エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム(旧:エネルギー・環境新技術先導プログラム)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0263

担当部局: 産業技術環境局 研究開発課

事業期間: 2014年〜2018年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 交付

事業の目的

2050年に温室効果ガス半減など、エネルギー・環境分野の中長期的な課題を解決するためには、国家プロジェクトの推進に加えて、20年後、30年後に新たな成長分野を創り出していく戦略的な取組が必要である。近年、企業の研究開発は縮小・短期化傾向にあるなど、新技術・発想・人材などの「研究開発資源の澱み」が生じており、将来の国家プロジェクトに繋がる新技術が枯渇していく恐れがある。このため本事業において、ハイリスクだがインパクトある技術の原石を発掘し、将来の国家プロジェクト化を見据えて磨き上げることを目的とする。

事業概要

再エネ・CO2削減等のエネルギー・環境分野において、産学連携に取り組む大学・公的研究機関・民間企業等を対象として、革新的な技術・システムの提案を募集する。採択に当たっては、コンセプトの明確性や革新性等の観点からインパクトある技術・システムを積極的に選定し、採択案件については原則2年間を上限として研究開発を実施する。また、研究開始後1年が経過した時点で、さらなる先導研究が必要か否かを評価し、必要と判断された案件については、1年間を上限に先導研究期間を追加。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-2,000000899
2015-3,13601,999003,4913,491
2016-2,15001,19502003,545-
20173,000-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201420152016201701k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

プロジェクト実施件数

年度当初見込み活動実績
201420 件36 件
201530 件66 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構プロジェクト管理3,491
2015技術研究組合NMEMS技術研究機構トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究100
2015国立大学法人大阪大学鉄鋼部品の設計・製造・利用を革新する高硬度ー高強度ー高靭性過共析鋼の研究開発93
2015公益財団法人地球環境産業技術研究機構生物・有機合成ハイブリッド微生物による100%グリーンジェット燃料生産技術の開発90
2015国立大学法人九州大学未利用廃熱回収を可能とする温度差を必要としない革新的発電材料の研究開発90
2015国立大学法人東北大学エネルギー効率の飛躍的向上のための高性能超高純度鉄基耐熱合金等の研究開発88
2015日本電気株式会社制御高度化により自動車等を省エネルギー化する低レイテンシコンピューティングの研究83
2015国立大学法人東北大学無冷却高圧タービン動翼を実現する最先端超高温材料の研究開発78
2015国立大学法人東海国立大学機構革新的な高熱効率を有する自発予圧縮機構付き回転デトネーションエンジンの研究開発75
2015株式会社東芝新材料・新構造メモリデバイス基盤技術の研究開発72
2015株式会社東芝ナノディフェクト・マネジメントの基盤技術の研究開発70
2015国立大学法人九州大学封止が不要な酸素・水分に強い有機EL材料の研究開発68
2015国立大学法人九州大学ナノカーボンハイブリッドを素材とした低コスト超高耐久性次世代燃料電池の実現64
2015国立大学法人大阪大学高温岩体発電に向けた超耐食タービンのためのマルチビームレーザ表面改質の研究55
2015国立大学法人東北大学吸熱的低温改質反応による革新的中低温排熱利用技術の開発54
2015大学共同利用機関法人自然科学研究機構pn制御有機半導体単結晶太陽電池の開発52
2015DOWAホールディングス株式会社超省電力発光デバイスの開発52
2015九電産業株式会社地熱発電量を10倍化する酸性熱水利用および還元井減衰防止技術の開発51
2015学校法人東京理科大学データセンタの省電力化を実現する大容量・高速光アーカイブシステムの研究開発49
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所可変バリア機能の発現に基づく革新的エネルギー制御材料基盤技術開発47
2015東京都公立大学法人超高気体透過分離薄膜を用いたエネルギー起源CO2の抜本的削減45
2015学校法人中央大学IoT時代のCPSに必要な極低消費電力データセントリック・コンピューティング技術45
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所省エネセラミックコンプレッサ技術開発45
2015株式会社ノリタケカンパニーリミテド省エネセラミックコンプレッサ技術開発45
2015パナソニック株式会社Nb窒化物系光触媒材料を用いた高効率太陽光水素生成デバイスの研究開発45
2015株式会社四国総合研究所超高温領域未利用エネルギー貯蔵技術の研究開発44
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所島弧日本のテラワットエネルギー創成先導研究42
2015株式会社東芝IoT時代のCPSに必要な極低消費電力データセントリック・コンピューティング技術42
2015国立大学法人京都大学Nb窒化物系光触媒材料を用いた高効率太陽光水素生成デバイスの研究開発41
2015国立大学法人九州大学地熱発電量を10倍化する酸性熱水利用および還元井減衰防止技術の開発39
2015株式会社FLOSFIA高品質/高均質薄膜を実現する非真空成膜プロセスの研究開発39
2015国立大学法人大阪大学量子ダイナミクス理論に基づく革新的省エネルギー水素社会実現の研究開発38
2015一般財団法人マイクロマシンセンター究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発37
2015国立大学法人東京大学低炭素社会構築に向けたオフグリッドエネルギーハーベストデバイスの開発37
2015川崎重工業株式会社量子ダイナミクス理論に基づく革新的省エネルギー水素社会実現の研究開発34
2015国立大学法人東京大学究極の省エネを実現する「完全自動化」自動車に不可欠な革新認識システムの研究開発33
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所フェムトリアクター化学プロセスの研究開発32
2015国立大学法人東北大学超省電力発光デバイスの開発32
2015学校法人早稲田大学革新的機能性絶縁材料の先導研究31
2015国立大学法人京都大学高品質/高均質薄膜を実現する非真空成膜プロセスの研究開発31
2015特定非営利活動法人ナノフォトニクス工学推進機構データセンタの省電力化を実現する大容量・高速光アーカイブシステムの研究開発31
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所新材料・新構造メモリデバイス基盤技術の研究開発28
2015国立大学法人東京大学量子ダイナミクス理論に基づく革新的省エネルギー水素社会実現の研究開発25
2015富士電機株式会社高温岩体発電に向けた超耐食タービンのためのマルチビームレーザ表面改質の研究24
2015パナソニック株式会社多孔性材料と金属触媒との革新的複合化技術による高性能水素貯蔵材料の研究23
2015学校法人早稲田大学高機能CO2選択透過膜を用いた低コスト省エネルギー型CO2分離・回収技術の開発22
2015株式会社東芝ULPセンサモジュールの研究開発22
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所ナノディフェクト・マネジメントの基盤技術の研究開発20
2015国立大学法人東北大学島弧日本のテラワットエネルギー創成先導研究20
2015株式会社東芝再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発20
2015一般財団法人電力中央研究所再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発18
2015一般財団法人電力中央研究所革新的機能性絶縁材料の先導研究17
2015国立大学法人東京大学制御高度化により自動車等を省エネルギー化する低レイテンシコンピューティングの研究17
2015富士電機株式会社島弧日本のテラワットエネルギー創成先導研究17
2015国立大学法人東海国立大学機構蓄電池代替、埋込み超電導蓄電コイル積層体の研究開発16
2015国立大学法人東海国立大学機構革新的機能性絶縁材料の先導研究16
2015株式会社長峰製作所超高温領域未利用エネルギー貯蔵技術の研究開発16
2015国立大学法人東京大学トリリオンセンサ社会を支える高効率MEMS振動発電デバイスの研究14
2015国立大学法人東北大学金属水素間新規熱反応の現象解析と制御技術14
2015NECスペーステクノロジー株式会社制御高度化により自動車等を省エネルギー化する低レイテンシコンピューティングの研究13
2015国立大学法人東京大学高品質/高均質薄膜を実現する非真空成膜プロセスの研究開発13
2015国立大学法人東京大学センサモジュールの研究開発13
2015国立大学法人東北大学センサモジュールの研究開発13
2015川崎重工業株式会社再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発13
2015JFEエンジニアリング株式会社島弧日本のテラワットエネルギー創成先導研究11
2015国立大学法人東京大学トリリオンノードの実現に向けての先導研究10
2015三菱電機株式会社革新的機能性絶縁材料の先導研究10
2015一般社団法人日本ファインセラミックス協会省エネセラミックコンプレッサ技術開発10
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所ULPセンサモジュールの研究開発10
2015国立大学法人東京大学ULPセンサモジュールの研究開発10
2015国立大学法人大阪大学バイオミメティックな超分子ナノ空間の創出によるCO2の高効率回収、及び資源化技術の研究開発10
2015国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構革新的な高熱効率を有する自発予圧縮機構付き回転デトネーションエンジンの研究開発8
2015パナソニック株式会社バイオミメティックな超分子ナノ空間の創出によるCO2の高効率回収、及び資源化技術の研究開発8
2015国立大学法人東京大学低炭素社会構築に向けたオフグリッドエネルギーハーベストデバイスの開発7
2015国立大学法人京都大学生物・有機合成ハイブリッド微生物による100%グリーンジェット燃料生産技術の開発7
2015株式会社東芝トリリオンノードの実現に向けての先導研究7
2015太陽誘電株式会社低炭素社会構築に向けたオフグリッドエネルギーハーベストデバイスの開発6
2015株式会社INPEXドリリング超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出6
2015株式会社東芝センサモジュールの研究開発6
2015有機系太陽電池技術研究組合低炭素社会構築に向けたオフグリッドエネルギーハーベストデバイスの開発6
2015富士電機株式会社革新的機能性絶縁材料の先導研究6
2015国立大学法人東北大学可変バリア機能の発現に基づく革新的エネルギー制御材料基盤技術開発5
2015株式会社SUSUBOXトリリオンノードの実現に向けての先導研究4
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所制御高度化により自動車等を省エネルギー化する低レイテンシコンピューティングの研究4
2015国立大学法人東京大学再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発3
2015国立大学法人東京大学島弧日本のテラワットエネルギー創成先導研究3
2015国立大学法人東京大学ULPセンサモジュールの研究開発3
2015国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構電解還元によるCO2の革新的固定化研究開発3
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発3
2015国立大学法人東北大学低電力積層型半導体用高密度自己組織化配線技術の研究開発3
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所革新的ナノスケール制御による高効率熱電変換システムの実現3
2015国立大学法人東北大学超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出3
2015国立大学法人東京大学高機能暗号を活用した革新的ビッグデータ処理の研究開発2
2015株式会社東芝革新的機能性絶縁材料の先導研究2
2015国立大学法人京都大学再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発2
2015国立大学法人北海道大学可変バリア機能の発現に基づく革新的エネルギー制御材料基盤技術開発2
2015国立大学法人北海道大学島弧日本のテラワットエネルギー創成先導研究2
2015国立大学法人東京大学超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出1
2015株式会社日立製作所革新的機能性絶縁材料の先導研究1
2015株式会社明電舎革新的機能性絶縁材料の先導研究1
2015セコム株式会社高機能暗号を活用した革新的ビッグデータ処理の研究開発1
2015国立大学法人東京大学再生可能エネルギー大量導入時代の系統安定化対応先進ガスタービン発電設備の研究開発1
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所生物表面模倣による難付着・低抵抗表面の開発1
2015国立大学法人東北大学ナノソルダー技術とサステナブル社会実装応用に関する研究開発1
2015パナソニック株式会社ナノソルダー技術とサステナブル社会実装応用に関する研究開発1
2015株式会社東芝低電力積層型半導体用高密度自己組織化配線技術の研究開発1
2015国立大学法人大阪大学CO2レーザ照射による超臨界水雰囲気高温岩体の掘削システム開発1
2015国立大学法人九州大学金属水素間新規熱反応の現象解析と制御技術1
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出1
2015国立大学法人東北大学CO2レーザ照射による超臨界水雰囲気高温岩体の掘削システム開発1
2015国立大学法人京都大学新機能材料創成のための高品位レーザー加工技術の開発0
2015国立大学法人大阪大学新機能材料創成のための高品位レーザー加工技術の開発0
2015国立大学法人東京大学超精密原子配列制御型排ガス触媒の研究開発0
2015国立大学法人東京大学低電力積層型半導体用高密度自己組織化配線技術の研究開発0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください