学校給食・食育総合推進事業
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0088
担当部局: 初等中等教育局 健康教育・食育課
事業期間: 2001年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
子供たちの食生活の乱れによる健康への影響が問題となっており、食に関する指導の充実が喫緊の課題となっているため、栄養教諭を中心とした学校における食育の推進及び学校給食の普及充実を図る。
事業概要
①【社会的課題に対応するための学校給食の活用事業】(始期:平成28年度~、終期:終了予定なし)
学校給食を通して、食品ロスの削減、地産地消の推進、伝統的な食文化の継承といった課題の解決に資することを目的とした事業を実施する。
②【つながる食育推進事業】(始期:平成29年度~、終期:終了予定なし)
栄養教諭と養護教諭等が連携した家庭へのアプローチや、体験活動を通した食への理解促進など、学校を核として家庭を巻き込んだ取組を推進し、子供との日常生活の基盤である家庭における食に関する理解を深めることにより、効果的に子供の食に関する自己管理能力の育成を目指す。
等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 229 | 0 | 0 | 0 | 0 | 229 | 179 |
2013 | - | 230 | 0 | 0 | 0 | 0 | 230 | 167 |
2014 | - | 285 | 0 | 0 | 0 | 0 | 285 | 179 |
2015 | - | 286 | 0 | 0 | 0 | 0 | 286 | 160 |
2016 | 315 | 223 | 0 | 0 | 0 | 0 | 223 | 125 |
2017 | 243 | 140 | 0 | 0 | 0 | 0 | 140 | 103 |
2018 | 192 | 124 | 0 | 0 | 0 | 0 | 124 | 83 |
2019 | 131 | 107 | 0 | 0 | 0 | 0 | 107 | - |
2020 | 116 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①【社会的課題に対応するための学校給食の活用事業】 第3次食育推進基本計画における食育の推進に当たっての目標値「学校給食における地場産物を使用する割合」を平成32年度までに30%以上とする。
学校給食における地場産物を使用する割合 (目標:2020年度に30 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 25.8 % |
2017 | - % | 26.4 % |
2018 | - % | 26 % |
①【社会的課題に対応するための学校給食の活用事業】 第3次食育推進基本計画における食育の推進に当たっての目標値「学校給食における国産食材を使用する割合」を平成32年度までに80%以上とする。
学校給食における国産食材を使用する割合 (目標:2020年度に80 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 75.2 % |
2017 | - % | 76.7 % |
2018 | - % | 76 % |
②【つながる食育推進事業】 第3次食育推進基本計画における食育の推進に当たっての目標値「朝食を欠食する子供の割合」を平成32年度までに0%とする。
朝食を欠食する子供の割合 (目標:2020年度に0 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 4.5 % |
2017 | - % | 4.6 % |
2018 | - % | 5.5 % |
②【つながる食育推進事業】 第3次食育推進基本計画における食育の推進に当たっての目標値「主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日2回以上ほぼ毎日食べている若い世代の割合」を平成32年度までに55%以上とする。
主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日2回以上ほぼ毎日食べている若い世代の割合 (目標:2020年度に55 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 39.4 % |
2017 | - % | 39.1 % |
2018 | - % | 39.7 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
学校給食における地産地消促進のための取組の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
食品ロスの削減のための取組の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
伝統的食文化継承のための取組の数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
家庭を巻き込んだ取組の数(親子による体験活動の実施等を含む。)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
栄養教諭の実践的な指導力向上のための取組の数(研修の実施回数等を含む。)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 学校給食費徴収・管理業務の改善・充実に関する調査研究 | 25 |
2014 | ナカバヤシ株式会社 | 教材の印刷 | 24 |
2016 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 | 学校給食費会計業務に関する調査研究 | 16 |
2017 | 千葉市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 12 |
2015 | 冨士印刷株式会社 | 印刷 | 9 |
2018 | 株式会社インテージリサーチ | つながる食育推進事業調査研究 | 9 |
2015 | 福島県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 9 |
2014 | 東京都教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 7 |
2015 | 愛媛県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 7 |
2015 | 島根県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 6 |
2014 | 松山市 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 白山市 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 北名古屋市 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 杉並区 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 新潟県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 愛媛県教育員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 石川県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2014 | 愛知県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 6 |
2015 | 学校法人佐藤栄学園 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 6 |
2015 | 高知県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 6 |
2016 | 学校法人佐藤栄学園 | スーパー食育スクール事業 | 6 |
2015 | 新地町 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 6 |
2015 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 6 |
2015 | 南国市 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 6 |
2016 | 佐賀県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 6 |
2016 | 福岡県 | スーパー食育スクール事業 | 6 |
2015 | 青森県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 学校法人早稲田大学 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 学校法人立命館 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 愛知県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2016 | 高知県 | スーパー食育スクール事業 | 5 |
2014 | 香美市 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2014 | 学校法人立命館 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2014 | 和歌山県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2014 | 島根県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2014 | 富山県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2014 | 静岡県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2014 | 高知県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 5 |
2016 | 静岡市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 5 |
2015 | 西尾市 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2016 | 熊本県 | スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 岐阜県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 新潟県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 石川県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2016 | 南国市 | スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 株式会社タニタ | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 静岡県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 5 |
2016 | 兵庫県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 5 |
2016 | 徳島県 | スーパー食育スクール事業 | 5 |
2016 | 島根県 | スーパー食育スクール事業 | 5 |
2015 | 揖斐川町 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 4 |
2016 | 北海道 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 4 |
2016 | 山形県 | スーパー食育スクール事業 | 4 |
2017 | 石川県 | つながる食育推進事業 | 4 |
2015 | 東通村 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 4 |
2016 | 甲州市 | スーパー食育スクール事業 | 4 |
2016 | 京都府 | スーパー食育スクール事業 | 4 |
2014 | 早稲田大学 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 4 |
2014 | 学校法人佐藤栄学園 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 4 |
2014 | 岡山市教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 4 |
2014 | 佐賀県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 4 |
2015 | 輪島市 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 4 |
2017 | 徳島県 | つながる食育推進事業 | 4 |
2017 | 福岡県 | つながる食育推進事業 | 4 |
2016 | 国立大学法人三重大学 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 4 |
2017 | 静岡市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 4 |
2017 | 山梨県 | つながる食育推進事業 | 4 |
2015 | 徳島県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 4 |
2017 | 甲州市 | つながる食育推進事業 | 4 |
2017 | 三好市 | つながる食育推進事業 | 4 |
2015 | 西東京市 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 4 |
2016 | 福知山市 | スーパー食育スクール事業 | 4 |
2017 | 愛媛県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 4 |
2017 | 学校法人佐藤栄学園 | つながる食育推進事業 | 4 |
2016 | 小林クリエイト株式会社 | 食事状況等調査データ作成 | 3 |
2017 | 加賀市 | つながる食育推進事業 | 3 |
2017 | 株式会社濵村屋 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 3 |
2015 | 鹿児島県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 3 |
2015 | 学校法人中村学園 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 3 |
2018 | 福島県教育委員会 | つながる食育推進事業 | 3 |
2014 | 開仁産業株式会社 | アンケート調査の集計・分析等 | 3 |
2014 | 村上市 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 3 |
2014 | 東伊豆町 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 3 |
2014 | 高岡市 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 3 |
2014 | 東神楽町 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 3 |
2014 | 国立大学法人お茶の水女子大学 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 3 |
2015 | 遊佐町 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 3 |
2016 | 福島県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 3 |
2016 | 学校法人椙山女学園 | スーパー食育スクール事業 | 3 |
2017 | 福島県 | つながる食育推進事業 | 3 |
2015 | 和歌山県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 3 |
2016 | 国見町 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 3 |
2016 | 学校法人早稲田大学 | スーパー食育スクール事業 | 3 |
2017 | 青森県 | つながる食育推進事業 | 3 |
2017 | 河合町 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 3 |
2017 | 高知市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 3 |
2017 | 岐阜県 | つながる食育推進事業 | 3 |
2018 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 自治体アンケート調査 | 3 |
2016 | 愛媛県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 3 |
2017 | 奈良県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 3 |
2017 | 栃木県 | つながる食育推進事業 | 3 |
2015 | 横浜市 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 2 |
2018 | 福岡県 | つながる食育推進事業 | 2 |
2018 | 愛知県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 宮崎県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2017 | 島根県 | つながる食育推進事業 | 2 |
2017 | 愛知県 | つながる食育推進事業 | 2 |
2015 | 有限会社オフィス・ラサ | 調査資料の回収・集計 | 2 |
2016 | 株式会社コーゲツ | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 宇美町 | スーパー食育スクール事業 | 2 |
2016 | 岐阜県 | スーパー食育スクール事業 | 2 |
2014 | 学校法人中村学園 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 2 |
2017 | 田子町 | つながる食育推進事業 | 2 |
2017 | 下呂市 | つながる食育推進事業 | 2 |
2017 | 北海道 | つながる食育推進事業 | 2 |
2018 | 島根県 | つながる食育推進事業 | 2 |
2015 | 三重県 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 2 |
2018 | 奈良県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2015 | カンタムソリューションズ株式会社 | 梱包・発送 | 2 |
2015 | 株式会社アイフィス | 版下作成 | 2 |
2015 | 大阪府 | 平成27年度スーパー食育スクール事業 | 2 |
2017 | 宇美町 | つながる食育推進事業 | 2 |
2018 | 東神楽町 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 山形県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2017 | 四万十町 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 2 |
2017 | 瀬戸市 | つながる食育推進事業 | 2 |
2018 | 袋井市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2018 | 仙台市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2018 | 新地町 | つながる食育推進事業 | 2 |
2018 | 山口県 | つながる食育推進事業 | 2 |
2016 | 高畠町 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 御嵩町 | スーパー食育スクール事業 | 2 |
2018 | 鹿児島県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 芦屋市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 静岡県給食資材株式会社 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 公益財団法人福岡労働衛生研究所 | スーパー食育スクール事業 | 2 |
2017 | 三春町 | つながる食育推進事業 | 2 |
2017 | 三重県 | つながる食育推進事業 | 2 |
2018 | 姶良市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 2 |
2016 | 宮城県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2016 | 鹿児島県 | スーパー食育スクール事業 | 1 |
2017 | 北海道 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 新地町 | つながる食育推進事業 | 1 |
2018 | 千葉市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2018 | 下松市 | つながる食育推進事業 | 1 |
2018 | 三重県 | つながる食育推進事業 | 1 |
2018 | 埼玉県 | つながる食育推進事業 | 1 |
2016 | 開仁産業株式会社 | 学校給食栄養報告調査 | 1 |
2016 | 有限会社オフィス・ラサ | 食物アレルギー調査 | 1 |
2016 | 三春町 | スーパー食育スクール事業 | 1 |
2016 | 福島県 | スーパー食育スクール事業 | 1 |
2015 | 北海道 | 衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 小林市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2017 | テクノブレイブ株式会社 | 調査結果集計業務 | 1 |
2018 | 山形県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2018 | 筑後市 | つながる食育推進事業 | 1 |
2016 | 北海道 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2018 | 北海道 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2018 | 小野町 | つながる食育推進事業 | 1 |
2014 | 北海道教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 1 |
2016 | たつの市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2016 | 福岡県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2016 | 徳島県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2016 | 公立大学法人福岡女子大学 | スーパー食育スクール事業 | 1 |
2018 | テクノブレイブ株式会社 | 学校給食栄養報告調査の集計業務 | 1 |
2016 | 熊本県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 川南町 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2016 | 松江市 | スーパー食育スクール事業 | 1 |
2017 | 川西町 | つながる食育推進事業 | 1 |
2018 | 株式会社アイフィス | 事例発表会運営支援 | 1 |
2018 | 舟形町 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 1 |
2014 | 鹿児島県教育委員会 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 1 |
2014 | 学校法人鳥取家政学園 | 学校における食育に関する実証的資料を得るため、関係機関・団体との連携による食育のモデル実践プログラムを構築し、学校における食育の充実に資する。 | 1 |
2016 | 株式会社アイフィス | 調査報告書版下作成 | 1 |
2018 | 春日部市 | つながる食育推進事業 | 1 |
2016 | 三重県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 熊本県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 三重県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 株式会社アイフィス | 事例発表会運営支援 | 1 |
2018 | 公立大学法人福岡女子大学 | つながる食育推進事業 | 1 |
2014 | 宮城県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 1 |
2014 | 三重県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 1 |
2015 | 京都府 | 衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 宮城県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 福岡県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 株式会社アイフィス | 事例発表会運営支援 | 1 |
2017 | 宮城県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 福岡県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2018 | 福岡県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2018 | 浜田市 | つながる食育推進事業 | 1 |
2014 | 静岡県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 1 |
2014 | 福岡県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 1 |
2015 | 栃木県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2015 | 宮城県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2015 | 福岡県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 京都府 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 栃木県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2016 | 静岡県 | 栄養教諭育成甲州事業 | 1 |
2017 | 山形県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 茨城県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 栃木県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 京都府 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2017 | 岩手県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 1 |
2018 | 宮城県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2018 | 岩手県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2018 | 熊本県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2018 | 京都府 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2018 | 三重県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 1 |
2014 | 静岡県教育委員会 | 栄養教諭の免許認定講習会を静岡大学において開催 | 0 |
2018 | 奈良県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 0 |
2014 | 熊本県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 0 |
2014 | 滋賀県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 0 |
2014 | 宮崎県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 0 |
2014 | 愛媛県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 0 |
2014 | 佐賀県教育委員会 | 管内の調理場について調査を実施 | 0 |
2015 | 徳島県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2015 | 奈良県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2015 | 島根県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2015 | 佐賀県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2015 | 三重県 | 衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2016 | 奈良県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2016 | 山形県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2016 | 島根県 | 学校給食における衛生管理等に関する調査研究 | 0 |
2016 | 学校法人東京農業大学 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 0 |
2016 | 網走市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 0 |
2018 | 茨城県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 0 |
2018 | 広島県 | 学校給食の衛生管理等に関する調査研究(示達) | 0 |
2018 | 名寄市 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 0 |
2018 | 学校法人旭川大学 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 0 |
2016 | 香川県 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 0 |
2018 | 雫石町 | 社会的課題に対応するための学校給食の活用事業 | 0 |
2014 | 新潟県教育委員会 | 栄養教諭の免許認定講習会を新潟県立大学において開催 | 0 |