肝炎患者等支援対策事業費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0129

担当部局: 健康局 がん・疾病対策課肝炎対策推進室

事業期間: 2006年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

我が国の肝炎ウイルスキャリアは、B型、C型合わせて300万人から370万人程度存在すると推定されており、長期間の経過の後に肝硬変や肝細胞がんを引き起こす危険が指摘されていることから、医療提供体制の確保や患者等への情報提供を行い、地域における肝炎診療の充実及び向上を図る。また、シンポジウム等を開催し、B型・C型肝炎に関する普及啓発を行うことにより、国民に対して、感染予防、早期発見及び早期治療の推進を図るとともに、地域の実情に応じた肝炎患者・家族等に対する支援対策を実施し、肝炎患者の生活の安定に資することを目的とする。

事業概要

都道府県において実施される肝炎対策については、肝炎対策基本法第4条で規定されている地方公共団体の責務に基づくものであることから、地域の特性に応じた各種の施策が着実に策定・実施されるために補助を行うものである。
①肝炎対策協議会の設置、運営   ⑨ポスター・リーフレットの作成・配布による普及啓発                                   ②肝炎診療従事者研修の実施    ⑩新聞広告、電車の中吊り等による普及啓発               ③肝炎患者等に対する支援の実施    ⑪肝疾患診療連携拠点病院等連絡協議会の設置、運営             ④肝炎診療支援リーフレットの作成・配布      ⑫肝疾患相談・支援センターの設置、運営        ⑤肝炎患者支援手帳の作成・配布         ⑬市町村等技術支援等事業経費              ⑥肝炎医療コーディネーターの養成        ⑭地域連携事業経費                               ⑦地域の相談体制の整備               ⑮インセンティブ評価事業                                                            ⑧シンポジウム等の開催           補助率:1/2(都道府県、保健所設置市、特別区)  

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-9260000926501
2013-6790000679544
2014-6790000679599
2015-6870000687600
20165074990000499367
20174794660000466322
2018458458000-132326325
20194584560000456-
2020457-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-25002505007501000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

肝疾患診療連携拠点病院肝疾患相談・支援センターにおける相談件数を前年度実績以上とすること

肝疾患診療連携拠点病院肝疾患相談・支援センターにおける相談件数 (目標:2019年度に23122 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件28955 件
2017- 件27295 件
2018- 件23122 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

肝疾患診療連携拠点病院の設置数(都道府県数)

年度当初見込み活動実績
201647 件47 件
201747 件47 件
201847 件47 件

肝疾患診療連携拠点病院等連絡協議会の開催数(一病院平均)

年度当初見込み活動実績
20161.5 回1.3 回
20171.5 回1.3 回
20181.5 回1.4 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016東京都肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施31
2017佐賀県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施31
2018佐賀県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施31
2016佐賀県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施30
2017東京都肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施23
2018東京都肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施21
2015国立大学法人香川大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2015国立大学法人佐賀大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2015国立大学法人鹿児島大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2015国立大学法人愛媛大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2015国立大学法人岡山大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2015国立大学法人山梨大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2016静岡県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施18
2014国立大学法人広島大学病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2014国立大学法人鹿児島大学医学部・歯学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2014国立大学法人金沢大学附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2014国立大学法人佐賀大学医学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2014国立大学法人愛媛大学医学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2014国立大学法人岡山大学病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2014東京都肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2015国立大学法人金沢大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2015国立大学法人広島大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2015東京都肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施17
2018国立大学法人佐賀大学肝疾患相談・支援センターの運営17
2017国立大学法人 佐賀大学肝疾患センター運営事業16
2014山梨大学医学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施15
2016京都府肝炎対策協議会の開催、肝炎患者等に対する支援の実施、肝炎医療コーディネーターの養成15
2015国立大学法人鳥取大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施14
2015国立大学法人千葉大学肝疾患診療連携拠点病院事業の実施14
2014岐阜大学医学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施13
2014国立大学病院千葉大学医学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施13
2014国立大学法人群馬大学医学部附属病院肝疾患診療連携拠点病院事業の実施13
2016香川県肝炎対策協議会の開催、肝炎患者支援手帳の作成・配布、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施13
2017静岡県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施12
2018静岡県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施12
2016宮城県肝炎対策協議会の開催、肝炎患者支援手帳の作成・配布、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施11
2016千葉県肝炎対策協議会の開催、肝炎患者支援手帳の作成・配布、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施11
2016新潟県肝炎対策協議会の開催、肝炎患者支援手帳の作成・配布、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施11
2017新潟県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施11
2018新潟県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施11
2017千葉県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施10
2018千葉県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施10
2016広島県肝炎対策協議会の開催、肝炎患者支援手帳の作成・配布、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施9
2014国家公務員共済組合連合会虎の門病院肝炎診療従事者研究の実施、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施9
2014武蔵野赤十字病院肝炎診療従事者研究の実施、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施9
2014茨城県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施8
2016山口県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施8
2017高知県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施8
2017山口県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施8
2018広島県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施8
2018山口県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施8
2018島根県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施8
2018福岡県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施8
2014福岡県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2014静岡県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2015武蔵野赤十字病院肝疾患連携拠点病院事業の実施、肝炎診療従事者研修の実施7
2015岩手県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2015福岡県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2015静岡県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2015茨城県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2017岩手県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2017広島県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2017長崎県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施7
2018茨城県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業(肝疾患相談・支援センターの設置、運営等)の実施7
2015国家公務員共済組合連合会虎の門病院肝疾患連携拠点病院事業の実施、肝炎診療従事者研修の実施7
2016国家公務員共済組合連合会虎の門病院肝疾患相談支援、情報提供、肝疾患診療連携拠点病院等連絡協議会の開催6
2016武蔵野赤十字病院肝疾患相談支援、情報提供6
2014岩手県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施6
2018国立大学法人佐賀大学肝疾患診療地域連携体制強化事業6
2014栃木県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施5
2014大阪府普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施5
2015栃木県肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施5
2015大阪府普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施5
2017国立大学法人 佐賀大学肝疾患診療地域連携体制強化事業5
2014神奈川県肝炎対策協議会の開催、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施4
2014福井県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施4
2014富山県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施4
2015埼玉県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施4
2015神奈川県肝炎対策協議会の開催、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施4
2015福井県肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修の実施、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施4
2018尼崎市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施2
2017横浜市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施2
2017八王子市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施2
2016八王子市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施2
2018八王子市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施2
2017尼崎市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施2
2017株式会社パットンファイヴ検診ガイド等作成業務1
2015尼崎市肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修、普及啓発事業1
2016尼崎市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝炎診療従事者研修の実施1
2014八王子市普及啓発事業1
2015八王子市普及啓発事業1
2017国立大学法人 佐賀大学肝炎コーディネーター養成研修1
2018国立大学法人佐賀大学肝炎医療コーディネーター養成研修1
2017公益社団法人八王子市シルバー人材センター検診ガイド等配布業務1
2014尼崎市肝炎対策協議会の開催、肝炎診療従事者研修、普及啓発事業1
2018大阪市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施1
2017下関市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施1
2017北九州市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施1
2017地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館特任肝炎コーディネーター配置補助1
2017独立行政法人国立病院機構 佐賀病院特任肝炎コーディネーター配置補助1
2017社会福祉法人恩賜財団 済生会唐津病院特任肝炎コーディネーター配置補助1
2017独立行政法人国立病院機構 嬉野医療センター特任肝炎コーディネーター配置補助1
2017唐津赤十字病院特任肝炎コーディネーター配置補助1
2017伊万里・有田地区医療福祉組合特任肝炎コーディネーター配置補助1
2017独立行政法人地域医療機構推進機構 佐賀中部病院特任肝炎コーディネーター配置補助1
2018横浜市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2016横浜市普及啓発事業0
2014横浜市普及啓発事業0
2015横浜市普及啓発事業0
2015墨田区普及啓発事業0
2016墨田区普及啓発事業0
2018川崎市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2014浜松市普及啓発事業0
2014仙台市肝炎診療従事者研修、普及啓発事業0
2014墨田区普及啓発事業0
2015京都市普及啓発事業0
2015仙台市肝炎診療従事者研修、普及啓発事業0
2015浜松市普及啓発事業0
2017川崎市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2017墨田区肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2018仙台市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2018浜松市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2014さいたま市普及啓発事業0
2014盛岡市普及啓発事業0
2014北九州市普及啓発事業0
2014川崎市普及啓発事業0
2015那覇市普及啓発事業0
2015さいたま市普及啓発事業0
2015川崎市普及啓発事業0
2016京都市普及啓発事業0
2016仙台市肝炎患者等に対する支援の実施、普及啓発事業、肝炎診療従事者研修の実施0
2016浜松市肝炎患者等に対する支援の実施、シンポジウム等の開催、普及啓発事業0
2016川崎市普及啓発事業、肝炎診療従事者研修の実施0
2017京都市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2017浜松市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2017仙台市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2016盛岡市肝炎患者等に対する支援の実施、シンポジウム等の開催、普及啓発事業0
2016北九州市肝炎患者等に対する支援の実施、シンポジウム等の開催、普及啓発事業0
2018墨田区肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2018北九州市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0
2018盛岡市肝炎対策協議会の開催、普及啓発事業、肝疾患診療連携拠点病院事業の実施0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください