電気機器性能の向上に向けた次世代パワーエレクトロニクス技術開発事業(旧:次世代パワーエレクトロニクス技術開発プロジェクト)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0262

担当部局: 産業技術環境局 商務情報政策局 研究開発課 情報通信機器課

事業期間: 2013年〜2019年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 交付

事業の目的

省エネの切り札とも言えるパワーエレクトロニクスについて、本事業では、パワー半導体の性能限界突破や新材料パワー半導体を駆使したアプリケーションへの応用開発を行い、現状技術の延長線上では電力変換器等のパワーエレクトロニクス機器が大型化したり、コスト高となるなど適用範囲を更に拡大し、飛躍的な省エネ化の実現が困難な状況を打開する。

事業概要

本事業では、以下について行う。
 ①SiCパワー半導体について、結晶・ウェハから素子開発、電力変換器設計等まで一貫した取り組みによる実用化の加速。(平成26年度終了)  ②新材料パワー半導体をアプリケーションに適用するため、モジュール化のための材料、設計技術、実装技術等の開発、開発したモジュール等を適用したシステムの試作、動作実証等からなる応用開発。  ③Siパワー半導体に革新的な手法を用いることによる、現状のSiパワー半導体の性能限界突破。  ④高周波動作に適する等高い材料特性を有する我が国発のGaNをパワー半導体として応用するための技術開発。 (補助率:2/3、1/2)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-1,9800002202,0222,022
2014-4,5000178004,4024,402
2015-2,50001505282,9902,990
2016-2,150053002,203-
20172,750-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2013201420152016201701k2k3k4k5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成29年度までに、試作するSiCパワーモジュールの耐圧が6.5kV以上 ※平成29年度の中間評価を踏まえ、最終年度目標を見直し。

試作SiCモジュールのSi-IGBTに対する損失評価 (目標:2019年度にNone %)

年度当初見込み成果実績
2013- %- %
2014- %- %
2015- %- %

平成29年度までに、試作する用途を最適化した次世代モジュールにおいて製品コスト30%減 ※平成29年度の中間評価を踏まえ、最終年度目標を見直し。

試作するSiC-PiNダイオードの耐圧 (目標:2019年度に6.5 kv)

年度当初見込み成果実績
2013- kv- kv
2014- kv- kv
2015- kv- kv

平成26年度までに、エピタキシャル膜に対し、均一度(膜厚に対しての粗さ):±2%の品質を実現

試作する用途の設定件数 (目標:2019年度に30 %)

年度当初見込み成果実績
2013- %- %
2014- %2 %
2015- %7.5 %

平成28年度までに、試作するSi-IGBTの耐圧が1,000V以上 ※平成28年度に中間目標の達成状況を確認し、最終年度目標を見直し。

エピタキシャル膜に対する均一度 (目標:2014年度に2 %)

年度当初見込み成果実績
2013- %2.2 %
2014- %2 %
2015- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

新材料パワー半導体に係る応用開発及びSiパワー半導体の限界突破に係る提案の採択件数(累計)

年度当初見込み活動実績
20132 件2 件
20146 件6 件
20156 件17 件

「次世代Siパワーデバイス技術開発」の開発項目目標達成件数 ※各年度当初に定める実施方針に掲げる開発項目に対する目標達成度合

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
20146 件6 件
20156 件6 件

「次世代パワーエレクトロニクス応用システム開発」の開発項目目標達成件数 ※各年度当初に定める実施方針に掲げる開発項目に対する目標達成度合

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
201410 件10 件
201510 件10 件

「GaN実用化加速技術開発」の開発項目目標達成件数 ※各年度当初に定める実施方針に掲げる開発項目に対する目標達成度合

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
2014- 件- 件
2015- 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構プロジェクト管理2,990
2015富士電機株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築789
2015国立大学法人東京工業大学新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発670
2015株式会社デンソーSiCパワーデバイスを用いた超高効率車載電動システムの開発493
2015三菱電機株式会社高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発435
2015日本ファインセラミックス株式会社高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発161
2015国立大学法人九州大学新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発75
2015国立大学法人東京工業大学新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発70
2015学校法人明治大学新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発64
2015株式会社SOKENSiCパワーデバイスを用いた超高効率車載電動システムの開発37
2015株式会社ACR次世代パワーデバイスを用いた発電電動一体ターボチャージャによる排熱回収システムの研究開発36
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発35
2015国立大学法人九州工業大学新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発28
2015国立大学法人大阪大学パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開28
2015国立大学法人東京工業大学世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築27
2015三菱マテリアル株式会社高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発26
2015公益財団法人鉄道総合技術研究所SiCモジュール特性を前提とした新車両主回路システムの基礎研究25
2015DOWAエレクトロニクス株式会社高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発23
2015デンカ株式会社高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発22
2015国立大学法人東京工業大学高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発20
2015国立大学法人大阪大学世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築20
2015株式会社三菱総合研究所パワーエレクトロニクス技術の展開に関する検討20
2015国立大学法人京都工芸繊維大学多様な電力融通システムを実現するSiC・GaNパワーデバイスを用いたY字電力ルータ基本セルの研究開発19
2015EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社パワーエレクトロニクスの産業分野への適用ロードマップ等に関する検討18
2015国立大学法人信州大学SiC/GaNパワーデバイスMHz帯スイッチングDCーDCコンバータの先導研究16
2015東京都公立大学法人新世代SiーIGBTと応用基本技術の研究開発12
2015独立行政法人国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開11
2015国立大学法人九州工業大学高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発11
2015学校法人早稲田大学世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築10
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所SiCモジュール特性を前提とした新車両主回路システムの基礎研究10
2015マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパン株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築10
2015デンカ株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築10
2015国立大学法人九州工業大学世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築9
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所コンパクト加速器を実現するための超高速・高電圧パルス電源の開発9
2015株式会社三菱総合研究所パワーエレクトロニクスの市場動向及び技術開発動向等に関する検討8
2015国立大学法人名古屋工業大学世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所高出力密度・高耐圧SiCパワーモジュールの開発7
2015富士電機エフテック株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015東レ株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015東京エレクトロンデバイス株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015DOWAメタルテック株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015日本軽金属株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015ナガセケムテックス株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015アルプス・グリーンデバイス株式会社世界のパワエレを牽引する次世代パワーモジュール研究開発と日本型エコシステムの構築7
2015国立大学法人大阪大学SiCパワーデバイスを用いた超高効率車載電動システムの開発6
2015東京都公立大学法人多様な電力融通システムを実現するSiC・GaNパワーデバイスを用いたY字電力ルータ基本セルの研究開発6
2015国立大学法人東海国立大学機構新規絶縁膜形成技術の探索6
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所新規絶縁膜形成技術の探索6
2015三菱電機株式会社窒化ガリウムパワーデバイス高出力化のための高放熱構造検証6
2015国立大学法人筑波大学コンパクト加速器を実現するための超高速・高電圧パルス電源の開発5
2015国立大学法人東海国立大学機構新規結晶成長法の探索5
2015国立大学法人大阪大学高品質かつ低コストを実現するスパッタ法を用いた窒化ガリウムエピ成長技術開発の検討4
2015国立大学法人大阪大学SiC/GaNパワーデバイスMHz帯スイッチングDCーDCコンバータの先導研究4
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所新規結晶成長法の探索3
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所窒化ガリウムパワーデバイス高出力化のための高放熱構造検証2
2015国立研究開発法人産業技術総合研究所次世代パワーデバイスを用いた発電電動一体ターボチャージャによる排熱回収システムの研究開発2
2015大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構コンパクト加速器を実現するための超高速・高電圧パルス電源の開発2
2015国立大学法人横浜国立大学パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください