科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 20-0214
担当部局: 科学技術・学術政策局 人材政策課
事業期間: 2020年〜2027年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
博士後期課程の進学者が減少傾向にある中で、人材ニーズが高まる分野で活躍できる若手研究人材の育成に向けて、優秀で多様性のある学生が経済的な不安や将来のキャリアパスへの不安なく博士後期課程に進学できる環境を整えるとともに、アカデミアや産業界のニーズを踏まえた研究活動の充実やキャリアパスを見通せるような取組を推進する。
事業概要
博士後期課程学生の処遇向上(生活費相当額(180万円以上)の支援を含むフェローシップ)と、キャリアパスの確保(博士課程修了後のポストへの接続)を、全学的な戦略の下で、一体として実施する大学への新たな補助金を創設する。【補助率:2/3】
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 0 | 480 | 0 | -100 | 0 | 380 | 293 |
2021 | - | 2,316 | 0 | 100 | 0 | 0 | 2,416 | - |
2022 | 3,849 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
博士後期課程学生のうち生活費相当額受給者の割合が、第6期科学技術・イノベーション基本計画で掲げた3割を上回る。
博士課程学生の経済的支援状況に係る調査において、博士後期課程学生のうち生活費相当額受給者の割合 ※成果指標=博士後期課程学生のうち生活費相当額受給者数/博士後期課程学生数 ※生活費相当額は年間180万円以上としている。 ※平成30年度、令和2年度については、調査を実施していないため「 - 」としている。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - % | - % |
博士後期課程進学者の増加
博士後期課程進学者数 ※令和n年度の目標値は、(n-2)×(令和2年度の成果実績-平成30年度の成果実績)÷2+(令和2年度の成果実績)として算出
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 人 | 6961 人 |
博士後期課程進学率の増加
博士後期課程進学率 ※成果実績=修士課程修了者の進学者数/修士課程修了者数 ※令和n年度の目標値は、(n-2)×(令和2年度の成果実績-平成30年度の成果実績)÷2+(令和2年度の成果実績)として算出
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - % | 9.4 % |
支援大学における、博士課程修了者を採用した企業の数
本事業の支援大学における、博士課程修了者を採用した企業の数 ※当該指標は本事業で行うアンケートによって行うため、「-」としている。令和5年度より実施予定。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2020 | - 機関 | - 機関 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
支援大学におけるフェローシップの受給者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2020 | - 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 国立大学法人東北大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 235 |
2020 | 国立大学法人東京大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 218 |
2020 | 国立大学法人京都大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 170 |
2020 | 国立大学法人大阪大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 165 |
2020 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 146 |
2020 | 国立大学法人広島大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 106 |
2020 | 国立大学法人北海道大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 98 |
2020 | 国立大学法人九州大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 78 |
2020 | 国立大学法人筑波大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 70 |
2020 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業 | 60 |
2020 | 国立大学法人東京工業大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援を実施 | 60 |
2020 | 国立大学法人東京大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 26 |
2020 | 国立大学法人東京大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 26 |
2020 | 公立大学法人大阪 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 20 |
2020 | 公立大学法人大阪 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 20 |
2020 | 国立大学法人熊本大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 17 |
2020 | 国立大学法人熊本大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 17 |
2020 | 国立大学法人金沢大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 12 |
2020 | 国立大学法人金沢大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 12 |
2020 | 国立大学法人北海道大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 11 |
2020 | 国立大学法人北海道大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 11 |
2020 | 兵庫県公立大学法人 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 公立大学法人名古屋市立大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 国立大学法人九州工業大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 国立大学法人東京農工大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 兵庫県公立大学法人 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 公立大学法人名古屋市立大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 国立大学法人九州工業大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |
2020 | 国立大学法人東京農工大学 | 博士後期課程に対するフェローシップと終了後のポスト確保に向けた支援の準備を実施 | 10 |