株式会社デンソー

※2015〜2019年度

件数55
総支出額(百万円)6,797
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業(旧:次世代スマートデバイス開発プロジェクト)2015車載用障害物センシングデバイスの開発589
経済産業省省エネルギー投資促進に向けた支援補助金2019株式会社デンソー幸田工場における高効率型天然ガスコージェネレーション設備導入による省エネルギー事業 等577
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業(旧:次世代パワーエレクトロニクス技術開発プロジェクト)2015SiCパワーデバイスを用いた超高効率車載電動システムの開発493
経済産業省次世代燃料電池の実用化に向けた低コスト化・耐久性向上等のための研究開発事業2019燃料リサイクル機構を用いた高効率SOFC実用化技術開発389
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2016SiCパワーデバイスを用いた超高効率車載電動システムの開発385
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2020高度情報化社会に用いる大画面・低消費電力の車室内情報提供装置の開発352
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2017SiCパワーデバイスを用いた超高効率車載電動システムの開発278
環境省二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(プロジェクト補助)2017タイ/自動車部品工場へのコージェネレーション設備の導入274
経済産業省革新的な省エネルギー技術の開発促進事業(旧:戦略的省エネルギー技術革新プログラム)2015二相流ボルテックス技術を活用したカーエアコン用高効率ヒートポンプシステムの開発246
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2016車載用障害物センシングデバイスの開発227
総務省国立研究開発法人情報通信研究機構運営費交付金2016高い環境耐性を有するキャリアコンバータ技術の研究開発  副題:5G時代に対応した大容量・低遅延・シームレスな光/ミリ波変換デバイスの開発と実証評価207
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2017スマート治療室203
経済産業省水素社会実現に向けた革新的燃料電池技術等の活用のための研究開発事業2020低コスト高効率化技術を用いた燃料電池システムによる多用途活用技術開発200
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2016スマート治療室190
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015車車間通信・路車間通信技術の開発175
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2017車載用障害物センシングデバイスの開発153
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017大規模実証実験149
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発146
経済産業省次世代燃料電池の実用化に向けた低コスト化・耐久性向上等のための研究開発事業2016SOFC実証研究(5kW級)143
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015スマート治療室129
経済産業省高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業費2016事故データベースの構築技術の開発102
経済産業省高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業費2017事故データベースの構築技術の開発98
経済産業省水素社会実現に向けた革新的燃料電池技術等の活用のための研究開発事業2020配位高分子を用いた中温作動燃料電池の研究開発89
経済産業省医工連携事業化推進事業2016医師の負担を減らす双腕型手術支援システムの開発・海外展開80
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2018事故データベースの構築技術の開発79
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018 実交通環境走行データ収集によるデータベース構築  データ分析によるReadiness指標および計測方法の自動車工業会HMIガイドライン化と国際標準(ISO/TC22/SC39)提案  ドライバーモニタリングシステム(DMS)実験結果のR79(国連規則 No.79)に記載されているACSF(Automatically Commanded Steering Function)の改定における基準化(カテゴリB2、E)議論への活用 (29年度に2ヵ年複数年度契約済)73
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2017車載用障害物センシングデバイスの開発72
総務省緊急消防援助隊の機能強化2017戸別受信機等の情報伝達手段に係る実証事業に係る機器整備業務(熊本県菊池市)69
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018スマート治療室68
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2019評価・分析等(共同実施)60
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2017評価・分析等(共同実施)50
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業(旧:次世代スマートデバイス開発プロジェクト)2015車載用障害物センシングデバイスの開発39
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2017車載用障害物センシングデバイスの開発38
経済産業省戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業2015高油脂生産微細藻類の大規模培養と回収および燃料化に関する研究開発36
国土交通省独立行政法人自動車技術総合機構運営費交付金2020OBD検査機器等の構築にかかる調査業務35
経済産業省戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業2016高油脂生産微細藻類の大規模培養と回収および燃料化に関する研究開発33
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業(旧:次世代スマートデバイス開発プロジェクト)2015車載用障害物センシングデバイスの開発30
経済産業省高効率低GWP冷媒を使用した中小型空調機器技術の開発2016高効率低GWP冷媒を使用した中小型空調機器技術の開発29
経済産業省次世代燃料電池の実用化に向けた低コスト化・耐久性向上等のための研究開発事業(旧:燃料電池利用高度化技術開発事業費補助金)2015SOFC実証研究(5kW級)25
経済産業省二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業委託費2017タイ王国における高効率カーエアコン普及促進によるJCMプロジェクト実現可能性調査25
経済産業省グリーン自動車技術調査研究事業2015自動走行の安全に係るガイドライン及びデータベース利活用の調査25
環境省脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業2020京都プロセスで製造したアセチル化セルロースナノファイバー強化バイオPEの社会実装評価22
経済産業省クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金2017車両の導入22
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業(旧:次世代スマートデバイス開発プロジェクト)2015車載用障害物センシングデバイスの開発20
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2016車載用障害物センシングデバイスの開発20
経済産業省高効率低GWP冷媒を使用した中小型空調機器技術の開発2017高効率低GWP冷媒を使用した中小型空調機器技術の開発14
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2016車載用障害物センシングデバイスの開発10
総務省医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業2019医師対医師の遠隔医療の技術的課題等の解決に向けた調査8
経済産業省新産業創出・マテリアル革新に向けた新技術先導研究プログラム(旧:新産業創出に向けた新技術先導研究プログラム)2019高出力密度パッケージ向け塗布型機能性銅合金材料の研究開発7
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2016車載用障害物センシングデバイスの開発6
経済産業省三次元積層による次世代スマートデバイスの技術開発事業2017車載用障害物センシングデバイスの開発5
経済産業省化石燃料のゼロ・エミッション化に向けたバイオジェット燃料・燃料アンモニア生産・利用技術開発事業2020複数年度契約:微細藻バイオマスのカスケード利用に基づくバイオジェット燃料次世代事業モデルの実証研究4
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2019低不純物・高成長速度の次世代HVPE法による低価格・大電力新材料パワーデバイス製造プロセスの研究開発0
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2018低不純物・高成長速度の次世代HVPE法による低価格・大電力新材料パワーデバイス製造プロセスの研究開発0
経済産業省電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業2017低不純物・高成長速度の次世代HVPE法による低価格・大電力GaNパワーデバイス製造プロセスの研究開発0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください