国立大学法人茨城大学

※2015〜2019年度

件数73
総支出額(百万円)1,035
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
環境省独立行政法人環境再生保全機構運営費交付金2020環境研究総合推進費(委託) 総合的な気候変動影響予測・適応評価 フレームワークの開発ほか129
文部科学省国立大学改革基盤強化促進事業2017量子線科学における教育研究の推進に資する設備113
文部科学省地(知)の拠点大学による地方創生推進事業2015茨城と向き合い茨城に根ざし、未来を育む地域協創人材育成事業102
文部科学省地(知)の拠点大学による地方創生推進事業2018茨城と向き合い茨城に根ざし、未来を育む地域協創人材養成事業59
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015高オクタン価改質燃料による希薄予混合気の燃焼改善42
経済産業省超高圧水素技術等の社会実装に向けた低コスト化・安全性向上等のための研究開発事業(旧:水素利用技術研究開発事業)2015自動車用圧縮水素容器の基準整備・国際基準調和に関する研究開発39
文部科学省英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業2015子ども被ばくによる発がんリスクの低減化とその機構に関する研究29
経済産業省高速炉の国際協力等に関する技術開発委託費2016溶融ステンレス鋼-B4Cの粘度に関する研究28
文部科学省大学教育再生加速プログラム「高大接続改革推進事業」2017Ⅴ 卒業時における質保証の取組の強化25
文部科学省地(知)の拠点大学による地方創生推進事業2019茨城と向き合い茨城に根ざし、未来を育む地域協創人材養成事業25
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2017マグマ溜まりの形成・噴火プロセスの時間スケールに関する研究24
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2018マグマ溜まりの形成・噴火 プロセスの時間スケールに関する研究23
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2020衛星データ・アンサンブル気象季節予報・作物モデルを融合した全球作物生育監視・収量予報システムの構築を開発する。20
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2019衛星データ・アンサンブル気象季節予報・作物モデルを融合した全球作物生育監視・ 収量予報システムの構築を開発する。19
文部科学省英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業2018放射性微粒子の基礎物性解明による廃炉作業リスク低減への貢献19
復興庁国立大学法人運営費交付金に必要な経費2015東日本大震災により被災した学生に対する授業料減免を実施するための経費19
原子力規制委員会原子力規制人材育成事業2016原子力規制人材育成事業を実施19
文部科学省英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業2019放射性微粒子の基礎物性解明による廃炉作業リスク低減への貢献17
経済産業省クリーンディーゼルエンジン技術の高度化に関する研究開発事業2016革新的排気低減技術研究 ・多成分浄化機能研究 ・故障診断機能高度化研究17
文部科学省英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(廃炉研究等推進事業補助金)2020放射性微粒子の基礎物性解明による廃炉作業リスク低減への貢献16
環境省気候変動影響評価・適応推進事業2015・日本及びインドネシア国内における体制構築 ・気候変動影響のための関係機関へのニーズ調査 ・気候変動影響評価ツールを開発するための情報基盤整備15
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2020音声付教科書の製作、提供、音声付教科書一貫製作システム改良14
原子力規制委員会原子力規制人材育成等の推進2017放射線可視化(見える化)実習を特色とする実践的な人材育成13
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2019音声付教科書の製作、提供、音声付教科書一貫製作システムの改良12
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2015多作物を対象とした統計系モデル開発11
原子力規制委員会大規模噴火のプロセス等の知見整備に係る研究事業2019古地磁気学的手法を用いた噴火現象の時間進展プロセスに関する研究10
経済産業省高速炉に係る共通基盤のための技術開発委託事業(旧:高速炉の国際協力等に関する技術開発委託費)2019溶融ステンレス鋼-B4Cの粘度に関する研究9
経済産業省高速炉の国際協力等に関する技術開発委託費2018溶融ステンレス鋼-B4Cの粘度に関する研究9
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2016多作物を対象とした統計系モデル開発9
環境省気候変動影響評価・適応推進事業2020国民参加による気候変動影響情報収集等(茨城県)9
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2019茨城県における農業を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援8
経済産業省高速炉の国際協力等に関する技術開発委託費2017溶融ステンレス鋼-B4Cの粘度に関する研究8
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2018茨城県における農業を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援8
文部科学省気候変動適応戦略イニシアチブ2017多作物を対象とした統計系モデル開発8
文部科学省学校保健特別対策事業2020スクールバスの運行委託料7
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託費2016廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:各種調製ガラスの高温特性計測及び解析業務6
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託費(旧:次世代再処理ガラス固化技術基盤研究委託費)2015廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:各種調製ガラスの高温特性計測及び解析業務6
経済産業省クリーンディーゼルエンジン技術の高度化に関する研究開発事業2016EGRデポジット抑制技術研究6
経済産業省クリーンディーゼルエンジン技術の高度化に関する研究開発事業2015革新的排気低減技術研究 ・多成分浄化機能研究 ・故障診断機能高度化研究6
経済産業省高速炉に係る共通基盤のための技術開発委託事業(旧:高速炉の国際協力等に関する技術開発委託費)2020溶融ステンレス鋼-B4Cの粘度に関する研究5
国土交通省産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業2019次世代バイオ混合燃料の燃焼特性に関する調査5
経済産業省新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業(旧:ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業)2017ロータス型ポーラス熱電材料を用いた流体透過型超高効率熱電変換装置の創製5
経済産業省石油資源を遠隔探知するための衛星利用技術の研究開発事業費(旧:石油資源遠隔探知技術の研究開発)2015ASTER画像の信頼性・利用性向上に関する研究5
国土交通省産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業2020次世代燃料使用時の硬質デポジット生成に寄与する含酸素・含窒素多環芳香族の生成過程に関する研究4
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業2020フローシート検討に係るポリマー被覆条件の改良4
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業2018廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:各種調製ガラスの高温特性計測及び解析業務4
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業2017廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:各種調製ガラスの高温特性計測及び解析業務4
経済産業省放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究委託事業2017廃棄物成分の組成変動に係るガラス固化試験:各種調製ガラスの高温特性計測及び解析業務4
文部科学省国語施策の充実2015被災地における方言の活性化支援事業3
経済産業省革新型蓄電池先端科学基礎研究事業2015高度解析技術の研究3
経済産業省クリーンディーゼルエンジン技術の高度化に関する研究開発事業2015EGRデポジット抑制技術研究3
環境省CCSによるカーボンマイナス社会推進事業 (一部経済産業省連携事業)2015ハイドレート層の浸透率に関する試験・調査3
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2017教員の資質向上のための研修プログラム開発事業3
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2017教員の資質向上のための研修プログラム開発事業3
文部科学省国語施策の充実2017被災地における方言の活性化支援事業2
文部科学省国語施策の充実2016被災地における方言の活性化支援事業2
文部科学省独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費2018「教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業」に関する業務の委託2
文部科学省社会教育を推進するための指導者の資質向上等2016社会教育主事の資格付与のための講習の実施2
文部科学省国語施策の充実2020被災地における方言の活性化支援事業1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2020トレンチ調査による噴火履歴解析及び大規模噴火DB整備1
経済産業省国立研究開発法人産業技術総合研究所運営費交付金2016茨城大学への委託費(「X線CTデータに基づく特徴形状の抽出技術の開発」)1
文部科学省教科書の検定調査発行供給等2018音声付教科書一環製作システムの改良等1
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2016石英結晶を利用したマグマ滞留時間推定に関する予察的研究1
原子力規制委員会火山影響評価に係る研究事業2015古地磁気調査1
文部科学省新学習指導要領の着実な実施に向けた取組の推進2019実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2017火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究1
文部科学省国語施策の充実2019被災地における方言の活性化支援事業1
文部科学省国語施策の充実2018被災地における方言の活性化支援事業1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2018火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2019火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究1
文部科学省次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト2016火山の噴火履歴及びマグマ長期変遷に関する研究0
文部科学省幼児期の運動に関する指導参考資料作成事業2015幼児期運動指針を踏まえたプログラムの研究開発0
文部科学省社会教育を推進するための指導者の資質向上等2020社会教育主事の資格付与のための講習の実施(新型コロナウィルス感染症の影響により中止となったため支出なしとなった。)0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください