革新的な省エネルギー技術の開発促進事業(旧:戦略的省エネルギー技術革新プログラム)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0353

担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課

事業期間: 2012年〜2021年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 交付

事業の目的

 革新的な省エネルギー技術開発を戦略的に推進することで、省エネルギー社会の構築を目指すとともに我が国の強みである省エネルギー技術の産業競争力の強化に寄与することを目的とする。

事業概要

 省エネルギー技術は多分野かつ広範囲であることから、エネルギー基本計画等の方針を踏まえつつ、重要技術等を見直し、それを軸に、革新的な省エネルギー技術の開発を提案公募により実施する。本事業は開発段階に合わせた3つのフェーズ(インキュベーションフェーズ、実用化フェーズ、実証フェーズ)を設け、幅広く有望なテーマを発掘し、事業化を見据えた成果重視の研究開発を徹底させるために2以上のステージをシームレスに実施できる制度となっている。なお、各ステージの移行に当たっては、ステージゲート審査を実施することにより、目標達成へ向けたマネジメントを強化している。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-9,000000298,2558,255
2014-9,3000774006,6706,670
2015-7,50003,32802,03510,51410,514
2016-7,75002,3490010,099-
20179,600-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2013201420152016201702.5k5k7.5k10k12.5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実用化開発・実証開発フェーズの事業化達成率 (事業化段階の件数/採択件数)×100% 補助事業終了後、事業化状況を実施者へのアンケートにより算出 ※26年度実績は22件中3件、27年度実績は28件中7件

年度当初見込み活動実績
2013- %- %
201430 %14 %
201530 %25 %

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構助成費及び研究開発管理費10,514
2015ギガフォトン株式会社高効率LPP法EUV光源の実証開発573
2015旭化成株式会社二酸化炭素を原料とする化学品製造プロセスの開発562
2015株式会社IHICMCタービン翼の開発416
2015パナソニック株式会社GaN双方向電力変換器の研究開発258
2015株式会社デンソー二相流ボルテックス技術を活用したカーエアコン用高効率ヒートポンプシステムの開発246
2015ダイキン工業株式会社省エネルギー型フッ素リサイクル技術の開発239
2015住友化学株式会社次世代省エネパワーデバイス用大口径高耐圧・低欠陥GaNエピタキシャルウエハの開発217
2015川崎重工業株式会社高速負荷応答性を備えた高効率中小型ガスタービンの開発200
2015株式会社ユニバンスフルトロイダル変速機構を用いた低燃費車両変速システムの開発200
2015ゼネラルソリューションズ株式会社ディーゼルエンジン内で生成されるPM大幅低減マイクロ波プラズマシステムの開発195
2015国立大学法人東京大学革新的高性能有機トランジスタを用いたプラスティック電子タグの開発90
2015国立大学法人東京大学革新的高性能有機トランジスタを用いたプラスティック電子タグの開発50
2015国立大学法人東北大学新規圧電結晶を用いた低コスト・省電力タイミングデバイスの開発50
2015国立大学法人東海国立大学機構省エネルギー素子用大口径Si基板上高品質GaN成膜技術の開発50
2015国立大学法人東海国立大学機構パワーデバイス実装用超高熱伝導接着剤フィルムの開発48
2015国立大学法人東海国立大学機構次世代省エネパワーデバイス用大口径高耐圧・低欠陥GaNエピタキシャルウエハの開発40
2015国立大学法人大阪大学高効率LPP法EUV光源の実証開発36
2015自然科学研究機構岡崎生活協同組合コージェネレーション用ガスエンジン向けレーザー点火システムの開発35
2015国立大学法人大阪大学GaN on Siパワーデバイスを用いた民生用大電力変換器の開発34
2015国立大学法人東京大学革新的高性能有機トランジスタを用いたプラスティック電子タグの開発30
2015三菱パワー株式会社高強度・高耐熱部材に適用可能な三次元金属積層技術の研究開発に関する検討17
2015株式会社野村総合研究所次世代省エネルギー型データセンタ構築技術に関する調査12
2015株式会社三菱総合研究所省エネルギー技術開発制度の成果等の把握及び分析11
2015日本電気株式会社工場の低温排熱を有効活用するシステムの市場ポテンシャルに関する調査研究10
2015立山科学株式会社電力ルータを用いた地産地消型エネルギーシステムの技術開発及び普及促進に向けた事業環境・ビジネスモデル調査10
2015株式会社三菱総合研究所学校のZEB化を促進する技術開発に関する検討10
2015富士フイルム株式会社磁気テープカートリッジの高容量化による大規模データーセンターの消費電力削減の調査研究10
2015株式会社ユニバンス制御型スキュークラッチを用いたEV、HEV及びAMT用、ロックアップトルクコンバータの開発10
2015株式会社サステナブル・エンジン・リサーチセンター超高過給リーン燃焼方式コージェネ用ガスエンジンの性能評価と課題調査10
2015清水建設株式会社予測最適化制御を用いた建築設備の省エネルギー運用技術に関する調査10

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください