際共同利用研究の推進1,412
文部科学省国立大学法人における先端研究の推進2020大型電波望遠鏡「アルマ」による国際共同利用研究の推進1,412
文部科学省国立大学法人における先端研究の推進2018大型電波望遠鏡「アルマ」による国際共同利用研究の推進1,269
文部科学省国立大学法人における先端研究の推進2017大型電波望遠鏡「アルマ」による国際共同利用研究の推進1,262
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201630m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進 他1,033
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))202030m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進650
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))2020遺伝子改変モデル動物研究基盤設備480
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201730m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進462
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2018ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム代表機関451
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201730m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進400
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2015ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム代表機関357
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2016ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム代表機関337
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2019ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム代表機関334
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム2020ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム代表機関330
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2017ナノテクノロジープラットフォーム分子・物質合成プラットフォーム代表機関327
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201830m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進310
文部科学省研究大学強化促進事業2016研究支援人材群の確保・活用と集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組291
文部科学省研究大学強化促進事業2017研究支援人材群の確保・活用と集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組290
文部科学省研究大学強化促進事業2018研究支援人材群の確保・活用と集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組283
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」(ポスト「京」)の開発2018重点課題⑤「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」の研究開発250
文部科学省ポスト「京」の開発2016重点課題⑤「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」の研究開発250
文部科学省研究大学強化促進事業2019研究支援人材群の確保・活用と集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組240
文部科学省ポスト「京」の開発2017重点課題⑤「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」の研究開発240
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))201930m光学赤外線望遠鏡(TMT)計画の推進235
文部科学省研究大学強化促進事業2020研究支援人材群の確保・活用と集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組233
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019重点課題⑤「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」の研究開発221
文部科学省国立大学改革基盤強化促進事業2017共同利用・共同研究による国立大学等の機能強化基盤改革構想を実現するための異分野融合・イノベーション促進に資する「分子系の合理的デザイン・微細加工システム」80
文部科学省HPCI戦略プログラム2015「密度汎関数法によるナノ構造時空場での電子機能予測とその実現」の研究推進、計算科学技術推進体制構築66
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム(旧:エネルギー・環境新技術先導プログラム)2015pn制御有機半導体単結晶太陽電池の開発52
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2015融合光新創生ネットワーク(施設供用・人材育成・光源開発)等47
文部科学省ポスト「京」の開発2015重点課題⑤「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」の研究開発47
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2018分子・物質合成プラットフォーム実施機関46
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2016融合光新創生ネットワーク(施設供用・人材育成・光源開発)等44
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2017融合光新創生ネットワーク36
文部科学省幅広いアプローチ(BA)活動の推進に必要な経費2020大学等を対象とする先進的核融合研究開発への参画を促すための共同研究30
文部科学省幅広いアプローチ(BA)活動の推進に必要な経費2019大学等を対象とする先進的核融合研究開発への参画を促すための共同研究30
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2015固体表面の電子論の開発と固体触媒・電極・金属微粒子触媒の理論研究24
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2019複数の機関と連携してコンソーシアムを形成し、若手研究者の育成プログラムを開発する。23
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2018理論計算科学による触媒・電池の元素戦略22
文部科学省ナノテクノロジー・材料科学技術の戦略的研究開発・基盤整備2016固体表面の電子論の開発と固体触媒・電極・金属微粒子触媒の理論研究21
経済産業省戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業2015海洋性緑藻による油脂生産技術の研究開発20
文部科学省HPCI戦略プログラム2015「ダークマターの密度ゆらぎから生まれる第1世代天体形成」に関する研究開発並びに計算科学技術推進体制構築20
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018ヒドリドを利用した新規エネルギーデバイスの開発13
文部科学省大学発グリーンイノベーション創出事業2015スーパーバイオマス育種研究における、光化学系エネルギー転換調節と効率向上12
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2015日中韓フォーサイト事業(高性能プラズマの定常保持に必要な物理基盤の形成)9
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2016日中韓フォーサイト事業(高性能プラズマの定常保持に必要な物理基盤の形成)8
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017日中韓フォーサイト事業(高性能プラズマの定常保持に必要な物理基盤の形成)5
環境省環境汚染等健康影響基礎調査費2015EXTEND2010に係る研究4
環境省環境汚染等健康影響基礎調査費2015EXTEND2010に係る研究3
文部科学省国立大学法人施設整備(大型特別機械整備費等(最先端等))2020大型光学赤外線望遠鏡「すばる」の共同利用研究1
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください