原子力システム研究開発委託費

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0278

担当部局: 研究開発局 原子力課

事業期間: 2005年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

エネルギーの安定供給を図るため、原子力が将来直面する様々な課題に的確に対応し解決するとともに、原子力分野における我が国の国際競争力の維持・向上を図るため、多様な原子力システム(原子炉、再処理、燃料加工)に関し、基礎的研究から工学的検証に至る領域における革新的な技術開発を進めることを目的とする。

事業概要

東京電力福島第一原子力発電所事故及び「エネルギー基本計画」(平成30年7月3日閣議決定)を踏まえ、既存原子力施設の安全対策強化等に資する共通基盤的な技術開発、放射性廃棄物の減容化及び有害度低減に資する研究開発を実施する。
なお、事業の実施に当たっては、大学、高専、独立行政法人(国立研究開発法人含む)、民間法人、特定非営利活動法人等を対象として研究課題を募集し、外部有識者からなる審査委員会において審査後、PD(プログラムディレクター)・PO(プログラムオフィサー)会議の審議を踏まえ採択を決定する。また、研究の実施に当たっては、担当するPOが研究計画について助言を行うなどの進捗管理を行うとともに、評価委員会において中間評価及び事後評価を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-2,256035002,2912,268
2013-2,09300002,0932,093
2014-1,94000001,9401,870
2015-1,99100001,9911,933
20161,9981,97000-101,9691,922
20171,9941,33701001,3381,317
20181,6581,16400001,1641,156
20191,3121,21200001,212-
20201,759-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-50005001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

安全対策強化や放射性廃棄物減容・有害度低減、その他の分野への波及効果等を評価する中間評価及び事後評価において、計画通りの成果が挙げられ、又は見込まれるとされた課題の割合を90%以上にする。

当該年度に実施する中間評価及び事後評価での評価(SABCD)のうち、計画通りの成果が挙げられ、又は見込まれるとされたA評価以上の課題の件数割合

年度当初見込み成果実績
2016- %100 %
2017- %100 %
2018- %100 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研究成果論文数

年度当初見込み活動実績
201624 本32 本
201730 本32 本
201827 本22 本

学会等での発表件数

年度当初見込み活動実績
2016160 件252 件
2017200 件141 件
2018180 件161 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014国立大学法人東北大学原子炉燃料被覆管の安全設計基準に資する環境劣化評価手法に関する研究開発ほか1件196
2014国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ナトリウム冷却高速炉における格納容器破損防止対策の有効性評価技術の開発の一部ほか4件175
2014国立大学法人東京大学極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策に関する研究開発ほか1件158
2014国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発ほか1件152
2014国立研究開発法人日本原子力研究開発機構マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発ほか2件149
2014国立大学法人北海道大学事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発ほか1件135
2014株式会社神戸製鋼所原子力プラント安全性の向上に対応できる高耐食性EHPステンレス鋼の適用技術に関する研究開発117
2015国立大学法人福井大学ナトリウム冷却高速炉における格納容器破損防止対策の有効性評価技術の開発115
2015国立大学法人福井大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究108
2014国立大学法人室蘭工業大学高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発105
2015国立大学法人室蘭工業大学高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発104
2016国立大学法人室蘭工業大学高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発104
2015国立大学法人東北大学原子炉容器構造材料の微視的損傷機構の解明を通じた脆化予測モデルに関する研究開発102
2016国立大学法人福井大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究101
2016国立大学法人福井大学ナトリウム冷却高速炉における格納容器破損防止対策の有効性評価技術の開発100
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発100
2018日本核燃料開発株式会社MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発100
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構革新的ナトリウム冷却高速炉におけるマルチレベル・マルチシナリオプラントシミュレーションシステム技術の研究開発100
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発99
2015国立大学法人東京大学極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策に関する研究開発99
2018国立大学法人東北大学早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発99
2018一般財団法人電力中央研究所柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発99
2018国立大学法人東京工業大学高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発99
2018国立大学法人東京大学破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究99
2014国立大学法人富山大学原子力発電機器の強度保証のための高信頼性に関する研究開発98
2016日立GEニュークリア・エナジー株式会社フッ化技術を用いた燃料デブリの安定化処理に関する研究開発97
2016国立大学法人京都大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発97
2016国立大学法人東京大学プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発97
2015国立大学法人北海道大学事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発96
2015国立大学法人東京大学プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発94
2015国立大学法人京都大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発93
2017国立大学法人東北大学早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発93
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発93
2017国立大学法人東京工業大学高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発93
2017国立大学法人東京大学破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究93
2018国立大学法人北海道大学高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発93
2017日本核燃料開発株式会社MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発92
2017国立大学法人東京工業大学高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発92
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構革新的ナトリウム冷却高速炉におけるマルチレベル・マルチシナリオプラントシミュレーションシステム技術の研究開発92
2014国立大学法人福井大学ナトリウム冷却高速炉における格納容器破損防止対策の有効性評価技術の開発91
2017国立大学法人東京大学プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発91
2016国立大学法人北海道大学原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発90
2015国立大学法人東北大学原子炉燃料被覆管の安全設計基準に資する環境劣化評価手法に関する研究開発89
2017一般財団法人電力中央研究所柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発89
2016株式会社東芝MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発88
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ナトリウム冷却高速炉における格納容器破損防止対策の有効性評価技術の開発88
2015株式会社東芝MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発87
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発87
2016国立大学法人東北大学早期実現化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発86
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発86
2014国立大学法人福井大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究85
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高燃焼度原子炉動特性評価のための遅発中性子収率高精度化に関する研究開発85
2017国立大学法人北海道大学原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発85
2014公益財団法人原子力安全研究協会研究プロジェクトの実施に係る調査・分析業務(エネルギー対策特別会計)84
2015株式会社神戸製鋼所原子力プラント安全性の向上に対応できる高耐食性EHPステンレス鋼の適用技術に関する研究開発84
2016日本核燃料開発株式会社MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発84
2018国立大学法人東京海洋大学原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発82
2015国立研究開発法人科学技術振興機構本事業を効率的・効果的に実施するため研究開発課題の募集、課題選定審査及び課題管理等に関する業務を行う。また、これら業務を通じて公募事業の在り方や問題点等を抽出し、分析・考察を行う。80
2015株式会社東芝安全性を追求した革新的炉心材料利用技術に関する研究開発79
2016国立大学法人東京工業大学「もんじゅ」を活用したLLFP核変換システムの研究開発79
2016国立大学法人東京大学破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究79
2018公益財団法人原子力安全研究協会本事業を効率的・効果的に実施するため研究開発課題の募集、課題選定審査及び課題管理等に関する業務を行う。また、これら業務を通じて公募事業の在り方や問題点等を抽出し、分析・考察を行う。79
2016公益財団法人原子力安全研究協会本事業を効率的・効果的に実施するため研究開発課題の募集、課題選定審査及び課題管理等に関する業務を行う。また、これら業務を通じて公募事業の在り方や問題点等を抽出し、分析・考察を行う。78
2015国立大学法人東北大学原子力発電機器の強度保証のための高信頼性に関する研究開発77
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構革新的ナトリウム冷却高速炉におけるマルチレベル・マルチシナリオプラントシミュレーションシステム技術の研究開発77
2017日立GEニュークリア・エナジー株式会社フッ化技術を用いた燃料デブリの安定化処理に関する研究開発77
2017公益財団法人原子力安全研究協会本事業を効率的・効果的に実施するため研究開発課題の募集、課題選定審査及び課題管理等に関する業務を行う。また、これら業務を通じて公募事業の在り方や問題点等を抽出し、分析・考察を行う。76
2014株式会社東芝安全性を追求した革新的炉心材料利用技術に関する研究開発74
2014国立大学法人京都大学原子炉容器構造材料の微視的損傷機構の解明を通じた脆化予測モデルに関する研究開発の一部ほか2件73
2016国立大学法人北海道大学事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発73
2016国立大学法人東京工業大学高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発72
2014株式会社東芝MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発71
2016一般財団法人電力中央研究所柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発66
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発66
2014日立GEニュークリア・エナジー株式会社フッ化技術を用いた燃料デブリの安定化処理に関する研究開発65
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発64
2014国立大学法人東京工業大学ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発56
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構加速器駆動未臨界システムによる核変換サイクルの工学的課題解決に向けた研究開発56
2015国立大学法人東京工業大学高燃焼度原子炉動特性評価のための遅発中性子収率高精度化に関する研究開発54
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構外部ハザードに対する崩壊熱除去機能のマージン評価手法の研究開発54
2017国立大学法人京都大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発52
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構加速器駆動未臨界システムによる核変換サイクルの工学的課題解決に向けた研究開発51
2016国立大学法人東京工業大学ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発50
2015国立大学法人東京工業大学ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発49
2014日立GEニュークリア・エナジー株式会社「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究の一部ほか1件48
2014株式会社三菱総合研究所原子力プラント安全性の向上に対応できる高耐食性EHPステンレス鋼の適用技術に関する研究開発の一部47
2015日立GEニュークリア・エナジー株式会社ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発47
2017原子燃料工業株式会社プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発47
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発46
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発46
2016日立GEニュークリア・エナジー株式会社「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究44
2014三菱重工業株式会社ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発の一部43
2015三菱重工業株式会社ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発43
2016三菱重工業株式会社ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発43
2017東芝エネルギーシステムズ株式会社MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発43
2015国立大学法人北海道大学過酷事故対応を目指した原子炉用ダイヤモンド半導体デバイスに関する研究開発42
2015国立大学法人京都大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発ほか3件40
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発39
2018株式会社日立製作所原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発39
2015原子燃料工業株式会社プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発38
2015アールテック株式会社次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発38
2016原子燃料工業株式会社プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発38
2015株式会社三菱総合研究所原子力プラント安全性の向上に対応できる高耐食性EHPステンレス鋼の適用技術に関する研究開発37
2015国立大学法人京都大学原子炉容器構造材料の微視的損傷機構の解明を通じた脆化予測モデルに関する研究開発37
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発37
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発37
2018国立研究開発法人物質・材料研究機構高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発37
2015国立大学法人京都大学安全性を追求した革新的炉心材料利用技術に関する研究開発36
2014一般財団法人電力中央研究所MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発の一部33
2014国立大学法人京都大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発の一部ほか4件33
2014国立研究開発法人日本原子力研究開発機構「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究の一部ほか2件32
2014国立大学法人金沢大学原子力発電機器の強度保証のための高信頼性に関する研究開発の一部32
2017国立研究開発法人物質・材料研究機構高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発32
2017国立大学法人東北大学高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発31
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発30
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ナトリウム冷却高速炉における格納容器破損防止対策の有効性評価技術の開発28
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発28
2014原子燃料工業株式会社プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発の一部27
2014一般財団法人発電設備技術検査協会原子力発電機器の強度保証のための高信頼性に関する研究開発の一部26
2014国立研究開発法人産業技術総合研究所外部ハザードに対する崩壊熱除去機能のマージン評価手法の研究開発の一部26
2015一般財団法人発電設備技術検査協会原子力発電機器の強度保証のための高信頼性に関する研究開発26
2016国立大学法人北海道大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発26
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発26
2018学校法人五島育英会高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発25
2016アールテック株式会社次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発24
2014国立大学法人北海道大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発の一部23
2014アールテック株式会社次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発の一部23
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究23
2015国立大学法人金沢大学原子力発電機器の強度保証のための高信頼性に関する研究開発23
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究23
2017学校法人五島育英会高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発23
2018国立大学法人東北大学高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発23
2016国立大学法人東北大学「もんじゅ」を活用したLLFP核変換システムの研究開発22
2016国立研究開発法人産業技術総合研究所原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発21
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究21
2014一般財団法人電力中央研究所マイナーアクチニド/希土類分離性能の高い乾式処理プロセスの開発20
2014国立大学法人九州大学マイナーアクチニド分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の研究開発20
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構微細構造を制御した高MA含有不定比酸化物燃料の物性予測手法に関する研究20
2016株式会社日立製作所高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発20
2016学校法人五島育英会凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発20
2017株式会社日立製作所原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発20
2018国立大学法人京都大学交流高温超伝導マグネットと共鳴ビーム取出しを応用した加速器駆動核変換システム用革新的円形加速器の先導研究開発20
2018国立大学法人東京工業大学核変換システム開発のための長寿命MA核種の高速中性子捕獲反応データの精度向上に関する研究20
2018国立大学法人福井大学放射線誘起表面活性効果を用いた超臨界圧軽水冷却炉の基盤技術研究20
2014国立研究開発法人理化学研究所長寿命核分裂廃棄物の核変換データとその戦略19
2015国立大学法人京都大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発19
2016学校法人五島育英会「もんじゅ」を活用したLLFP核変換システムの研究開発19
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価19
2016国立大学法人東京海洋大学放射線誘起表面活性効果を用いた超臨界圧軽水冷却炉の基盤技術研究19
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発19
2017国立大学法人京都大学交流高温超伝導マグネットと共鳴ビーム取出しを応用した加速器駆動核変換システム用革新的円形加速器の先導研究開発19
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構エマルションフロー法を用いた新しい分離プロセスの研究開発19
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発19
2018東芝エネルギーシステムズ株式会社環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築19
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構エマルションフロー法を用いた新しい分離プロセスの研究開発19
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構J-PARCを用いた核変換システム(ADS)の構造材の弾き出し損傷断面積の測定19
2018国立研究開発法人防災科学技術研究所破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究19
2018産業技術総合研究所生活協同組合原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発19
2018学校法人五島育英会MA含有ブランケット燃料を活用した固有安全高速炉の開発19
2016国立大学法人京都大学交流高温超伝導マグネットと共鳴ビーム取出しを応用した加速器駆動核変換システム用革新的円形加速器の先導研究開発18
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構エマルションフロー法を用いた新しい分離プロセスの研究開発18
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発18
2017東芝エネルギーシステムズ株式会社環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築18
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価18
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構J-PARCを用いた核変換システム(ADS)の構造材の弾き出し損傷断面積の測定18
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発18
2017国立大学法人東京海洋大学放射線誘起表面活性効果を用いた超臨界圧軽水冷却炉の基盤技術研究18
2018日立GEニュークリア・エナジー株式会社MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発18
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価18
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発18
2018国立大学法人東北大学凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発18
2016国立大学法人大阪大学MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発17
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構「もんじゅ」を活用したLLFP核変換システムの研究開発17
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究17
2017国立研究開発法人防災科学技術研究所破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究17
2017学校法人五島育英会凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発17
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速炉を活用したLLFP核変換システムの研究開発17
2014国立大学法人東京工業大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発の一部16
2015株式会社日立製作所高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発16
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価16
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構J-PARCを用いた核変換システム(ADS)の構造材の弾き出し損傷断面積の測定16
2017ニュークリア・デベロップメント株式会社早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発16
2017国立大学法人東京工業大学核変換システム開発のための長寿命MA核種の高速中性子捕獲反応データの精度向上に関する研究16
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構破壊制御技術導入による大規模バウンダリ破壊防止策に関する研究16
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構合理的なMA回収工程の構築に向けた溶媒抽出/低圧損抽出クロマトグラフィを組み合わせたハイブリッド型プロセスの開発16
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構革新炉材料開発のための次世代ナノスケール解析法の開発と照射後実験研究の国際ハブの構築16
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構超伝導量子計測技術を駆使したTRU核種迅速線量評価システムの開発16
2016日本核燃料開発株式会社早期実現化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発15
2017日本核燃料開発株式会社早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発15
2018日本核燃料開発株式会社早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発15
2015一般財団法人電力中央研究所MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発14
2015国立大学法人北海道大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発14
2016一般財団法人電力中央研究所MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発14
2016国立研究開発法人物質・材料研究機構高速炉の安全性向上のための高次構造制御セラミック制御材の開発14
2017日立GEニュークリア・エナジー株式会社MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発14
2017国立研究開発法人産業技術総合研究所原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発14
2017国立大学法人福井大学MA含有ブランケット燃料を活用した固有安全高速炉の開発14
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発13
2016三菱FBRシステムズ株式会社ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発13
2018ニュークリア・デベロップメント株式会社早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発13
2014国立大学法人名古屋大学ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発の一部12
2015国立大学法人京都大学加速器駆動未臨界システムによる核変換サイクルの工学的課題解決に向けた研究開発12
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所過酷事故対応を目指した原子炉用ダイヤモンド半導体デバイスに関する研究開発12
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所外部ハザードに対する崩壊熱除去機能のマージン評価手法の研究開発12
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構ガラス固化体の高品質化・発生量低減のための白金族元素回収プロセスの開発12
2016株式会社東芝環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築12
2017国立大学法人北海道大学次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発12
2015国立大学法人東海国立大学機構MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発11
2016日立GEニュークリア・エナジー株式会社MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発11
2017一般財団法人電力中央研究所MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発11
2016国立大学法人大阪大学早期実現化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発10
2016富士電機株式会社プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発10
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構核変換システム開発のための長寿命MA核種の高速中性子捕獲反応データの精度向上に関する研究10
2017富士電機株式会社プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発9
2017アールテック株式会社次世代原子炉燃料の健全性評価のための非破壊分析技術の開発9
2017国立研究開発法人物質・材料研究機構原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発9
2018大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構J-PARCを用いた核変換システム(ADS)の構造材の弾き出し損傷断面積の測定9
2018日立GEニュークリア・エナジー株式会社MA含有ブランケット燃料を活用した固有安全高速炉の開発9
2015国立大学法人北海道大学高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発8
2016国立大学法人東京工業大学代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価8
2016国立大学法人京都大学加速器駆動未臨界システムによる核変換サイクルの工学的課題解決に向けた研究開発8
2016国立研究開発法人物質・材料研究機構原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発8
2016国立大学法人北海道大学高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発8
2017国立大学法人大阪大学早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発8
2017国立大学法人京都大学核変換システム開発のための長寿命MA核種の高速中性子捕獲反応データの精度向上に関する研究8
2017国立大学法人九州大学MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発8
2018国立大学法人東京工業大学代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価8
2018国立大学法人九州大学MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発8
2016一般財団法人電力中央研究所安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発7
2016国立大学法人京都大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発7
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発7
2017日立GEニュークリア・エナジー株式会社MA含有ブランケット燃料を活用した固有安全高速炉の開発7
2018国立研究開発法人物質・材料研究機構原子炉計装の革新に向けた耐放射線・高温動作ダイヤモンド計測システムの開発とダイヤモンドICの要素技術開発7
2015国立大学法人京都大学MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発6
2015国立大学法人北海道大学安全性を追求した革新的炉心材料利用技術に関する研究開発6
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構プルトニウム燃焼高温ガス炉を実現するセキュリティ強化型安全燃料開発6
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構核変換システム開発のための長寿命MA核種の高速中性子捕獲反応データの精度向上に関する研究6
2018国立大学法人徳島大学革新的ナトリウム冷却高速炉におけるマルチレベル・マルチシナリオプラントシミュレーションシステム技術の研究開発6
2014国立大学法人大阪大学微細構造を制御した高MA含有不定比酸化物燃料の物性予測手法に関する研究の一部ほか1件5
2016国立大学法人京都大学柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発5
2016国立大学法人東北大学凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発5
2017国立大学法人九州大学安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発5
2018国立大学法人東北大学凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発5
2018国立大学法人広島大学革新的ナトリウム冷却高速炉におけるマルチレベル・マルチシナリオプラントシミュレーションシステム技術の研究開発5
2018国立大学法人東京大学超伝導量子計測技術を駆使したTRU核種迅速線量評価システムの開発5
2018産業技術総合研究所生活協同組合超伝導量子計測技術を駆使したTRU核種迅速線量評価システムの開発5
2015国立大学法人大阪大学微細構造を制御した高MA含有不定比酸化物燃料の物性予測手法に関する研究4
2015国立大学法人京都大学事故時高温条件での燃料健全性確保のためのODSフェライト鋼燃料被覆管の研究開発4
2016国立大学法人九州大学安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発4
2016国立大学法人九州大学高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発4
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発4
2016国立大学法人東北大学ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発4
2016国立大学法人東北大学フッ化技術を用いた燃料デブリの安定化処理に関する研究開発4
2017一般財団法人電力中央研究所安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発4
2018国立大学法人大阪大学早期実用化を目指したMA-Zr水素化物を用いた核変換処理に関する研究開発4
2018国立大学法人東京大学放射線誘起表面活性効果を用いた超臨界圧軽水冷却炉の基盤技術研究4
2014一般財団法人ファインセラミックスセンター微細構造を制御した高MA含有不定比酸化物燃料の物性予測手法に関する研究の一部3
2015一般財団法人ファインセラミックスセンター微細構造を制御した高MA含有不定比酸化物燃料の物性予測手法に関する研究3
2015国立大学法人東京工業大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発3
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発3
2016国立大学法人東京工業大学マイナーアクチニドの中性子核データ精度向上に係る研究開発3
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発3
2017国立大学法人京都大学柔軟性の高いMA回収・核変換技術の開発3
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発3
2018国立大学法人大阪大学MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発3
2018国立研究開発法人日本原子力研究開発機構凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発3
2014国立大学法人福井大学MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発の一部2
2015国立大学法人東京大学高効率TRU燃焼を可能とする革新的水冷却炉RBWRの研究開発2
2015国立大学法人福井大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究2
2015国立大学法人大阪大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究2
2015国立研究開発法人日本原子力研究開発機構凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発2
2016国立大学法人九州大学MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発2
2016国立大学法人京都大学MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発2
2016国立大学法人大阪大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究2
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構凸型炉心形状による再臨界防止固有安全高速炉に関する研究開発2
2017国立大学法人大阪大学MA分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の実用化開発2
2017国立大学法人京都大学MA入りPu金属燃料高速炉サイクルによる革新的核廃棄物燃焼システムの開発2
2018国立大学法人九州大学安全性・経済性向上を目指したMA核変換用窒化物燃料サイクルに関する研究開発2
2015国立大学法人東京工業大学代理反応によるマイナーアクチノイド核分裂の即発中性子測定技術開発と中性子エネルギースペクトル評価1
2016国立大学法人東京工業大学環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築1
2016国立大学法人京都大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究1
2016国立大学法人大阪大学環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築1
2016国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高度の安全性を有する炉心用シリコンカーバイト燃料被覆管等の製造基盤技術に関する研究開発1
2017国立大学法人大阪大学環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築1
2017国立大学法人京都大学加速器駆動未臨界システムによる核変換サイクルの工学的課題解決に向けた研究開発1
2017国立研究開発法人日本原子力研究開発機構加速器駆動未臨界システムによる核変換サイクルの工学的課題解決に向けた研究開発1
2018国立大学法人大阪大学環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築1
2018国立大学法人東京工業大学環境負荷低減型軽水炉を使った核燃料サイクル概念の構築1
2018学校法人五島育英会合理的なMA回収工程の構築に向けた溶媒抽出/低圧損抽出クロマトグラフィを組み合わせたハイブリッド型プロセスの開発1
2014独立行政法人国立高等専門学校機構福島工業高等専門学校マイナーアクチニド分離変換技術の有効性向上のための柔軟な廃棄物管理法の研究開発の一部0
2015国立大学法人京都大学「もんじゅ」データを活用したマイナーアクチニド核変換の研究0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください